平井駅近くの心温まる手作りパン。
さくら堂の特徴
総武線平井駅近くで昔から愛される手作りパンの店です。
焼きが強めのパンや、ヒヨコなどの惣菜パンが絶品です。
ご夫婦が営む温かみのある小さなベーカリーです。
平日13時半頃に訪問。パンの種類は少なめでした。店員さんに尋ねると「天気もいいから人がたくさん来た」との事でした。(たしかに、河川敷の桜を見にたくさんの人が来ていました。)クリームパンが美味しかったです。“ランチ”というパンは、ふわふわで食べやすかったです。マヨネーズが入ってるので、そこは好みが分かれるかもしれません。(見た感じではマヨネーズと分からなくて、見た目と名前に釣られて買ってしまいました)パンの名前のところに「こんな具材のパンですよ」みたいな紹介文があるとわかりやすいなーと思いました。全体的にお求めやすい価格で、つい色々買ってしまいます。次は他の方の口コミにもある、カレーパンを食べてみたいと思います。
家族経営で、小さいパン屋さん、行くたびに癒される🎵頑張って欲しい!食パンは旨すぎる❗
総武線平井駅近くの古くからあるパン屋さん。価格は安いですが一部のパンは既製品を組み合わせて作っているようですね。旨いパンというのは無かったですが満足です。
こういうパン屋さんを発掘できると得した気分になります。調理パン派菓子パン派どちらにしても目移りする品数です。👀目を引いたのはカステラ巻きカステラをそのまま食べるよりもこのスタイルでカステラを食べる方がと美味しいのでは!いやっ!美味しいのです。この細い糸のようなコーティングがほんのり甘いカステラと融合し!パンとカステラとコーティングこの三銃士がこのパンなのです。食べてみないとこれを理解はできないのでぜひともご賞味ください。パン自体がすごく美味しいです。なので食パンもそこらの高級食パン専門店といい勝負かもしれませんのでこちらは次の機会に持越しです。調理パンの具これもなかなかのもの!この中身だけで売ってもらってお惣菜とし白米で食べたいクラスなのです。
最近は、白っぽいパン屋さんが多く、子供の頃から食べている少し焼が強めのパンに色々な惣菜挟んで売られています。コロッケやカツ、スパゲティーなと種類も豊富でカレーパン・あんドーナツは昔食べてた今は無き墨田製パンによく似ていて大好きです。
店員さんは感じが良かったです。お値段的にもお味的にも、町の素朴なパン屋さんという感じです。意外と種類が豊富なので、朝、何時に起きて焼いているんだろう、大変だな〜などと想像してしまいました😂歴史の長いパン屋さんみたいなので、これからも末長く続いてほしいです。
何を食べても美味しい。パンが美味しいからコッペ系もサンドイッチもカレーパンもなんでも美味しい。近隣の喫茶店のパンもさくら堂だと美味しい。食パンは売り切れることが多々あるので早い時間に買います!
まあ普通の下町パン屋。現金のみ。ビンのコーヒー牛乳 売ってます。
どのパンも、とてもリーズナブルなお値段♪時間によっては割り引かれているものもあります。大手企業の傘下のパン屋や、高級路線の食パン専門店が台頭する昨今ですが、是非残って欲しい店舗です。
名前 |
さくら堂 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3681-0823 |
住所 |
|
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

お店の方の感じもよく、何より手作りで美味しい!そしてお値段が安いです。人気商品は昼過ぎには無くなっているので、午前中に行ったほうが良いです。