スカイツリー近くの懐かしパン屋。
キムラヤの特徴
スカイツリー近くの下町風情あふれるパン屋さんです。
昭和を感じる味わい深いクリームパンが人気です。
ジャムロールやシベリアなど独特なスイーツも揃っています。
錦糸町からスカイツリーまでテクテク歩いていくと、最後の信号の手前にありました。レトロなパン屋さん。青信号だったけど、ついつい寄り道。アップルクリーム、アンドーナツ、三色パンを買いましたよ。三色パンは、まずは濃厚なカスタード、2つめはチョコクリーム、3つ目はどんな小倉あんかと期待していたら・・まさかのアプリコットジャムがぎっしり(*_*)思わず笑ってしまうほどのオチ最高です。
日曜お昼に購入。ガーリックフランス明太フランス若鶏の竜田揚げカレーパンイカフライチーズバーガーを買いました。どれもボリューミーで美味しかったです。中でも若鶏の竜田揚げが気に入りました。
実は立石で晩御飯を食べるつもりでしたが候補の店がことごとく貸し切りで入れず、途方に暮れて、泊ってるリブマックスホテルまで戻ってきたら、まんま隣に開いてる居酒屋があったので意を決して入りました。内装は、キラキラしたスカイツリーの近所とは思えないほどモダンで家庭的な雰囲気で、おそらくお母様と娘さんでお店をやっているのか、家庭的なメニューが揃っています。私の好きな立石にそっくりな雰囲気の店がまさかここにあるとは驚きました。確か席はカウンターが6席ぐらいと、テーブル席がふたつ?だったかな…間違ってたら訂正お願いします。またリブマックスに泊まることがあれば伺おうと思います。
どのパンもおいしいです。特にオススメは朝に並んでいるさまざまな種類のミニあんパン。スカイツリーが目の前にそびえ立つ場所で、素朴さとほっとする安心感のある下町のパン屋さんです。
【昔懐かしいパン屋さん】下町のパン屋さん。キムラヤさんって全国にたくさんあるけど、ここにあるパンは手作り感たっぷり。今回は「こし餡パン(税込100円)」「ウインナーフライ(税込160円)」「ハムカツパン(税込240円)」「ピーナツクリーム\u0026バターホイップクリーム(税込160円)」を購入。自宅に帰る前にお腹が空いて食べてしまった「ピーナツクリーム\u0026バターホイップクリーム」は甘いけどホイップクリームが美味しさを増幅させてグッドな商品。あんぱんはさすがキムラヤ。鉄板の美味さ。ハムカツパンにはタルタルソース、シャキシャキキャベツが入ってバランス良い。ウインナーフライは自宅に帰ってオーブントースターで少し温め直し焼いて食べたが、冷たいまま食べるよりもかなり美味しい。どのパンもお値段は庶民的でお財布に優しい。会計後に見つけたチョココロネがなんとなく気になったので、次の機会には買ってみよっと。
以前から寄ってみたかったパン屋、偶然近くに立ち寄るタイミングで入ってみました。昔ながらの雰囲気を残したパン屋で最近のパン屋と違い、お値段据え置きな印象で「お店の運営大丈夫?💧」と心配しつつ、店長の人柄なのか真面目な食パンという印象で、すごく美味しい❗️(購入したのはピーナッツクリームパン、シベリア、食パン🍞でした)この食パンがまたよくて、香りと少しハードめの生地が最高😀本当に持続できる形で運営してくれたらそれでありがたい、と思いますハイ。
最高のパン屋さん.チョココロネ、クリームパン、チョコホイップサンド、等など.押上来たら必ず買うとすると、買ったパンがつぶれないように持ち帰るためのバックインバックが必要だ.
昭和ながらの味を堪能できるかも!だからと言って味が懐かしいって意味ではなくて、店の佇まいや店内の雰囲気の話です。まあでも味も決して新しくて斬新な味ではなくやはりどちらかで言えば懐かしく落ち着いた安心の味だと言えます。店員のおばちゃんが好きでたまに行ってしまいます。味 : 8点接客 : 9点雰囲気 : 9点清潔感 : 8点料金 : 8点総評 : 8点。
安くて美味しい。めっちゃ好き。全体的にギトギトしてなくて、さっぱりしてるのご好きです。フランスパンは柔らかい系で、好みは分かれるかもしれません。しかし、だからこそのアレンジの種類が多く、いろんな味が試せます。コスパ地域一番!!だと思います。
名前 |
キムラヤ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3624-6441 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

スカイツリーの近くにあるパン屋さんです。どれも手作り感たっぷり。お値段以上の価値アリです⭐︎お手頃価格でとっても美味しい!!