浅草老舗で味わう、出汁の極み。
浅草おでん大多福の特徴
創業1915年の老舗おでん屋、浅草の風情を感じられるお店です。
保温容器からいつでも温かいおでんが楽しめる工夫が魅力です。
出汁の香りが広がる高級おでん、厳選された具材が揃っています。
浅草の有名店で、入口から風情があります。おでんの値段表示がないため、私のようなものは落ち着いてお酒が飲めませんでした。瓶ビール2本と写真のおでんで1人5000円を超えます。雰囲気はいいですが、お値段相応の味と接客かというと…でした。お店の雰囲気は接待に向いていると思います。
近所でずっと行きたかったおでん屋さん。なかなか機会がなくようやく初訪問です。食べログ経由で4名円卓で19:30予約しました。改装されていて店内は綺麗です。外観から想像つきませんでしたが店内エレベーターで3階に案内されました。小グループで利用できるくらいのホールです。2階はカウンター席あるそうです。今日寒い冬の日でしたが、おでんの卓上コンロで部屋はとても暖かいです。5,500円コース♦先付け♦お刺身♦肉料理 合鴨燻製♦酢の物 帆立のぬた♦おでん♦茶碗蒸し♦ご飯もの 新香・お吸い物付き♦デザート ミルクゼリーおでんは既にテーブルで保温されている状態。4名分で盛り付けてあります。おでんの具は各種1個ずつではないようです。コース料理は店舗よく提供されます。サービスも丁寧です。お酒飲まないメンバーだったので、少々かしこまった感じの会食になってしまいました。今度カウンターか、お酒好きメンバーで再訪したいなと思いました。アラカルトではお値段は若干お高めです。
東京住みの頃、仕事帰りの主人と浅草で合流してよく利用していました。大正4年創業のおでんの名店大多福さん。日頃八丁味噌おでんに慣れ親しんでいますが、こちらのおでんも大好き。お出汁が上品で美味しく、スタンダードな具材から素材の特徴を生かしひと手間かけた変わり種も豊富で、また食べたくなり今回は東京出張のお土産として主人にリクエスト。テイクアウトは粋なことに益子焼きの蛸壺入りなんて物もありますが、人気のため当日分は完売との事。事前に予約をしておけば良かった〜。今回はタッパーでのテイクアウト。蛸壺入りが買えなかった代わりに、大盤振る舞いで4人前分(19種類24品入り、特製からしも付いてます)買ってきてくれました!内容は以下の通り。⚫︎車麩→とろんふわんのじゅわー⚫︎いいだこ (2つ)→ふっくらやわらか⚫︎はんぺん(2つ)→ふわしゅぅわぁぁ…⚫︎餅巾着→揚げ裏返しの巾着、もちもち染み染み。⚫︎揚げボール→むちむちほくほく⚫︎キャベツ巻き→たっぷりミンチ激うましぬ⚫︎たまご(2つ) →ぽくぽく、うまうま。⚫︎焼売巻き→激うま、中の焼売も激うま!⚫︎ふき→干瓢で結んである。ほっくり⚫︎海老爆弾→ぶつ切り大きい海老がごろごろ海老味強い!⚫︎バイ貝→柔らかしこしこもっちり⚫︎ゆば→巻き巻きもちもちホッとする⚫︎がんもどき(2つ)→ひじき、人参、銀杏、干し椎茸入り 味しみしみ⚫︎人参→ほっくりと甘く柔らか⚫︎大根(2つ)→面取り丁寧、じゅんわぁ⚫︎ごぼう巻き→牛蒡の香りが強くて良い⚫︎焼き豆腐→木綿。大豆の味が感じられる。⚫︎こんにゃく→大きい、これが無いと。⚫︎イカ天→しっかり食感、イカうまっ!どのネタも美味しかったです!残ったお出汁を温め日本酒と割って出汁割りも楽しみました。春頃東京に行く予定があるので、久しぶりにお店で出汁割りが飲みたいなあ。
おでん最高峰のお店だと思います。おでんにここまでのポテンシャルがあった事にびっくりします。店員さんの対応も良いです。いつの間にか改装されててお店の雰囲気もとても良いです。前の古い感じも良かったんですが。予約が取れなくてもカウンター席は予約対象外みたいで早い時間に行けば入れるかもです。浅草は美味しいお店多いですが、選択肢の一つに入りますね。また行きます。
創業1915年浅草の老舗おでん屋大多福さん。レトロだけど、凛とした店構え。愛嬌ある暖簾をくぐれば、ポカポカな店内に美味しそうな香が溢れています。50種類を超える具材と人情味あふれるホスピタリティには脱帽します。出汁の旨みたっぷりのおでんは、コクがあるのにあっさりで、たくさん頂いても胃もたれしません。冬将軍が本気スイッチないまの季節に、体も心も芯から温まるおでんでした。ごちそうさまです♪
保温容器に追加されるシステムなのでいつでも温かいおでんが頂けます。おでんの具も豊富で出汁も濃すぎず薄すぎず好みの味でどんどん進みました!人気のお店なので早めの予約がお勧めです。今回当日思い立ったので空いている所…という事で土曜日16時〜訪問でした。
品の良い老舗のおでん屋さん。お値段はやや高めですが、お店の雰囲気や味を考えると相応だと思います。おでんの具材の種類が豊富で、おでん以外にもお魚などのつまみもあります。おでんは見た目よりも優しい味付け。美味しかったです。カウンターは予約不可、テーブルは個室もあって予約可能。大人向けのデートやビジネス利用もできる落ち着いた雰囲気です。
浅草にある、前から来てみたかったおでん屋さんです〜( ̄∀ ̄)おでんはオーソドックスなメニューから、ここにしかないような変わり種のメニューもありますね✨おでんは割と優しい味付けで、美味しかったですね!意外とワインメニューが豊富なので、おでんに万能に合うといわれる赤ワインを頼みました( ̄▽ ̄)どのおでんとも比較的万能に合うので、ワインも美味しかったですね!個人的には揚げボールが美味すぎて、リピートしちゃいました〜👍
大人気の老舗のおでん屋。店内も風情があります。かなり味の染み込んだおでんは荷崩れしてない。ダシはいつも変わらず、お酒に合います。車麩やタコなど大多福に来ると食べたくなるネタがあって、いつも心残りで帰宅です。
名前 |
浅草おでん大多福 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3871-2521 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

大将がかっこいいですねー!酸いも甘いも経験したであろう雰囲気が漂っていて達観してるような空気感があります。ああいう人になりたいもんです。おでんはあっさり上品な味ですがネタが数十種あり、日本酒との相性も抜群です。