優しい女将と昭和の駄菓子。
いちせ商店の特徴
昔ながらの駄菓子屋で、懐かしい昭和の雰囲気が漂っています。
優しいおばあちゃんが子どもたちを見守りながら接客してくれます。
おすすめのチビッコドリンクは、破格の値段で楽しめる一品です。
店内に懐かしい10円ゲームがあり子どもは楽しい駄菓子屋さんです。ただ、冬場は石油ストーブを使ってるみたいで、ちょっち目に来る臭いがアタシ的にはキツかったかな😅
普通にいいお店。昔の雰囲気みたいなのがあって、大人がいっても楽しめる。
おばあちゃんが、子どもに対して優しく接してくれますし、昔ながらの駄菓子屋って感じで雰囲気良かったです。
懐かしいまさに昭和(*^^*)中にいるおばちゃんも親切丁寧♪駄菓子もたくさん買い10円ゲームもたくさんしてきました(//∇//)おすすめは破格の値段だったチビッコドリンクです( ^ω^ )v
優しい女将さんが、こども達を見守ってくれてます❗チビッ子ドリンク旨。
まず品揃え、ガシャポン、ゲームは良い。しかし、店主が長時間滞在している子供に向かって(出て行きなさい)と言っているのを見ると胸が痛くなります。[万引きする子供が多いが]なので、対応が良ければ五つ星をあげたいです。
まず品揃え、ガシャポン、ゲームは良い。しかし、店主が長時間滞在している子供に向かって(出て行きなさい)と言っているのを見ると胸が痛くなります。[万引きする子供が多いが]なので、対応が良ければ五つ星をあげたいです。
ひどい対応だ。椅子が動く音がなっただけで椅子を蹴ったと勘違いされ入店拒否にされたんだけど。有り得ない。しかも、乱暴だとか言われた。この店の店主終わっていると思う。もし駄菓子屋行くとしたら近くの駄菓子屋ミミに行きましょう!(そこも対応はそこそこ)
駄菓子屋です❗
名前 |
いちせ商店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3802-1321 |
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

今は、ショッピングセンターやスーパーの片隅に「駄菓子コーナー」があったりしますが、それは所詮イミテーション。その点、こちらは昔の「こち亀」に出てきそうな、下町で育った大人にとってはとにかく懐かしい、本当の駄菓子屋さんです。午後になると、近所の子供たちが楽しそうに過ごしている様子も見られます。