デグーも診る、親身な診療。
佐野動物病院の特徴
デグーやフクロモモンガなど、エキゾチックな診療に対応しています。
鳥用酸素室が完備され、セキセイインコの爪切りも行えます。
親身になっている院長先生が、丁寧に健康診断を提供しています。
当方うさぎを飼っています。熊倉先生がいなくなり、若い女性の先生に変わりましたが問題ありません。院長先生に診てもらう日もあります。ある日、少し食欲がなくなり心配になったので診てもらいました。こちらはほぼ無知なのでそこまで検査しなくてもいいんじゃないの?と少し思いましたが、念のため言われた通りの内容で検査してもらいました。結果、何もなかったので良かったですし、健康診断代わりにたまにはいいかと納得しました。また同時に検査費用ももったいないと思うくらいではうさぎは飼えないなと改めて思いました。また、うさぎさんを飼っている方は常備薬は持っておいて損はないです。牧草の食いつきが悪くなったりした時にすぐ飲ませるとすぐ回復して病院に行く必要がない場合もあります。
予約の電話をして症状の説明をした所今すぐこれますかと緊急時間外診療で診ていただきました。初めての動物病院でデグーにこれ以上つらい思いはと思っていたのですが全く暴れる様子もなく(暴れる体力が無かったのかも)診察していただけました。症状の説明も分かりやすく貰ったお薬を飲ませてから症状が落ち着いて見えます。もうダメとあきらめていたのですが長くはないでしょうがもう少し一緒にいられそうで‥本当に感謝でいっぱいです。ありがとうございました。
迎えたばかりのオカメインコを診ていただきました。お忙しい時間帯だったと思いますが、女性の先生が丁寧に説明して下さり、お世話の仕方なども相談に乗っていただきました。定期検診で通いたいと思います。
院長先生に診て頂いています。説明もわかり易く治療法についても一方的でなく、こちらの希望も聴いて理解しようとして下さいます。歩いて通える距離に信頼出来る先生が居るのは愛犬にとっても飼い主にとっても有難い事だと思っています。
娘がお世話になった、熊倉先生は、本当に親身になって下さって、いつも、全力でペットの診察に当たって下さります。診察室や2階を走り回って一生懸命に診察して下さってます。話し方もハッキリしていて分かりやすく、とっても親切な先生です。ペットの診察に当たり飼い主に納得する最善の選択肢を親身になって考えて下さいました。こんなに良い先生に、今まで、出会った事は有りません。何かペットについて電話すると、折り返して下さいました。本当に信頼出来る素晴らしい先生です。そして、もっと感激したのは、ペットを失った数日後にも、先生からの心の籠ったお心遣いにも感動しました。とてもお忙しいのに、一生懸命に何もかも考えて下さって本当に感謝しています。今までの出会った先生の中では、一番信頼感が有ります。
高齢兎で院長先生に健康診断や何かあった際にお世話になっています。うさぎをきちんと見てくださる病院は少ない中、こちらは安心してお任せできます。声もかけてくださりながらきちんと目の前で見てくださること。扱いも丁寧です。健康診断も最初一回目にレントゲンやきちんと細かな数字まででる検査をしてださり、(するかしないかは選択できます。)しっかり時間をかけて説明や今の状態も話してくださり、今後のケアの方針。質問にも熱心に答えてくださいました。その検査代はお薬も入れて3万円弱でしたがそれだけの対応をしてくださる病院は過去2件、なかったですし決して高いとは思わないほどしっかり見てくださいました。目薬やその後塗り薬ももらいましたがお薬も合っていて、症状の改善も早かったです。今の状態を知ることで安心できましまし、老後のケアについてもしっかり教えて頂けました。その後の検診や健康診断はお薬いれても5千円弱ほどなので平均的価格かと。対応は平気以上です。きちんと相談に答えて頂けるのも有り難いです。おかげさまで愛兎にもより快適な老後を過ごしてもらえています。予約制なのであまり待たずに済むのも助かります。わんちゃんなども一緒なのでしっかりキャリーなどにいれ安心し行ける様には必要かもしれません。お薬だけいただきたい時なども対応してくださったり安心してお世話になれます。他レビューにもありますが受付は人によって、差はあられます。お忙しいのかな?という時もありますし。ただ、それでもそれ以上に診察は院長先生にお世話になれて良かったと思うので兎飼いの方にはお勧めです。飼い主にも声をかけていただけたり、励ましのお言葉に楽になったり。病院も相性ですが、愛兎にも飼い主にもとても親身になってくださる院長先生です。
佐野先生は、下町の獣医さん!診察は的確です😄
治療の腕がある病院で時間を取って丁寧に診ていただけますが、それ以外の点がいろいろ疎か。詳しくは書きませんが、非常に高慢な対応があり、不快な思いもしました。(担当医ではない人。受付か医師なのか不明)いつも病院が平気な子がこの病院を嫌がっていた事と担当医の女医は治療の見立てはいいが動物の触り方がどうにも下手だった事などもあり、合わないと判断し数回の治療で通院はやめました。ペットの病状がここでの治療により改善した事には感謝しています。
(2021/03/20)丁寧な対応いただきました。ありがとうございました。
名前 |
佐野動物病院 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3876-9696 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

カラージャービル、デグーを診て頂きました。犬猫が診られる病院は多いですが、エキゾチックアニマルをしっかりみられる病院はこの辺では少ないです。佐野先生は気さくで、とても丁寧にこちらの質問に答えてくださいます。信頼できる病院だと思います。