芝桜の見える自習室、子どもも笑顔。
江戸川区立 共育プラザ平井の特徴
平井にある児童館で、広場で遊べる環境が魅力です。
先生がたが優しく子供たちをお世話してくれます。
旧名称の平井福祉センターとしての歴史も感じられます。
芝桜が見れる素敵な場所みたいですね。
子どものひろばに行きました。手作りのおもちゃやおままごと、知育玩具が豊富で、職員の方も優しく、お家のように安心できる雰囲気です。夏場は水遊びが出来るらしく、お庭もあって安全な環境で伸び伸び過ごせる良い場所だと思います。
いつも広場で子供がお世話になっています。スタッフさんも優しくて絵本の貸し出しもしてくれるので、とても助かっています。
旧名称、平井福祉センターだったかな?こどもの遊び場や子育て支援など。
平井にある児童館。1階が児童館です。駅からはちょっと遠いです。2021年2月現在、1時間半の時間制で各回5組までの入場制限をしています。入れなくても3階の広間(1歳以上向け)に案内してくれてあくまで待つことができます。児童館内はおもちゃ以外にも絵本がたくさん置いてあり広いです。江戸川区の児童館は江戸川区以外でも行けるので区堺の方や遊びに来た友人も使えるのがありがたいですね。
先生がたもやさしいので。親子さんもあんしんです。
名前 |
江戸川区立 共育プラザ平井 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3618-4031 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

自習室として使ってます。