昭和レトロが息づく、タイムスリップの地下街。
浅草地下商店街の特徴
日本最古の地下街で、昭和の雰囲気が色濃く残る貴重なスポットです。
階段を降りると、立ち食い蕎麦屋の香りが広がり、癒しの空間が待っています。
地下街で展開する安価な穴場スポットと、個性的な店舗がディープな体験を提供します。
ザ・昭和 ここにお店をあるのを知る人は中々いないはず。浅草寺までの地下道としてなるはずだったが商店街の方々が商売にならなくなると反対して中止になったと聞いた事がある。今も味のあるお店があります。
日本最古の地下街と聞きつけ伺いました。銀座線の改札を出ると昭和の世界へタイムスリップ。変わった匂いだろうが、床から水が湧いて来ようが、一見の価値アリ。死ぬまでに行けて良かった!
駅直結ちょくちょくTVに出る日本最古の地下街化石の様な時間の止まってるところで必見ですメシもドローカルで昼飲みも出来て最高です。
浅草駅につながっている地下商店街。なんでも日本最古の地下街らしい。確かにお世辞にも「新しくてキレイ」などとは口が裂けても言えない、むしろその対極に位置しているであろう、おどろおどろしい空気に満たされた怪しい空間である。ここで「チャトゥチャックマーケット」というタイのイベントが開催されるというので行ってみた。結果、1店舗だけはそれっぽい掲示をしているものの、注文方法すらよくわからないという謎イベントだった。
浅草には10年以上、何かにつけてきているけど最近初めて存在を知りました。短いレトロな地下商店街。銀座線改札のすぐ横で立地は抜群なのにシャッターも目立つのはなぜでしょう?昔の雰囲気が残っているのはマニア心をくすぶる一方、近いうちに閉鎖となってしまわないか心配にもなる。
昭和の雰囲気満載の駅地下街です。ここだけ時間が昭和で止まったような雰囲気です。
昭和の戦前から戦後の雰囲気を残している貴重な場所だと思います。ノスタルジーな気持ちになれますし、今となっては文化遺産的な立ち位置では?ただいかんせん臭いが凄いです。入ってる店も独特です。ここで数十年にもわたって色々な人の思い出が出来たんでしょうね。
通るたびに何度となく立ち寄ってしまう、大好きなエリア昭和にタイムスリップしたような、日本ではないどこかのアジアにいるようなエキゾチックでノスタルジックな雰囲気がたまらない。飲食店、占い、マッサージなど、雑多に立ち並んだ混沌とした光景は、異国情緒に浸れる。
この中に入っている立ちそばを、時々食べます。注文してからゆでる方式。確か東武鉄道川越駅にも系列店があると思います。浅草の味の方が好きです。
名前 |
浅草地下商店街 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

なんか臭い、微妙に暗い、床が地下水でびしょびしょの所がある。現存する地下街で最古らしいがそれだけのものだ。それでもこの場所の別世界感は一度は味わってみてもいいと思う。