運河駅近くの油そば、濃厚魚粉スープ!
めん処 麒麟児 KIRINJIの特徴
運河駅から歩いてすぐ、アクセス抜群の店です。
竹岡濃厚醤油ラーメンは太麺との相性が抜群です。
限定の青唐辛子と牡蠣醤油の油そばが楽しめます。
運河駅を降りてすぐそばにあります。駐車場はありません。カウンター席が12席のみで並んでいるのを見かけることもあります🍜今回は油そばを注文して頂きました😋感動のある味ではありませんでしたが、竹岡濃口ラーメンを口にすることができよかったです!普通に美味しいラーメン屋さんです。ごちそうさまでした!
(個人的な感想ですが)ぜひ一度は食べてみていただきたい✨✨✨✨✨さすがの油そば✨✨✨✨竹岡式もある!!!(食べてないのでわかりませんが、、、)大盛でもなかなかのボリューム✨✨✨半ライスも頼める✨✨✨近くにコインパーキングあるので車でも便利👍2033.09.17ちょうどお昼時に訪店✨タイミングよく座れましたが、自分以降は待ち発生、、、さすがです✨近隣コインパーキングはピーク時だと1時間分と思っておきましょう🚙🅿青唐辛子と牡蠣醤油の油そば食べました✨青唐辛子が辛すぎずいい具合の刺激になり、気づいたら食べ終わってました👍
初めて食べた竹岡濃厚醤油ラーメン🍜うんめぇ〜なぁ~😋醤油ベースの濃厚スープに魚粉の香りが太麺ちぢれ麺との相性抜群やないかぁーい!とんこつ派の私ですが、コレはこれで有り中の有り👍また食べたくなるし他の竹岡ラーメンもチャレンジ開始や🤗
限定麺B青唐辛子と牡蠣醤油の油そば¥1000を大盛で頂きました。麺は羽田製麺の茶色っぽい特製太麺。一般的な油そばに比べさっぱりしているのですが、さっぱりし過ぎず丁度いい塩梅です。大盛にして貰ったのですが最後迄美味しく完食しました。星3を点けましたが実際には星3.5を点けたいところです。
東京理科大学の最寄り駅とあってか油そばが600円で食べれるのは魅力的です。油そば(醤油)は、麺は弾力のあるやや褐色の太麺麺です。具はメンマ、チャーシューのほぐし、鰹節、旨みの効いたタレが器のそこに隠れています。旨みのあるタレは竹岡式のスープを作る際のチャーシュー由来と連想され程よい油と豚肉の旨みを含んでいます。一見、鰹節は負けてしまいそうですが肉の旨みと魚介の旨みとの相性がよくアクセントになっていました。
800円でなかなかのボリューム。底のスープと絡めて食べると美味しい♪黒山椒やニンニクて味変も楽しい。
千葉県の運河駅前にある麺屋麒麟児へ行きました。ラーメンやつけ麺、油そばがあります。今回は油そばの太麺を注文しました。マヨマヨを油そばにかけるのが好きな私はマヨマヨも注文しました。いざ食べてみると美味しかったです。柏、野田、流山、我孫子にある油そばの中では個人的に一番美味しい油そばだと思いました。最寄りにあれば週1でいくと思います。ぜひ、ほかのつけ麺やラーメンも食べてみたいと思います。気になる方はぜひ麒麟児へ行きましょう。
同僚からの紹介で突撃。油そばの評判が良かったので特製油そば¥800を。うーん…普通かな。学生さんが好きそうな濃いめな感じね。店員さんが狭い店内で大きな声で会話をしているのに違和感を覚えた。狭いから仕方ないんだけどね。ラーメン桔梗と空に行って接客とは何かを学んだ方がいい。全然悪くは無くて普通だったけど桔梗と空に行ったら腰抜かすと思うよ。あと夏場で水が温いのは致命的だね。
味はしっかり、食べ終わりすっきり。
名前 |
めん処 麒麟児 KIRINJI |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
04-7192-8336 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

前から気になってた店🍜美味いですょぉ🧑🦲👍油そばも自信作みたい🤔