懐かしの焼き鳥、1本50円!
平乃屋の特徴
いろは会商店街にある、50年以上の老舗焼き鳥屋です。
50円の小ぶりな焼き鳥は、昔から変わらぬ美味しさです。
親父さんの愛想が良く、アットホームな雰囲気が魅力です。
開店前だったので寄れず。
美味しくて安価でありがたいです。子供も大好き、親も大好き。ご夫妻さま、お元気でずっと頑張って😋いただきたいです!おすすめです。
近くにあるのお店で、営業時間とても短いですか、ただここは50年以上に経営して、焼き鳥のお値段は最初の20円から今の60円、本当に長年お疲れ様でした。
★変更情報★。2022年11月1日~1本60円になりました★。徒歩10分位のホテルに年2~3回、1回当たり10~14泊中に買いに行ってます。昼は弁当、夜は焼き鳥で。驚きは、纏め買いのお客さんの多い事ですね。自分は定番の「鳥5本、つくね5本、レバー5本」の合計15本ですが。タッパー持参で。
用事かあってついでに寄るのですが、いつも昼前に行くので「やきとり」を見たことが有りません。サラダやそぼろ弁当や餃子。どれも美味しいです。「やきとり」食べてみたいです。再投稿です。本日は、午前10時過ぎに、すでに何人かお客さんが並んでいて待ちましたが、売り切れることなく久しぶりに購入できました。やはり美味しいです。◎ホタルイカの味噌が少し塩辛かったですが、自分では作らないので買いました♪ ◎本日のサラダはポテトサラダ。上には綺麗にトッピングされていて美味しい♪ ◎シューマイも手作りで、からし付き。◎焼きそばは量が少なめ。でも美味しいです。おかずと組み合わせてのランチにはいいですね。◎里芋の煮物は柚子が散らしてあり良い色合いで味も良し。◎そぼろ弁当は少し濃い味。みそ汁などが無い、外弁当には良いですね。今なら桜の花見弁当にして。ペットボトルのお茶と一緒に。今回は、撮り損ねることなく、写真撮影しました。月曜日に初めて行ってみました。月曜は「かつ丼」だそうです。いつも行っている土曜日は、写真にもある「そぼろ弁当」の日。金曜日は「ハンバーグ弁当」だったかなぁ? 説明を聞いたのに、うろ覚えです(;^_^Aかつ丼美味しかったです。この日は昼12時頃に行きました。他にシューマイかあり、餃子を焼く寸前でした。お店の方は、2~3人のみでやっておられて、また、年齢が少し年上でいらっしゃるので、ゆっくりの対応になっていました。興味のある方は、一度ゆっくりとお出かけになってみてください。日曜祭日は休みだと思います。午前10時~午後7時営業※ご自身でご確認の上、お出かけくださいね。
50円の焼き鳥(タレも塩も)は最高に美味しい親父さんの愛想が良くて(裏方のおばちゃんも)最高地元ではここの焼き鳥以外は食べません!
自分の中で焼き鳥といえばこちらの平乃屋さん。小学生の頃からお世話になってます。もう47歳ですが、今まで食べた焼き鳥の中で1番の旨さです。以前は焼き鳥とレバーだけでしたが、今はつくねもやってます。全部美味しいんですけどね。タレと塩を頼めますが、個人的にはタレがより美味しいです。店前で焼き立てを食べながら缶ビール最強( ̄▽ ̄)
いろは会商店街にあるテイクアウトやお店の前で頂ける焼き鳥屋。小ぶりながらも確かな味。16-19時 焼き鳥 レバ つくね (タレ・塩) 各¥50。木曜は移動販売の魚屋も出るので、焼き鳥と刺身などでストリートスタイル街角呑みが出来る。
1本50円のつまめる焼き鳥屋さん。こーゆーお店があるのは下町のいいところです!!
名前 |
平乃屋 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3873-5472 |
住所 |
|
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

店員さんの人柄が良い。塩味がしょっぱかったので次はタレ味にしたい。