もっちり手打ちうどん、絶品!
叶屋の特徴
完璧に茹でられたうどんは、もっちりとした食感が楽しめます。
濃厚な出汁とレモン風味の鶏天ぷらの組み合わせが絶妙です。
お得な丼物&うどんのセットがあり、観光客にも人気です。
観光地の人気店なので結構並びますが、美味しいしボリュームも満点です!
このレストランでは、完璧に茹でられたうどんが提供されており、濃厚な出汁がレモン風味の鶏天ぷらと絶妙にマッチしています。鶏肉は柔らかく、サクサクの衣で包まれており、レモンのアクセントがさらに引き立てています。スタッフも温かく親切で、日本食好きには欠かせないお店です。Ce restaurant propose des udon parfaitement cuits, avec un bouillon riche qui se marie à merveille avec la tempura de poulet citronné. Le poulet, tendre et enrobé d'une pâte croustillante, est sublimé par une touche de citron. Le service est chaleureux, rendant cette adresse incontournable pour les amateurs de cuisine japonaise.This restaurant offers perfectly cooked udon with a rich broth that pairs wonderfully with the lemon-flavored chicken tempura. The chicken is tender, wrapped in a crispy batter, and enhanced by a touch of lemon. The warm and friendly service makes this spot a must-visit for Japanese cuisine lovers.
祖母が住んでいるのでしょっちゅう浅草には行くのにこのお店に初めて入りました。とてもうどんが美味しくてびっくりしました。少しコシがあってモチモチ。かしわ天とても薄味でサクサクで美味しかったです。(薄味好みには嬉しい)15時30頃に行ったけどお客さんいっぱいでした。2階にも有ります。食べていてもどんどん入って来てました。外国人の方も沢山いらしてました。ただ声が大きくて少し疲れました(笑)観光地なので仕方ないですが…地元人からすると少しゆっくり食べたい気も‥。食べ終わっていてもずっと話されていてお客さんが帰ってしまう事が多かったので少し勿体無いなーと。店員さん1人で回しているのもあって回転率は遅い方だと思います。
浅草エリア人気の手打ちうどん店、昼夜とリーズナブルなセットものがあります。中見世通りと伝法院通りのちょうど交差点、うどん店らしい構えに渋いショーケースが目印。日曜の夜の利用、2階へ通されました。メニューの数種類あるセットものよりをオーダーえび天丼とミニうどん(冷)のセット 1300円税込リーズナブルでコスパ良く美味、天丼でこのお値段でも普通じゃないかと思います。入り口ではうどんを打ち大きな釜で茹でているのが見られました。後で気づきましたが、食べログうどん百店に選ばれているようで納得でした。叶屋都営浅草駅より徒歩3分営業 11〜19時定休日 水曜。
丼物&うどんのセットを良くいただきます。前頂いたあおさ入りのチカラうどんも絶品でした🥺虜になって何回も通っています*ˊᵕˋ*うどんのコシが最高です♡ 全種類制覇したいくらいです。
11/23 15:30頃 雨 気温11℃浅草会館、天丼の大黒屋付近にあるこちら。今回注文したのは、天ぷらうどんうどんと天ぷらは別皿で別れており別個に頂くことができます。うどんはツルツルと滑らかで、モチモチ感がありコシは程よい程度で強くありません。このコシが強すぎない所が気に入りました。お出汁はカツオ昆布に、いりこ出汁の味をほんのり感じました。この辺りは私の気のせいかも知れません。出汁味も濃く、塩加減も程よい関西系のお出汁で美味しく頂戴しました。天ぷらはごま油の香りはせず、サラダ油でサッと揚げた様な癖のないお味です。海老2本、舞茸2つ、かぼちゃ1つ、いんげん1本とボリュームもしっかりあります。今日は一段と寒さも強く雨も降っていて、温かい汁物がより一層美味しく感じますね。<今回注文した品>・天ぷらうどん … ¥1,580
浅草寺への参拝後、ランチに入店。仲見世通りを浅草寺に向かって歩き、伝法院通りに当たった所で左へ曲がってすぐにあります。平日の13時を過ぎた時間でしたが、店頭には2組並んで待っていました。待っている間にメニュー表を渡され、10分と待たずに入店。1階はカウンター席が4つ、テーブル席が4席。2階はテーブル席が10席満たないくらいのこじんまりとしたお店。カウンター席には足元に、荷物を入れるカゴが置いてあるのは嬉しいですね。天ぷらうどんと、選べるセットからミニ穴子天丼と温かい月見うどんのセットを、入店前に注文済みだったので、席についてから10分と待たずに運ばれて来ました。天ぷらうどんは、ネギと蒲鉾の乗ったかけうどんと、海老や数種類の野菜の天ぷらが別皿になっていました。出汁の効いたうどんとサクサクの天ぷらが美味しかったです。ただ、天つゆはなく、塩で食べてほしいと言うことなのかな?好みもあると思うので、天つゆも用意して欲しかったですね。ミニ穴子天丼は穴子の他に海苔といんげんとカボチャの天ぷらが乗っていました。どれもサクサクして美味しかったです。月見うどんは好みによるとは思いますが、個人的にはもう少し塩味が弱めでも良いかな。支払いは、現金払いのみのようでした。
よくあるうどん屋さんのような感じです!浅草に遅れて初詣に行った際に、お腹が空いたので近くにさっぱりしたものないかなぁと思い立ち寄りました。店内は比較的お客さんで賑わっていました。メニューもいろいろ種類があり、冷たいものから温かいものまでとても迷いました。とり天がのっている冷たいうどんをいただきましたが美味しかったです。外がとても寒かったので温かいうどんを注文している方が多かったですがこれを頼んで良かったです!
平成中村座の帰り大雨で寒くて、温かいおうどんに引き寄せられるように入りました。ミニ卵うどんと海老天丼のセットがとても美味しくて、温まりました。
名前 |
叶屋 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3844-6424 |
住所 |
|
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

あおさ揚げ餅うどんめっちゃ美味かったです。出汁はとっても優しい味。穴子丼もすごく美味しかった。場所が場所だけど、料金は良心的。