スカイツリーを望む、下町の土産。
東向島駅の特徴
東向島駅は、下町の商店街に囲まれた懐かしい雰囲気のある駅です。
かつては玉ノ井駅と呼ばれ、東武博物館の最寄り駅としても知られています。
エスカレーターがなく、駅のトイレが和式で昔ながらの風情を残しています。
私が生まれた場所にほど近い駅、以前は玉ノ井という名の駅をでした、改札を出ると下町の商店街、懐かしい雰囲気でした。
東武博物館の最寄り駅です😺朝夕の通勤時間帯は準急や急行が停車しますが昼間の時間帯だと普通列車のみが東向島駅に停車をします。
東向島駅前に東武鉄道の車両が展示されてました。鉄道博物館が有るみたいです。
東武線の駅で、東武博物館の最寄り駅です。今日は(土)だったので、小さなお子さん連れのご家族が多く利用されていました。博物館目当ての人たちですネ😃
東武スカイツリー線(旧東武伊勢崎線)の各駅停車駅でかつては旧『玉ノ井駅』と呼ばれていました。駅は対面2線式のプラットホームでエスカレーターこそ有りませんが、エレベーターが設置されています。また小さな駅にも関わらず、東京UFJ銀行のATMが設置されているのがとてもありがたいです。タクシー・バスが拾える様な交通機関の利便性が良い駅ではありませんが、駅から東側に向かうと国道6号線(水戸街道)が貫いています。駅の隣には東武鉄道グループがかつて使用していた車両を保管・展示している東武博物館が併設されています。
下り線ホーム上からだと、一番曳舟寄りまで行くと、スカイツリーがビル間から見えます。(´・ω・`)駅改札前に、みずほ銀行と三菱東京UFJ銀行のATMがあります。駅前にあったセブンイレブンが西寄り200mの旧向島中前に移転したので、少し利便性は後退。駅近くのトムトムのパンは美味しいです。
駅を出てすぐの所に東武博物館があります。
東武スカイツリーライン(東武伊勢崎線)の「東向島(Higashi-Mukojima)駅」は、東京都墨田区東向島4丁目にある駅で、「旧玉ノ井駅」であり、東武博物館(高架下)の最寄駅です❗️改札を出ると正面に薬局(くすりの福太郎)、右側にはマクドナルドがあります❗️また、券売機の並びには、券売機的な装いをした(囲いが無くオープンな感じの😅💦)「みずほ銀行のATM」があります。急行や特急などの通過電車が多いので、電車好きな人にとっては、電車🚆を待っている間にいろいろな列車を見ることが出来るので👀良いかもしれませんね❗️✨😁👍
エレベーターあり。駅出たところに、マックや東武博物館あります。
名前 |
東向島駅 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3612-8836 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

駅としては2面2線のスルー構造。地下鉄線直通や特急等は通過します。東武博物館最寄り駅です。