母子手帳を手に前向きな未来。
千住保健センターの特徴
保健師さんとの相談が前向きに進む雰囲気があります。
母子手帳を受け取れる充実したサポートを提供しています。
組織としてしっかり機能している印象を受けました。
保健師さんと相談しましたが概ね前向きに話が進みました。
ここで、私は母子手帳を頂きました。千住地区の未就園児の健康診断はここでやっていると思います。不思議な建物で今自分が何階にいるのかわからなくなるので注意が必要(笑1回に子育てサロン(なかよし)があり、よく息子と一緒に遊びに行ってました。そこまで広くはありませんが、いつも2人体制でベテラン先生が在中しています。(2人お子さんがいたら、下の子を先生が面倒見てくれて上の子とコミュニケーションできるようになど積極的に対応してくれます。)いろんな相談も聞いてくれるのでホントに助かりました。AM/PMの終わりには本の読み聞かせを必ずやってます。お昼は12:00~13:00まで子供用のテーブルと椅子を出してくれるので、お弁当を食べることができます。私は就園前の練習として使わせてもらいました。いろんな子育てイベントや工作イベントなどをやっているので、健診等で行った際、こっそり覗いてみると良いかも知れません。
名前 |
千住保健センター |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3888-4277 |
住所 |
|
HP |
http://www.city.adachi.tokyo.jp/esekanri/shisetsu/hokenjo/senju-f.html |
評価 |
2.5 |
周辺のオススメ

組織として機能している模様。職員の働きぶりについて、利用者から常にフィードバック受けているみたいで、サボっている職員は見当たらない。