江戸前天丼、ふわプリ弾力!
天麩羅 多から家(たからや)の特徴
フワフワでプリっとした絶妙な揚げ加減の穴子が特にオススメです。
昭和の情緒が漂う店内で、落ち着いた雰囲気を楽しめます。
江戸前天丼が種類豊富で、安定感のある美味しさに大満足です。
平日月曜日の13時30分ごろ入店。八割入り。ランチタイムを避けたつもりでしたが、なかなか繁盛しています。この店はカウンター席があるので、お一人様でも安心。年配大将のワンオペなので、いろいろ時間がかかりますが、のんびり待ちましょう。注文したのはイカ、キス、エビの三色天丼。ここはもうタレが濃い!ご飯に合う!味が濃いから、バランス的にはこのぐらいがちょうどいい。浅草に来たらたまに寄ります。美味しいです!
浅草の雷門からは離れている為、お値段はリーズナブルそして、お味は間違え無し。天丼のタレも甘すぎなく丁度良い。穴子は大きめの一本でフッカフッカしている。特に車海老の頭の部分がサクサクパリパリでミソが最高に美味。オススメです。
浅草で天丼食べたくて口コミの評価が良かったこのお店にしました。天丼は数種類あってどれにしようか迷いましたがエビと穴子を楽しめそうな天丼をチョイス。出てきたのは小ぶりのどんぶりからはみ出る穴子と小さな芝エビとやや大きめのエビが載った天丼。色濃いめの丼ツユですが味はそこまで濃くないです。写真だと迫力あるのですがそんなに大きくなくてあっさり食べきれます。芝エビはメチャクチャかわいいサイズ。カリッと揚がった天ぷらは美味しいですがコスパはまあまあ。浅草にしてはこれでもお安めなのかなあ。
浅草「天婦羅 多から家」#江戸前天丼 1
海老の殻まで美味しかったです!友人が注文したアナゴの天ぷらは丼から左右はみ出ててすごかったです。店構えもですが店内も老舗って感じでした。揚げたての天ぷらとビールがうまい。お店の前には天かすも販売してありました。
浅草に来たら天丼が食べたい!ということで、口コミが良かったこちらに伺いました。しばらく待つと、はみ出るくらい大きな穴子・芝エビ・大エビが載った天丼が到着。甘辛いタレとご飯に天ぷら、最高の組み合わせですね。ご飯も少しかための炊き上がりでめちゃくちゃ好み。至福のランチタイムでした。
浅草で天ぷら。浅草といえば、天ぷら、そば、もんじゃ、どじょう、すき焼き、洋食など、どんな時も食欲を満たしてくれる街。浅草国際通りにあるお店は、いい油の香りがする。昭和の喫茶店のような店内でメニューをみると季節限定もある。冬の天丼 1500円白子、わかさぎ、はぜそこにかき揚げ追加。
台東区浅草の「天婦羅 多から家」へ。つくばエクスプレス浅草駅から徒歩1~2分ほど。外観や店内は風情たっぷり。老舗の天ぷら屋さんです。お昼のピークタイムを外しての入店。テーブル席に座り「えび天丼」を注文します。10分ほどで出来上がり。では、いただきます。カラッと揚がった海老の天婦羅。中はプリップリ!タレも見た目ほど濃くはなくいい塩梅。好みの味付けです。価格も良心的。老舗の心意気を感じさせてくれます。ごちそうさまでした。
からっと揚がった天ぷらは油っぽくなく見た目よりあっさり食べられてお気に入りの美味しい天丼です。
名前 |
天麩羅 多から家(たからや) |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3841-0519 |
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

穴子が特にオススメ、大きさだけでなくフワフワなのにプリっとした弾力を感じる絶妙な揚げ加減。タレはあっさり目で、素材の味を感じやすい。天ぷらのラインナップがシンプルなものが多いので、このタレは相性抜群。