煮干ラーメンの極み体験。
The Noodles & Saloon Kiriyaの特徴
和菓子屋のような外観が印象的で、洒落た雰囲気が漂うラーメン店です。
潮ソバ鶏・豚・和のトリプルスープが味わい深く、特製煮干ラーメンも大人気です。
週末は朝早くから営業しており、朝食代わりに利用することができるお店です。
2年位前から通いだし10回は食べたと思います。元々ラーメンは好きで家系や二郎も好きですが、このお店からしか得られない満足感があります。潮、醤油、鶏とある中、個人的には『鶏』が好き。あっさり透き通ったスープと油のコクがマッチしてついスープを飲み干してしまいますが、添加物をほぼ使っていないとのことなので罪悪感もありません笑脂身ご飯とのコンボも最強です。凄く並んでいる時とすんなり入れる時があるのでお店のX(Twitter)をフォローしておくと良いかもしれません。メニューの種類と組み合わせが豊富なので、予めメニューを見ておくと券売機で焦らないで済みます。
最近、この手のラーメンが多い細麺ストレート、汁の余り入らない器(逆富士器)、スープは金がかかっている?!油膜が…(鶏油?…)味玉(半熟)ねぎ(白髪葱・九条?の輪切)試しに1,300円の一番高い奴を、御飯150円をプラスしていろんなチャーシューが…4種類?スモーキー・バラ・鶏?…後味良いから、良い食材使ってんだろうね駐車場は、建物一つ挟んで駐車場が…何台停められるか不明だが、停めたお店は、素朴なカントリー調…木の温もりを感じる入った瞬間感じる独特の匂い…メンマ?チャーシュー?【入り方】①リストに記帳②案内に従い「食券」購入③お店の方に渡す④案内される(着席)…食事が着たら、携帯厳禁・私語おしゃべりは程々に・写真もスマートに…と、ありました1,350円は、ちと高い?こちらも新進気鋭のラーメン屋さん結構混んでます(行列できる)今回も一滴残らず完食して…感謝🙇
初石の超人気店!久しぶりの訪問。記帳制で待つことしばし。煮干し効いたスープに背脂と岩のり♪もう鉄板の組み合わせ!背脂を残さず掬うと気づけば完飲。和え玉のスパイスは超お気に入り♡スパイス効いた和え玉は秒で完食!流石の2品でした♪
やっと初来店!大丸さんのフォローからずっと気になっていた。11時開店 10:40到着したがすでに人がちらほら記名帳見たらすでに10人記入11番目でも11:30頃には入れた!!しかし訳あって基本中の基本メニューの潮ソバ(トリプルスープ)しか頼めず、、、。スープも全部飲み干した!もっと食べたかった。特製にしたかったし、和え玉も頼みたかった、、。次回リベンジ。(記帳後に気づく、札財布を忘れて小銭しかなく、、、)特製は+味玉u0026チャーシュー増u0026メンマ増和え玉5種類その中でかまたま 生卵入りいしるは魚醤油らしい(イカ風味強らしい)どちらか今度頼む。和え玉当たり前らしいね、店内でもみな自分のタイミングで持ってきてもらってた。まずは記名帳に名前を記入①呼ばれたら券売機で食券買って預けて外で待機②呼ばれたら席を案内される。※現金のみ※トイレは店裏手の外なので待機中にご利用を駅から来るとお店専用駐車場は外トイレに1台、隣の隣に4台ある。きっと常にいっぱいだけど有料のコインパーキングが目の前にあるのでこちらでもよいかな。(写真添付)行列や待機のお客様また無断駐車などが知ってか知らずかたびたび近隣に迷惑をかけるようで注意書きを見られます、ご注意を。ご夫婦でやられているのかな続けて欲しいなぁ食べ終わった後も人だかり最寄りの初石駅から少し外れて徒歩5分この人だかりも通り過ぎる高校生には当たり前になっているようだった。ラーメンに関して投稿たくさんあるので補足情報メインで。
2023.2.18潮ソバ鶏・豚・和のトリプルスープがとても味わい深い。スープの温度、キレ、合わせる麺、2種のチャーシュー、盛付け。全く隙がなく、洗練されてる一杯。ここ一年で食べた今風の🍜の中ではピカ一。近いうちリピ決定。土曜日、30分前で15ぐらい記名あり。1時間ちょっとで入店。駐車場は2件隣に4台、店裏に1台。直ぐ近くにコインパーキング有り。
開店直前に12番目でした。名前を記入して少し待ち、一度呼ばれて食券を買って、また外で呼ばれるまで待ちます。醤油と悩んで今回は潮を選択。せっかくなので和え玉とちりめん山椒ご飯も行きました。途中で和え玉をお願いすると直ぐにだしてくれます。けっこうなボリュームでしたが箸が止まらず完食。今度は醤油でまたきます。
千葉県流山市にあるKiriyaへいきました。駅で言うと初石駅です。ラーメン屋です。二人で行き、相方は塩ラーメンを私は醤油ラーメンをいただきました。どちらも優しめですが、しっかり美味しい味わいでずるずるすすりました。麺はもっちりしていて、それもまたうまいです。和え麺も味がしっかりしていて、生卵と混ぜて食べたらうますぎて、気づいたら消えてました。平日ランチでも人気ですので、待つと思います。私は13時ごろで20分ぐらい待ちました。オススメです。
数年ぶりに機会があり訪問。潮ソバ850円にうずら100円トッピングでいただきました。現在は潮ソバが一番の看板メニューなのかな?と思いますが、個人的には昔の看板メニュー?だった煮干しラーメンの方が好きです。好みの問題なので、淡麗系が食べたい方は煮干しじゃないメニューでokかと思います。淡麗系は物足りない…という方はぜひ煮干しを!swallowという方は背脂が乗っておりパンチが追加されますよ☆細麺も美味しいですが、太麺(手もみ麺っぽい麺)も美味しいので、好みによって変更すると良いかと思います。月曜は比較的空いているようです。月曜の1時過ぎに伺いましたが、並んでいたもののタイミングが良かったのもあり、待ち〜退店まで30分程度で済みました。量は一般的なラーメンと変わらないかと思います。和え玉というのが替え玉と同じ感じであります。私は一杯でお腹いっぱいですが、余裕があれば後から追加購入もできるかと思います。入店までのフローがわかりにくかったので参考までに書いておきます。(2022.8現在のフロー)1.ウェイティングリスト記名。2.名前を呼ばれたら食券購入。一旦外に出て待つ。3.席の用意ができたら再度名前を呼ばれるので、案内に従って着席。
職場の人にとてもおいしいと勧められたので来店してみました!白とくすんだ水色を基調としたおしゃれなカフェ風の店内と外観のギャップ(笑)以前の和菓子屋のなごりが外観に残っているのが面白い😁混むと聞いていたので、開店10分前に着いたけど、駐車場5台全滅。斜め前の有料パーキングに駐車しました。今回は止められなかったけど初石駅からすぐ近くですが、私は電車は利用しないので、駐車場があるのはありがたいです🚙開店10分前ですでに8人待ち😅その後もひっきりなしにお客さんが訪れてました!この日は結構強い雨が降っていたのですが、すごい人気ですね✨まずは記名帳に記名して名前が呼ばれるまで待ちます。名前が呼ばれたら食券を購入して、回収まで店舗前で待つというのが流れなようです。私は鶏そばの潮850円とうずらの味玉4個100円を注文しました🍜店内は4人用テーブル2席、カウンター席3席のこじんまりしたお店です!10時50分に到着、記名して待機。11時17分に食券を購入し、店員さんに食券を渡して、しばし外で待機。32分に店内への案内があり着席、42分に提供されました🍜この日はスタッフ不足のため、ご案内、ご提供までに時間がかかると注意書きがありました。いざご対面!いい塩梅の潮加減で優しいスープ。身体にしみわたっておいしいぃ~!見た目はシンプルだけど、素材一つ一つにこだわって、麺もスープも手作りという丁寧なお仕事をしているなと感じました✨チャーシューが2種類ありましたが、どちらも厚め。1つはタンなのかな?味がタンだったけど、タンのチャーシュー食べたことないからあってるか自信ないけど(笑)でも両方ともおいしかった😋うずらの味玉も初めて食べましたが、濃厚でおいしかったです!トッピングしてよかった👍️個人的にはラーメンはちぢれ麺が好きなのですが、こちらのお店はスートレート麺。でも、すごくバランスのとれた一品で大満足でした✨ただ千葉県でNo.1かと言われると違うような気も…でも、おいしかったので、またぜひ来店したいです😊そのときは和え玉か、チャーシューごはんも一緒に頼みたいな🎵たまにお休みの日が変わるときがあるようなので、来店前にはTwitterで営業日の確認をした方がよいと思います!2022年7月に来店したときの状況です!
名前 |
The Noodles & Saloon Kiriya |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

すごいおしゃれでラーメンとはまた別ジャンルのラーメン屋。人生で初めて和え玉=替え玉できちゃうほどスルスル食べられた。スープはほんと余計なものが何も入っていない、透き通ったうまさ。店主のこだわりが詰まりに詰まったラーメン屋でした。