ビアサーバーが紡ぐ至福の一杯。
正直ビヤホール 分店の特徴
年季の入ったビアサーバーから注がれる絶品サッポロビールの味わい。
たった6席のアットホームな空間で、気さくなママとの楽しい会話が楽しめる。
ビールメニューのみのクリアなスタイルで、昔ながらのビアホールの魅力を体感できる。
ママがワンオペでやっている浅草の老舗BEER BARですカウンター8席ほどのこじんまりとしたお店です入店時ママ「うちはビールしかないけどいい?」私「はい、大丈夫です」ママ「2杯以上飲んでね」私「分かりました😅」こんな会話から始まりますママのクセが強く「のみが遅い」等と言われたり、発言を否定されたりします雰囲気は良く素敵なお店ですが正直、飲んでいて楽しくありませんでした。
女将さんが1人で運営する雰囲気のあるビアホールです。浅草に来たらぜひとも寄っていただきたいお店の1つです。
いつまでも無くなって欲しくない…そんなお店ってそんなに沢山は無いと思うのですがこのお店はそんなお店のひとつです。
歴史を紡いだビアサーバーがたった1基!昭和にタイムスリップ、昔のままの小さなビヤホール。うすはりグラスにママさんの熟練の注ぎで、しっかり冷えた泡立ちの良いビールがうまい!つまみは柿の種、そしてママさんのお気持ちを頂ける。1杯はダメ、6杯飲めばもうガンガン(笑)ルールを守って穏やかな会話を楽しむ。他ではできない貴重な体験。ビールを存分に愉しもう!<お店のルールと注意点>ビールは1杯700円、決して安くはない。常連のおやっさんはこの件を面白くイジっていたが、うまいビールだし、私個人的には十分納得!いつまでも続いて欲しいビヤホールに還元しよう。尚、張り紙にはこう書かれており(鮮明に記憶した笑)行くなら是非守ってほしい!1杯は、ダメよ!2杯は、お別れ3杯は、身を切る4杯は、死に損ない5杯は、ごきげんよう6杯は、さぁガンガン呑もう!察しの良い方は分かると思うが、要は2杯くらいしか飲まない客ならサヨナラということ。のどごしが良いビールだから飲みやすいのもあり、私は1時間半程度で6杯飲んだ。それによりママさんや常連さんから認めてもらった感触を得たし、何より楽しかった(酔)おつまみは柿の種2袋(老舗のいいやつと大辛のやつ)、途中でベルキューブも5個もらえた。SNS上にUPされてしまっているが・・・言うまでもなく店内の写真はオールNG。のはずなのだが、なぜかビアサーバーの撮影だけは許してもらえたので遠慮なくパシャリ。あと香水、オーデコロンなどはビールの味に影響するのでもちろんNG。にこにこ現金払いで領収書もなし。以上が大枠のルールなので、初訪であれば必ず一読してもらいたい。常識とお店のルールを守って、静かに楽しく飲める方なら、ここは本当にオススメ!次回訪問の際は、ママさんに差し入れを持っていこうと思う。
メニューはビールのみ。1杯だけという使い方はできないので、腰を据えてビールと会話を楽しむ店。薄張りのグラスに慣れた手付きで注がれたビールは適温で香りたかくて美味しい。おかみの正直な接客や会話も楽しい。確かに店が客を選ぶので、客もそのつもりでこの店を選んで訪れるのが吉。
ママに会いにいくお店ハイボールは馴染みでお酒が強い認定をされないと頼めない😁
ビアサーバーは一見の価値あり。
楽しかった!まさかのママがへべれけ状態!そんな中でも飲んだ杯数はツマミの種類でわかるようにされてるみたいです。ゆで卵6Pチーズ、チーたら、せんべいと法則はよく分かりませんが。
良くも悪くも昔の店です。泥酔者や大人数、その他挙動がおかしな人なんかはママが入店前にお断りして入れないこともあるようです。二杯目ママにすすめるなどの独自ルールがあるとよく記事にかかれてますが、一杯だけで長居する客への牽制かと。席数は8?程度ですから…。数飲まないなら帰る、飲まないならご馳走する、ということだと理解しました。自分はママへご馳走したことありません。でも、ビールは美味く、出てくるおつまみ込みの値段です。雰囲気含めて好きです。
名前 |
正直ビヤホール 分店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3841-7947 |
住所 |
|
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

生ビールしかありませんが最高の6席のビアホールです接客とサービスは求めないでください。そういう店ではありません。