生姜のアクセント、三ノ輪の蕎麦屋!
大むらの特徴
落ち着ける雰囲気で、狭めの店内が魅力的です。
甘めの蕎麦つゆに生姜のアクセントが楽しめます。
三ノ輪の商店街に位置し、手頃な価格が期待できる。
現在もコロナ禍のルールを徹底されています。ランチで行きましたが、話をするのも申し訳なく、黙々と食べて帰りました。蕎麦湯はたっぷりいただけます。
2023年4月週末やや遅めのランチで訪問。4人がけテーブル席が4、5つ程。開花丼(1000円)をいただきました。豚バラ→薔薇→開花、で開花丼でしょうか?豚肉を卵でとじた洒落た名前の丼物でした。しっかり目に関東風の出汁の味が効いています。豚肉は柔らかくあっという間にぺろりと平らげてしまいました。この出汁のお味だとカツ丼が美味しそうなお味です。お味噌汁とお漬物の味を覚えていない位、私にはインパクトがありました。家族が食べていた鴨のつけ汁蕎麦?も美味でした。蕎麦自体は長めなので汁につけるのが少々大変でしたが、歯ごたえや喉越しは良かったです。うどん、蕎麦、丼物、定食、一品料理 とメニューは豊富でした。
美味しかったですよ。1人で賄ってる感じだったかな?でもコロナの対応もちゃんとしてたし良かったです。
よくいく砂場がお休みだったため伺いました。カレーライスとかけそばを注文。二つで1
昔ながらの想像通りのお蕎麦屋さん。きのこうどんと冷やしとろろそばを注文しました。蕎麦はしっかり歯ごたえがあり、うどんはきのこたっぷりで美味しかった。ガスヒーターが近くにあって暖かく、外が寒かったので有難かったです。
英語メニューあり。アジフライ定食、フライの具合も、生卵もついて期待以上でした。コロナ対策も色々とされている印象を持ちました。
感じ良くつい足が向きます‼️
同じ商店街にある。蕎麦屋で「砂場」に行くか、「大むら」に行くか迷ったのですが、妻がカツ丼が食べたいとのことで大むらにしました。私はカレー南蛮。美味しくいただきました。大将も人柄が良さそうで、とても感じが良かったです。なんだか、器もキレイでした。
場所柄を考えると、もう少し安くても良いかなと思います。上天ざるを食べましたが、天麩羅がもう少しあれば良いと思います。
名前 |
大むら |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3807-5674 |
住所 |
|
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

店内は狭めだが落ち着ける雰囲気天ざるを注文、蕎麦つゆは甘めで生姜のアクセントがたまらない店主の雰囲気も良い。