浅草で味わう95年の伝統おでん。
丸太ごうしの特徴
浅草の老舗で創業95年の伝統あるおでん屋です。
おでんは染み染みの色合いで、食べやすい味の仕上がりです。
東京の下町感を存分に感じられる雰囲気でおすすめです。
通りがかる度に佇まいが気になっていたお店。店内も想像通りの雰囲気で私は好きです。また伺います!
浅草の老舗おでん屋「丸太ごうし」でおでん盛り合わせを熱燗と一緒に。寒い日はおでんと熱燗に限りますね。年季の入った鍋には、しっかり味が浸みたおでんが並ぶ。初めて行きましたが、なかなかの味わいでどのおでんも美味しかったです。ごちそうさまでした。
地元のお客様に長年愛されている、創業95年の老舗おでん屋。関東風でしっかり味の染みたおでんと、日本酒や瓶ビールなどのお酒と共に、下町ならではのサッとひっかけ楽しむお店。大根やすじなどはしっかり味が染み込んでおり、申し分なし。はんぺんはフワッフワで、歯がなくても食べられるほど柔らかく適度に出汁が染み込み、からしをちょこっとつけて食べるとさらに良き。おでんの盛り合わせもありますが、お店に訪れたら是非とも自分の食べたいおでんダネを頼むのがおすすめです。そのほかイワシの刺身や関東ならではのべったら漬け、うどとワカメのぬたなどなど、お酒が進む事間違いなし。気さくな店主と話しながら飲めるので、1人できても満足できるお店です。
酒場放浪記のお店巡りが好きで、訪問しました。味がよくしみたおでんが美味しかったです。初めて入る立場としては老舗ならではの緊張感を少し感じました。
スーパーホテルのすぐ近くなので寄りました。味は鰹出汁がベースなのかな?それに具材の味が出て上品な美味しさでした。出汁でおじや作って食べたい(笑)最初は盛合せで、お勧めのすじと大根、昆布、白滝それをぬる燗でいただきました。二皿目はキャベツ巻とふくろとちくわぶ三皿目はたことやりいかとぬる燗お代わりとても美味しかったです。うま味調味料に慣れてる人には合わないかもです。
寒い季節アツアツおでん食べたくて行かせて致しましたが、ぬるく出汁の味わいが無いおでん…ツマミは1度しか注文聞かないとの事お値段も釣り合わない。店の雰囲気の味は有るのに正直コンビニおでんの方が美味しいかと…
カウンターにお邪魔しました。優しい御夫婦のおススメで色々な種類のおでんをいただきました!ふくろ(巾着)が具沢山でとても美味しかったです。
おでんは染み染みな色だけど、味は濃くなく食べやすい。焼酎割りは一瓶お買い上げで客が自分で作る方針。大将がお話好きでマイペース、好みはわかれそう(笑)
カウンターでサボリーマン2人で飲んでました。チャキチャキのおやっさんと話しながら。おでん屋さんなので夏場は空いてるみたいです。店の雰囲気は昭和を感じれていいですね。
名前 |
丸太ごうし |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3841-3192 |
住所 |
|
評価 |
3.1 |
周辺のオススメ

味やお店の雰囲気はいいのですが、店主が老害になっていました。