富士山型トイレで安心散歩。
富士公園 お手洗の特徴
富士公園にある富士山型のお手洗いが目印です。
警察署のすぐ近くに位置しているので安心です。
アポロ計画の司令船型トイレが特徴的です。
散歩で通りました。
駐車場は存在せず、トイレは洋式水洗でトイレットペーパーもあるが激しく臭い。きっと何をしても無駄なのであろうが、犯罪防止的に男性用の小便器は外から丸見えである。手洗い場は小さいながらも良い感じのデザインで、トイレ全体の作りも悪くない。公園としては憩いの場的であるように思う。
富士山トイレ。
界隈の公衆トイレで一番安全な場所にある(笑)だって警察署の傍らなんだもん。変な人がいたら即通報、子供用の公園の中にあるので尚更ですな。
公園内にある富士山型のお手洗いです。
タクシードライバーとかがよく利用してます。
富士公園にある富士山の形をしてるトイレです。↓もとはアポロ宇宙船だった?
アポロ計画の司令船型トイレ。アポロ11号は人類が初めて月面に降り立った宇宙飛行計画である。1969年7月16日ニール・アームストロング船長、バズ・オルドリン月着陸船操縦士、マイケル・コリンズ司令船操縦士の3宇宙飛行士を乗せたサターンV 型ロケットがケネディ宇宙センター第39複合発射施設から打ち上げられ、およそ3日半後に月周回軌道に到達した。1969年7月20日司令船「コロンビア」から分離された月着陸船「イーグル」は下段ロケットの噴射で減速しながら月面「静かの海」に軟着陸、アームストロングとオルドリンが、人類として初めて月面に降り立った。コリンズは「コロンビア」に残って周回軌道上に留り、月面を離脱後の「イーグル」上段との再ドッキングに備える傍ら、月面の写真撮影を行った。1969年7月21日02:56 UTC着陸からおよそ6時間半後に月面に歴史的な第一歩を記し、有名な次の言葉を発した。「これは一人の人間にとっては小さな一歩だが、人類にとっては偉大な飛躍である」 (That's one small step for man, one giant leap for mankind.)1969年7月24日司令船コロンビアはウェーク島から2,660km東方、ジョンストン環礁から380km南方、航空母艦ホーネット (USS Hornet) から離れることわずか24kmの、西経169度9分、北緯13度19分の太平洋上に無事帰還した。
名前 |
富士公園 お手洗 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-5246-1321 |
住所 |
|
評価 |
3.3 |
周辺のオススメ

不衛生、工夫してほしい。