押上駅近く、肉汁うどんの感動!
ししまる食堂の特徴
押上駅近く、踏切そばのローカル感漂う武蔵野うどん店です。
手打ちの肉汁うどんは、強めのコシが特徴で絶品です。
古民家風の落ち着いた店内で、居心地の良い時間を過ごせます。
武蔵野うどんが食べられるローカル感あふれるお店おばさんが1人で切り盛りしてるので、提供には少し時間がかかるけど、実家に帰ってきたような安心感のある応援したくなるようなお店。一番人気という肉汁をチョイス。780円温玉はちくわ天に変更可能なので、変更だったことにあとから気づきました。変更したかった、、麺は太めで手作り感があり、コシもしっかりしていてボリュームたっぷり。お肉もしっかり目に入ってるのでとても満足できます。カウンター席が多めなのでぼっちにも優しい奥の方には座敷もある。現金のみ。
ランチタイムに伺いました。武蔵野うどんというには少し細めのおうどんですが、こしはしっかりしており、美味しいです。肉汁で頂きました。都内には武蔵野うどんを提供するお店が少ないなかなので、嬉しいです。夜は居酒屋のようですので、機会があれば夜にも行ってみたいです。
肉うどんめっちゃおいしかった!値段もリーズナブル。たまたま訪れた店、大当たりでした。
蕎麦よりうどんの私ですが、美味しくて感動したのがこちら。押上駅(スカイツリーではない方)から、徒歩5分の、踏切を渡ってすぐの場所にある小さなお店です。茨城の、オーナーのご実家で手打ちしている自家製麺がとにかく美味!モチモチで、武蔵野うどんに近い感じです。注文したのは胡麻ダレうどん。ちくわ天もついて650円とは、、うどんはあまりの美味しさに、お持ち帰りしてしまいました(700円/2〜3人前)。カウンターとお座敷の小さなお店ですが、店員さんの感じもよく、押上に来た折にはまたうどんを買って帰りたいです。
お昼に行きました。お店は一見古い感じはありますが、中はとてもおしゃれです。ランチの肉汁うどんはコシがしっかりとしていて、とてもおいしいです。温泉卵はかしわ天に変更可能なのでその日の気分にあわせてみてもいいのではないでしょうか。おうどんのゆで時間が10分程度かかるので、時間に余裕があるときがよいと思います。とてもおいしかったです。大盛りでも十分すぎる量でした。
4/27火曜夜訪問、臨時休業で昼しかやってない模様。ご注意を。食べてませんが、利用者に情報でていなく迷惑被ったのでマイナス1。
穴場のいい店です‼️フードやドリンクの多種を求める方は🆖2、3件目に軽く飲むのに最適です🎵
肉汁うどんをチョイス好みの味!ただ開け放しの入り口側カウンターは寒かった…冬場は座敷が空いてるときがおすすめコロナ防止の影響だから適切な処置ではあります。
食べやすい強めのコシがあって美味しい!私はコシが強い方が好きなので個人的には吉田うどんの方が好きなのですが、食べられる場所が少ない...。その点、このお店で出される武蔵野うどんは讃岐よりも強めのコシと、ツルッとした喉越し、全てのバランスにおいて『食べやすい強めのコシのうどん』で、万人が「おっ?!」と思いつつ「美味しい!」言えるうどんだとおもいます。
名前 |
ししまる食堂 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-5637-7734 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

押上駅からすぐのところで、踏切のそばにあるお店です。お昼はうどん屋さん、夜は居酒屋兼うどん屋さんとして営業しているようです。外から見るとあまり目立たないですが、店内は雰囲気のあるおしゃれな感じです。カウンター席が7席くらいと、店内奥に座敷の席があります。座敷は4人のテーブルひとつと、1人用の席ひとつ、2-3人用の席がふたつあります。あまり広くはないですが、人の出入りが多く、人気があるのがわかります。女性の店員さんが1人で切り盛りしているようです。平日の夜早めの時間に行ったところすぐに案内してもらえました。一番人気と書かれていたので、肉汁手打ちうどんを注文しました。豚肉と玉ねぎの温かいつけ麺です。量もかなりあるコシのあるうどんの麺と肉汁に、温泉卵がつきます。生姜、七味、すりごま、胡椒がお好みでつけられます。この立地でこの量で770円はかなりお手頃だと思います。美味しかったです!ありがとうございました。