西宮フレンテで堪能、柔らかきなこ棒!
鈴ノ屋 きなこ棒の特徴
ジャルジャルのYouTubeで取り上げられた、美味しいきなこ棒です。
国産の主材料を使った、驚きの柔らかさが特徴です。
工場直売もあり、製造の作業所から新鮮な味をお届け。
ズバリ!美味しいです♪ 包装裏面の説明の通り「自然の香ばしさと優しい甘み」でホッコリ幸せ気分で楽しませて頂いてます♪😊 また、「自家製黒蜜を丹念に練り込み、程よい柔らかさに仕上げ」られているおかげで、高齢の母も美味しく頂けてます。パッケージデザインも素敵です!これからも変わらぬ味とパッケージデザインで頑張って下さい‼️
兵庫県西宮市のJR西宮フレンテ内のコープさんで、最近良く買います。原材料が、シンプルで、身体によさそうなお菓子デスネ🎵美味しく、素朴で、懐かしい感じです😊good job 😋
(2023年2月投稿)百枚以上も沢山アップされている画像はあくまで何処かで出展した際のモノでGoogleMAPが差し示すこの場所この工場ではなく、ここには製造の作業所があるだけ。しかもここに直販のスペースは特に設けられていません。ハネ出しがある場合の午後16時以降に入り口に申し訳け程度の台か何か置かれるだけ。ご近所さん向け。(2022年7月投稿)ここ南千住5丁目の工場でハネ出しを購入したもの。たまたま玄関口で従業員さんに声を掛けて分けてもらったのであり、何も展示・露店された訳ではないです。二袋を購入(いくらだったか失念)。
ジャルジャルのYouTubeチャンネル「ジャルジャルアイランド」での駄菓子回で、きなこ棒が連呼されてました。それを見て以来、このきなこ棒にハマってしまいました。ジャルジャルのYouTubeチャンネルを見ながら、きなこ棒やうまい棒や甘いか太郎をツマミにビールをやるのに最近ハマっています。ジャルジャルアイランドの駄菓子回が無かったらこちらのきなこ棒とは出会えてなかったと思います。これからもきなこ棒を初めとした色んな駄菓子を楽しみたいと思います。
きな粉棒は硬いイメージでしたが出来たてがこんなに柔らかく美味しいものだとは73年生きて来て初めてしりました実に美味しい、主材料の国産で更に安心です。
気持ちのいい対応をして頂きました。
彼と近所のダイソーに行った際に入荷されているのを発見して、二人して興奮気味に買いました😫⭐なんせきなこ棒の大ファンです。子供の頃、地元の駄菓子屋さんで当たり付き🎯のきなこ棒目当てに通っていたのを思い出し、なんともエモい気分になりながらふたりで食べました꒰ ᵕ͚̈ ꒱また2人の思い出が増えたと共に、これからも味の変わらない美味しいきなこ棒で居てほしいです☺️⏩🌟ご馳走様でした。
もう何年に成るか分からないですが駄菓子屋さんだったと思いますがきな粉棒を毎日本当に毎日買いに行ってましたが孫が産まれたぐらいから忘れてしまい食べなく成りましたが先日何気なくダイソーで何処を探してもなかったきな粉棒が一番近いダイソーにありました。嬉しくて2~3袋買ってきて食べました。また、はまり毎日買いに行ってます。少し太りました。でも痩せ過ぎてて今少し元気に成りました。今からもずっと作って下さい🤗🐕。
きな粉棒安くて美味しいです止まらなくなりますね❗
名前 |
鈴ノ屋 きなこ棒 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

こちらのきなこ棒の大ファンです。香料や着色料など一切使用せず、きな粉(大豆(国産))と安心安全なお菓子です。