孤独のグルメ聖地で味わうカツ丼。
中華・洋食 やよいの特徴
孤独のグルメで紹介された、裏浅草の老舗洋食店です。
オムライスドライカレーは、久住昌之氏も絶賛した逸品です。
ボリューム満点のカツ丼は、絶妙な柔らかさで大好評です。
店舗情報↓\u003e\u003e\u003e\u003e\u003e\u003e\u003e\u003e\u003e\u003e\u003e\u003e\u003e\u003e\u003e\u003e\u003e\u003e\u003e\u003e\u003e\u003e\u003e\u003e\u003e\u003e\u003e\u003e\u003e\u003e\u003e\u003e\u003e\u003e【店名】中華・洋食 やよい【営業時間】11:30〜15:0017:00〜20:00定休日:木・不定休【アクセス】つくばエクスプレス 浅草駅A出口より徒歩15東京メトロ日比谷線 三ノ輪駅1a出口より徒歩16分東京メトロ銀座線・都営地下鉄浅草線・東武スカイツリーライン 浅草駅より徒歩20分【予算】1,000〜2,000円/人(ディナー)※現金のみ【オススメ利用シーン】一人・友人/知人/職場の人との利用【食べログ評価(投稿日時点)】⭐️3.49\u003c\u003c\u003c\u003c\u003c\u003c\u003c\u003c\u003c\u003c\u003c\u003c\u003c\u003c\u003c\u003c\u003c\u003c\u003c\u003c\u003c\u003c\u003c\u003c\u003c\u003c\u003c\u003c\u003c\u003c\u003c\u003c\u003c\u003c☆オススメポイント☆①孤独のグルメの聖地でもある、裏浅草の老舗洋食店②孤独のグルメ作者久住さんが食べたオムドラ【メニュー】「オムライスドライカレー(1,200円)」※スープ付グルメ好きにとってのバイブル「孤独のグルメ」の作者「久住 昌之」氏も食べたというこちらのオムライスドライカレー。通称「オムドラ」。オムレツは、ふわふわのやや半熟めな仕上がりのタイプで、やや厚みもある。まるで出汁巻きのような出汁が効いた味わいで、ほんのりと甘みも感じる。ライスは、やや固めで水分多めなもの。具材は玉ねぎと、細かい牛ひき肉。特徴としては、結構しっかり目の辛さがある点。唐辛子の粉末が見えることから、まあまあな量は入ってそう。また、印象的だったのがニンニクの味わい。ニンニクと唐辛子のWパンチが、かなり中毒性の高い味わいを生み出しており、これはハマる人も多そう。そして、上からかかっているカレーは、粘度がやや高く、甘めのカレーで、老若男女に愛されそうな、昔ながらの日本のカレーといった味わい。ひき肉がかなりたっぷりと入っており、旨味もしっかりと感じられる。ドライカレーが結構スパイシーなので、オムレツやカレーの甘さがいい塩梅に混ざり合い、単独では生み出せない味わいに。これに引き寄せられるのもよくわかる。さすがは「久住」氏を惹きつけただけはある一品だった。【まとめ】浅草寺の北側エリア、「裏浅草」として最近注目されているこの辺り。日本一有名な遊郭と言われている千束・吉原の隣通りにお店を構える、1924年に創業した超老舗洋食店「中華・洋食 やよい」さん。こちらのお店を一躍有名にしたのが、「孤独のグルメ」。実際にドラマでは、「松重 豊」氏演じる「井之頭 五郎」氏が三ノ輪を訪れた際にこちらに訪問しており、カツ丼上、冷し麻婆麺、餃子を注文されたそう。そして作者の「久住 昌之」氏はオムドラとあげワンタンを注文されたのだそう。その後、さらに人気は高まり、今でも数多くのTV番組で取り上げられており、店内には数々の著名人が訪れた際に書いたサインが貼ってあった。この日は平日の18:00に訪問。店内は1組のみで、やや駅から遠いこともあってか、平日はそれほど混み合わない様子。カウンターと座敷、テーブルから構成されており、ここに吾郎さんや久住さんが座ったのかなと想像しながら食事をいただいた。「孤独のグルメ」ファンは聖地巡礼として、近所の方も気軽にぜひ利用してみてほしい。
土曜の昼に行きました。開店直後でしたのですぐに座れましたが、10分程度で満席になりました。上カツ丼を注文しましたが、提供に10分弱程度でした。フタを取ると食品サンプルのようなきれいなカツ丼です。味付けもしっかりとしていて、とても美味しく、ごはんとカツともに熱々なのが良いです。具材はタマネギ、カツ、卵とシンプル。お肉は流行りの厚切りとんかつと言うわけではありませんが出汁が良いのか、卓上の七味など使わず最後まで美味しく食べれました。孤独のグルメの作中に、カツ丼は丼物の王者と呟くシーンがありますが、こちらのカツ丼はまさにシンプルで王道の美味しさを感じました。
孤独の五郎さんが行った町中華です。家族で行くのであまり乗り気しなかったのですが(笑)町中華は大好きですが高齢の家族を連れて行くには最寄り駅から遠く気乗りしなかったのですが行って大正解でした。食べたのは五郎さんと久住さんが食べた5品+カキフライ。ぜひ食べてください。びっくりしますから。カツ丼と餃子なんて美味いだろうけどどこも大して。って思ってたけど、溶き卵の加減とか餡のパンチ最高でした!麻婆麺も期待感薄かったけど謎の美味さw オムドラもなにもかも美味しかったです。
住所は浅草だが、最寄り駅は三ノ輪でしかもそんなに近くないという、土地勘の無い人に厳しい立地の、中華と洋食のお店。メニュー表記は「孤独のグルメ」色が非常に濃い。一瞬、普通に書いてあるメニューはないのかと思ったくらい。店内ではカツ丼上の注文が多かった(カツ丼並はお休み中とのこと)。ロースとんかつは「デミグラスソース」だが、ソースをかける余地はあるし、辛子もついていて、それほど変わり種ではない。餃子は普通においしかった。しかし、一番印象に残ったのは料理ではなく、子供がホールに立っていたこと。手伝いというレベルではなく、完全に戦力としてカウントされていた。もしかしたら、初めて見たかもしれない。
1度言ってみたかったお店で、近所と言うこともあり、今日初めてお店に入ってみました。店の雰囲気、味、申し分なく、とてもおいしかったです。また、行きたいお店です。今回は、ポークカツ定食を頼みましたが、お隣のお客さんが頼んでいた、つけ麺と、チャーハンも美味しそうだったので、次は、是非それをトライしてみたいです。孤独のグルメを以前に見て、いこういこうと思いながら、いつも行くときは混んでいたので、諦めていましたが、今日は入れて良かったです。
カツ丼と餃子いただきました。カツ丼は女性の小指くらいの厚さで味付けは重たくない優しい感じ。餃子はニンニクか効いて美味しかったです。コロナ対策はまったくされてない店内、店員さん地元の人もマスクはしないので感染など気になる方はやめたほうがいいなと思い、★3つにしました。
店員さんの対応も温かい感じでとても良かったです。 フライ系が美味しかったです。
ロースカツ定食(デミカツ)を食べました。評判通りに美味しいカツでした。一品毎に丁寧に作っているのが分かり他のメニューも食べたくなります。
カツ丼美味しかったですコロナ感染対策、客には厳しいけど料理する店主はマスクなし、うーーーん。
名前 |
中華・洋食 やよい |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3872-7710 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

📺️テレビ東京 孤独のグルメロケ地.📺️木曜有吉バラエティーで放送.有名著名人が来店でサイン色紙が飾られている.カツ丼上(1200円)を注文‼️歯ごたえ柔らかさ🍚ご飯と玉子に絡んだ旨さで美味しくいただき.ごちそうさまでした。