カリッカリのカレーパン味わう。
小麦の奴隷LABO 自由が丘店の特徴
他では味わえない独特な食感のカレーパンが人気です。
ホリエモン提案の北海道発のベーカリーが東京に出店しました。
アートギャラリー併設で、作品と作家と出会える楽しみがあります。
あまり見た事ないような店構えのパン屋さん。カレーがウリとの事で、2階のイートインでも頂けます。鯖の出汁が効いてるカレーで美味しかった。お蕎麦屋さんの鰹出汁よりちょっと野趣が出て旨味が強い感じです。なぜかスパイスと魚の出汁って合いますよねーイートインスペースのテーブルがチェスのコマみたいな足でカッコいいです。ホリエモンさんのプロデュースだそう。各種電子マネー対応です。
カレーパン好きの私にはたまりません。何か足りないとしたら、もう少し具が欲しい。けど外側の食感も良く、生地ももっちりして美味しかったです。お店の方の感じもGOODでした。
本日初めて利用しました。評価が辛口のものが多かったので行こうか迷っていましたが、実際に食べてみて大満足です。カレーパンの前評価で口が痛くなるとのことだったので、気おつけながら食べ、痛くなることもなく美味しかったです。ホリエモンのおすすめ塩パンは150円とリーズナブルながら、外サクッと中もちっとでとっても美味しかったです。また、モバイル決済で初回半額で購入できるので迷っている方は是非行ったほうがいいと思います。
噂の小麦の奴隷がご近所にできまして、ソフトオープンということで行って来ました。カレーパンは、人気で20分待ちでしたが、生地がサクサクで美味しいカレーパンでした。
カレーパンと食パンが食べたくて土曜日11時過ぎに伺った。店内にも外にも行列待ち。中中前に進まない。でもとても良いパンの香りで期待大。お店の方がテレビで出たら行列がすごくなったと。だからなのかカレーパンお一人4個だそう。カレーパンと食パン以外にも塩パンとキッシュも購入。今回は甘い系はパスして次回の楽しみに。並んで疲れたのと他の方達へのお裾分けを持っていったりでへろへろなので星一つ減。でもカリカリの食感と具がゴロゴロしたカレーにそれを包むパンが絶品。食べられて良かった。食パンなどはこれから。でもこのカレーパンは誰にあげても喜ばれる一品。次は予約していこうと思います。
場所とイメージで先入観はおいしそうな感じがしますがそうでもない。
メディアで取り上げられていたので、カレーパンを食べてみました。四口目までカレーが出てこず、カレーの量が少なく、味も普通で、クルトンの見た目のインパクトのみのカレーパンに感じました。研修目的の店舗のようですが、リピートはありません。
しっかりカリッカリッに揚がってて、他のカレーパンにはない食感ですね。LINE友達登録すると30%オフはお得ですね。
ホリエモンさんが発案した北海道で人気のパン屋さんが東京にあると知り、行ってきました。月島のもんじゃストリートの帰りです。月島駅から清澄白河駅までは大江戸線で2駅、そこから徒歩で向かいました。10分ぐらい歩いたかなぁ…13時過ぎの到着。店内はめちゃくちゃシンプル。1斤の角食パン(奴隷生食パン)はきめ細かくほんのり甘くてそのままで美味しい。トーストして食べたらもっちり感がました気がします。クリームパイ(あんたたち2人いいじゃない)はグラニュー糖のザラザラ感が好きでした。バター塩パンはバター風味も塩気もシンプルで小さく切って食べたのですが、もう一口食べようってまた切って、結局完食しちゃいました。カレーパンの中のカレーはジャガイモ感がある家庭っぽいカレーで生地はほんのり甘く外のクルトンがサクサクして、おやつ感覚で食べれそう。パンにつけられたキャッチフレーズが深い?のに、シンプルで飾らないパンなのがなんかツボ。
名前 |
小麦の奴隷LABO 自由が丘店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
050-1754-2513 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

食べ放題に抽選で当たり、お伺いしました。ザクザクのカレーパンは、おみやでいただき、美味しいのは承知していました。食べ放題、とても満足しました。スタッフの皆さん、男性皆さんが感じよく、気持ちよく食事できました。ありがとうございます、また伺います。