雷門近くのあんみつ、旅行気分!
浅草 いづ美の特徴
浅草寺側に位置する老舗の甘味処、いづ美です。
看板メニューのクリームあんみつは抹茶アイスが絶品!
フワフワのかき氷が絶妙で、何度でも訪れたくなる味わい。
雷門通りに来る際はよく利用している甘味処。時間帯によっては比較的並ばずに入れますが、3人での利用だったため約20分待ちました。宇治金時には白玉トッピングをし、いちごとあんずはかき氷を注文。どの味もとても濃厚で最後まで薄味になること無く、美味しく頂けました。支払い方法はクレジットカードや電子マネーなど利用は出来ず現金のみです。
浅草でオススメの甘味処のいづ美。まるで竹林に取り囲まれたような店内は落ち着いた雰囲気で和のスイーツを堪能できます。一品一品丁寧に作られ、その出来は素晴らしいです。スタッフの対応は非常に丁寧です。浅草という立地柄、日本語が不自由な海外からの観光客も来られていましたが非常に優しく対応されているのを見て感銘しました。宇治金時のかき氷はオーダーを受けてからお抹茶を点てておられるそうでとても美味しかったです。
雷門からまっすぐ行ったところにある甘味処。店内はこぢんまりしてテーブル同士も若干近いが、竹のインテリアがとっても素敵。開放感があり、涼しげです。あんみつがおすすめらしいのですが、3人で行って3人ともかき氷を食べました。イチゴは甘酸っぱい生のイチゴの味が濃い。杏も甘すぎず、爽やか。そして宇治抹茶は重厚な抹茶と甘さ控えめな小豆で、たいへん美味でした。しかし! このお店で一番印象的だったのは出てきたお茶(笑)。渋みがなく甘さも感じられ、玉露にも引けを取らない味わいに驚きました。思わずどこのお茶か聞いてみましたら、店員さんがにこやかに「静岡の掛川茶です」と教えてくれました。
見た目もキレイな甘味、テンションが上がりました。店構えも、思わず入りたくなるお洒落さ。豆の味がしっかりしていて、蜜も甘すぎず普通に美味しかったです。あんみつとしては安くは無いのでしょうが、お店の雰囲気や立地を含めたらアリだと思います。
浅草は回転を早くしたいお店が多いイメージですが、ここは食べ終わってお茶を飲んでいても、焦らせる雰囲気は感じませんでした。とても丁寧に説明してくれたり、テーブル会計なのも良かった。清潔感もあります。こしあんのお汁粉はとても美味しかったです。お茶🍵があるので、飲み物をオーダーしない分お安く済むし、コスパも良いかと思います。
雷門通りにある毎回行列の出来る人気甘味処。席数が10数席ほどの店内は毎回表に人が溢れています。お店の前にある受付表に名前と人数を書いて待ちます。三組目とさほど順位は低くないとしても30分は待ちました。店内は狭いものの、ベビーカーの入店も可能でご用意頂けました。肝心な甘味ですが、かき氷、餡蜜、そしてまだ名前のない新商品のアイスとお餅の温かいと冷たいを同時に楽しめる甘味それぞれ頂きました。どれもちょうど良い甘さと、量はそこそこあるので満足感も一塩です。1点、店内がとても冷房で寒かったので、大きなかき氷を食べるのは結構しんどいかも笑ひざ掛けや少し暖かい格好じゃないと最後までいるのはしんどい感じでした。ただ熱い煎茶を頼めば頂けるので、そちらで暖を取ってました笑。
・クリームあんみつ(抹茶アイス)たまに和風の甘味処も良いですね。もっと暑かったらカキ氷を食べていたかも。緑茶が濃くて美味しかったです。落ち着いた照明。店内は広くないですが、混み過ぎずにゆっくり出来ました。
杏あんみつを選びました!餡子は粒あんかこし餡か選べるのでとても良かったです。甘いのにどんどん食べれてしまう甘さで絶妙でした。もっと暑くなったらカキ氷食べに来ます!
祝日の12時に訪問、待ちなし。白玉あんみつを注文。ぜんざいも注文しようとしたら、店員さんから多すぎると思うとアドバイス。たしかに大きな器でボリューム満点のあんみつでした!こし餡は滑らかで甘すぎず、寒天はいい硬さ。黒蜜はとろりとしてるけどさっぱりで美味しい!
名前 |
浅草 いづ美 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-5806-1620 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

人気のお店♪友達のおすすめで行ったあんみつ屋さん竹藪もあり、奥行きを感じます‼️友達と浴衣で浅草を散歩していたので、なんだか、旅行気分で最高!!あんみつも美味しい😋白玉も久しぶりに食べました♪