四ツ木駅近く、サウナも充実。
アクアガーデン 栄湯の特徴
四ツ木駅から徒歩7分、木根川児童公園の向かいに位置する穴場銭湯です。
ログハウス風のサウナやL字型の露天風呂設備が充実しており、多彩な入浴を楽しめます。
先方から提案されたボディーソープとシャンプーで手軽にリフレッシュできます。
浴室、脱衣場が綺麗で広いですサウナは別料金(300円)だがログハウス風で広いロビー?はテーブルと椅子があり生ビールがジョッキで飲めます!
ボディーソープ・シャンプーは先方から貸与を提案してくれます。湯温は18℃、40℃、42℃で素晴らしいです。露天風呂からの風通しが良く、室内でも息苦しくなりません。室内と露天風呂との両方に電気コーナーがあります。サウナが土日限定なのは、疫病の今だからなのか、前々からなのか、サウナは苦手なので興味が無く訊きませんでした。2時間でと言われます。生ビールはあいにくとアサヒですが、おつまみは2択から選べ、柿の種の場合はさらに下位分類でピーナッツ入か否かを選べます。
お湯は入りやすい温度でジェットバス、電気風呂等色々あります。土日は露天風呂に薬湯等が設定されており楽しめます。サウナも+300円ですがとてもいいです。私が一番好きなのは水風呂!!都内で一番冷たいと思います。
四ツ木駅よりカーブ具合が雰囲気のある渋江商店街通りを東へ7分程にある木根川児童公園の向かいにあるビル型銭湯で設備は充実し水風呂も冷たい、露天風呂はL字型で両端に打たせ湯と弱めの電気風呂がある、またよしずの下には整い椅子が5~6脚ありサウナ後の休憩環境もばっちり。
【以下、右側の浴室の感想です。】○檜のログハウス風のロッキーサウナ室(86度)○深めのバイブラ付き水風呂(22度、体感マイナス7度)○露天スペースでの開放的な外気浴四ツ木駅から少し離れた住宅街のマンションの一階にある銭湯です。なんと言ってもサウナ室の存在感がすごいです。扉を開けると檜の丸太に囲われた大きなサウナストーブが出迎えてくれます。ログハウス風の内装は雰囲気がとても良いです。オートロウリュの回数が頻繁で、3分に一度くらいのペースで加湿がされます。水量自体は少量なので体感の温度自体はそこまで変わらないです。温度も快適でいつまでも入っていられます。水風呂はサウナ室の隣にあり、温度表示は高めでしたが、バイブラと水が勢いよく注がれていること、また深さがあるので結構冷たく感じました。間違いなく表示温度よりかは冷たいと思います。休憩は水風呂の前の座るスペースか、露天スペースに置かれた休憩椅子にて。露天は休憩スペースが広くとられており、天井も高くて開放感があります。露天風呂に使われている日替わり入浴剤の香りも良い感じです。番頭の元気なお母さんも魅力の一つです。
自宅のお風呂リフォームのため、栄湯さんにきました。お掃除が、行き届いて清潔感があります。ジェットバスや電気風呂をのんびり味わいました。湯加減も私好み!!でした。
初めて伺いました。店主がとても優しくロッカーの使い方など教えてくれました。サウナのタオル変えも頻繁に行ってくれて衛生的です。営業時間が21:30までとなっていますのでご注意ください。土日のみ露天風呂開放中。
露天は、今は、土日だけだよー。でも充分に良いお風呂です。オーナーが、とにかく気さく。シャワーが、細くて勢いあって、チョイと痛い。さだまさしさんもその昔、この付近に住んでいて利用してたということで、TVでここに来てたのを見ました!
コロナ期間中の為、サウナ、露天風呂が使用不可でしたが、かなりソーシャルしてました。
名前 |
アクアガーデン 栄湯 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3692-5206 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

四ツ木駅からやや歩いたところにある住宅街の穴場銭湯です。受け付けは発券機でどういう風に買うか悩んでいると番台のおばちゃんが声をかけてくれてサウナでタオル付ならこう買うのが安いよって感じで気さくに教えてくれます。気さくだけどやや圧を感じる人もいるかも。入浴料金+300円でサウナ利用、ただしタオル類はつかないのでそちらは別途借りる必要があり1000円オーバー。でもカプセルサウナとかスパ銭よりは安いのでOK。どうやら制限時間があるらしくサウナ利用は2時間のようです、そこだけ注意が必要。中にはアメニティもあり、手ぶら入浴は前述の通りやや高くなりますが可能。浴槽は通常のバイブラや電気風呂のある浴槽が一つ、それと半露天のお風呂がありそこには椅子もいくつか設置されてて素晴らしい!また、サウナの方も明るくしかもオートロウリュがあり左右にある席もそれぞれ5~6人座れる広さなのが素晴らしいですね。都内、下町地元近くにまだまだこんな隠れたいい銭湯があると思ってなかったので、ある意味感動しました!