浅草のラドン温泉で極楽入浴!
鶴の湯の特徴
浅草でサウナ追加料金が不要な銭湯です。
ラドン温泉やジェットバスを楽しめる充実した浴槽。
年季の入った清潔感ある建物が特徴です。
浅草の人気銭湯。駅から遠いですが、地元の方で賑わっています。サウナ無料で気前がいい。ジェットバス、シルク風呂、露天風呂、ラドン風呂、水風呂と豪華な品揃え。そしてサウナまで無料。これは愛されるのが分かります。
浅草にあります。昔ながらの格天井が素敵です。サウナ無料が無料なのが嬉しいです。ラドン温泉、薬湯、シルク風呂。温水ミネラル風呂。強力電気風呂、ジェット風呂があり、種類が豊富です。綺麗に掃除が行き届いていて、気持ちよく入れました。傘入れがあるのが珍しいので、写真に撮りました。又入りたいです。
色々な種類のお風呂があって楽しめます。温度も程よくゆっくりつかれるようになっているのでは?薬湯が特に気持ちよかったです。シャンプー、ボディソープも備え付けてあるので申し分ありません。
ラドン温泉とかあります。水風呂もあって良い銭湯です。傘入れが地味に驚きました。また行きます。
これまで訪れた銭湯の中でダントツに満足度が高い。泉質はもちろん温度や温泉の種類が自分の好みに完璧にあってる。ラドン湯や半露天の薬湯気に入りました。何よりサウナもついてて500円はこれ以上にないコストパフォーマンス。正直他のサウナーに教えたくないほど、好きになる銭湯サウナでした。
新年も明けて最初のお風呂は、ちょっと足を伸ばして鶴の湯さんに初入湯!足を伸ばして、なんて大袈裟に言いましたが、TX浅草から徒歩15分くらいの距離です。下町の銭湯の名をほしいままにしているこの銭湯。近所の方々に愛されてる感が満載のお風呂セット持参率!なんと入浴している人のほとんどがマイ風呂セット持参でした。笑脱衣所がゆったり広めなのに対して浴室内は狭め。ここのお風呂といえばラドン鉱石の風呂なんですが、耐久力がなさすぎて、肝心のラドン風呂に入れずじまいでした。しかし所狭しとお風呂の種類が多くて、中でも薬風呂が個人的にお気に入りです。価格もリーズナブルで、レンタルタオルつきで大人500円です(ちなみに中人200円、小人100円)総合的によい銭湯で大満足でした!今度は必ずやラドン浴!
天井の高い昔ながらの銭湯。サウナ付きで500円。無料の貸しタオル(小)あり。半露天風呂は薬湯です。常連多めですが、浅草に多い面倒臭い常連はいない印象。
お遍路番号:台東22宮造り改造銭湯。押しボタンジェット、電気、絹(細かい泡のアレ)、ラドン風呂、サウナ、水、半露天薬湯(川芎のじっこう湯)、と、なんでもござれ。ロビーにソファもあり、アイスも売っていた。自転車置き場もしっかりあって、大変利用しやすい。(2021/2/27利用)
堤柳泉目的で下車。検索すると10時閉店との事で、鶴の湯へ。ここはサウナ、レンタルタオル無料です。21:30頃でカラン20機は全て埋まり狭いスペースなのに30人!大盛況です。スーパー銭湯がディズニーランドならば、ここはさながら花屋敷。ラドン シルキー 電気 スーパージェット 水風呂 薬湯(本日川芎 昭和の貧乏家庭の家の匂いを思い出す匂い) まあとにかく台東区銭湯恐るべしです。男湯は皆んな黙湯に対して女湯は賑やかこの上なし。女が長生きする訳です。帰りは浅草駅へ。23時到着で五重の塔 雷門と順番に消灯です。
名前 |
鶴の湯 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3872-7753 |
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

サウナ追加料金不要!!サウナはそこまで熱くなくてゆっくり入れます!水風呂もぬるめで長く入れます!案外これくらいがちょうど良い!!!