雄大な富士を背に浸る、レトロな銭湯。
中の湯の特徴
ミスト風呂やジャグジー風呂が楽しめる、癒しの空間です。
富士山の壁絵が印象的な、レトロな雰囲気の銭湯です。
脱衣場で飲むコーヒー牛乳が格別な、昔ながらの番台銭湯です。
湯船はミスト風呂 ジャグジー風呂 普通の風呂の3つになります。大きさはそれぞれ2〜3畳程です。温度は少し熱めでしょうか。壁面には銭湯定番富士が画ががれています。番台で下駄箱の鍵とロッカーの鍵を交換して、ロッカーは指定された番号のところになり、自分では選べません!番頭さんが人数によって散らばるようにうまく振るい分けてくれます。巨人ファンらしく試合中継や松井秀喜さんのポスター(JAL)があり懐かしい感じがします。風呂上がりにアイスやお酒が飲めますよ。
江戸川区平井の静かな住宅地にあるビル型銭湯。中は天井が高く、窓も多いです。晴れた日の日中は日が射し込んで明るいのかもしれませんね。浴室にはガラス張りのミストサウナ室がありました。お湯はきれいな井戸水を汲み上げ沸かしているそうで、肌へのあたりも柔らかく芯まで温まり湯冷めしにくいですよ!と、気さくな女性の番台さんに教えていただきました。そういう何気ない会話や出会いが銭湯を好きにさせる魅力の一つであると私は思います。この文をお読みになってピンときた方もいらっしゃるかもしれません。中の湯さんは昔ながらの番台のある銭湯です。フロント式に変える銭湯や廃業する銭湯も多いなか、昔ながらのスタイルを維持して営業しているのは貴重です。また、女性は男性の番台さんがいる場合身体を見られることが気になりますが、中の湯さんでは番台が男性に変わるとき、女湯に向いた番台に暖簾の目隠しを掛ける配慮をされていました。うっすら冷え始めた初秋の夕方、気持ちのいい銭湯タイムを過ごせました。ありがとうございました。
昔ながらの銭湯です。たまに薪で沸かしてる時は特別に最高です。
ボディーソープ・シャンプー備え付け。浅いー深めと水圧を各種楽しめます。ホットドリンクを扱う銭湯は初めてでした。見本の美容液が2種とコットン・綿棒が置いてありました。
昔からある銭湯っぽい。番台が男子湯と女子湯の間に風呂の方向いていて、番台の正面くらいにテレビがあって。パジャマで帰れるほど近くから来てる人も多いみたい。ただ、相当長く営業されているせいか、シャワーとかロッカーの劣化が目立っている。
昔ながらの番台があるレトロな銭湯です。脱衣所も広々として綺麗だし湯船はあつあつの最高の湯。井戸水を汲み上げた柔らかい湯を薪で沸かしています。ここに来ると古き良き昭和にタイムスリップできます。身も心も整う癒しスポットです。
2022/10ぶらり湯らりスタンプラリーで訪問(3年連続トリ)こちらの特長·壁絵2022/5/10にリニューアルされており、雄大な富士山と三保の松原を背景に、渡し舟?に乗ったお湯の富士がキュートに描かれています。🥰また側壁にもお湯の富士が単体で描かれており、恐らく壁絵のお湯の富士としては区内一の大きさです。·女湯との境の壁面の装飾不規則な約3cm角の無数の石膏的なもので描かれたピカソを連想させる装飾に、なんとも不思議な気持ちにさせられます。😲·森林浴ミスト風呂小雨がぱらついているような感じでアレですが、森林にいるような広い気持ちで楽しみましょう!☺️来年も利用させていただきます!ありがとうございました!🙇🏻
昔ながらの銭湯です。男性は番台で下駄箱鍵を渡すとロッカーキーをくれます。お湯は軟水で42℃です。バイブラとマッサージ風呂と森林浴があります。コロナの影響かミスト風呂はミストが出ていませんでした。
旧き良き番台形式の銭湯♨️です。
名前 |
中の湯 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3612-1004 |
住所 |
|
HP |
https://twitter.com/nakanoyu_hirai?t=RaXBRr1CqROecn1ooOp43A&s=09 |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

中の湯 江戸川区平井僕は物心ついてから縦縞阪神ファン アンチ読売50年であるが、あえて巨人優勝の日に幸せ満喫の中の湯へ来たのであった。若い時は絶対有り得ない行動だけど、幸せな銭湯に訪問したくて。2年前来た時はミスト部屋もコロナ禍で開放今日はしっかり閉まってます壁絵は浮世絵と漫画の融合見たいな珍しい絵、男女境のモザイクタイルは子供の頃小学校に何々記念とか記してあった感じの懐かしい図柄です。なしなしなんですが、「あれなんかここのお湯いいぞ、気のせいか?」ちょうどおかみさんと大女将タッチ交代の時、脱衣場へ、丁度阿部監督のヒーローインタビュー 2人とも破顔です。僕は裸缶チューハイ150円払って「おめでとうございます」と質問されれば「阪神ファンです」と答えるつもりがニコニコありがとうございますスルー。「お湯褒められません?」と聞いたらやっぱりそうでした。専門家に調べてもらったらオール5の文句ない水質だとか。天井見れば珍しい建具と天井扇が4機元気に稼働80年の歴史も凄いけど、ここの水質を是非感じてもらいたいです。