昭和の雰囲気漂うおもちゃ屋。
小森屋商店の特徴
昭和の雰囲気が漂う、懐かしいおもちゃの問屋です。
おばちゃんやおじちゃんとの会話を楽しむお買い物体験が魅力です。
駄菓子や花火が卸売価格で手に入る、特別なお店です。
おもちゃ等の卸売問屋。現金。箱買いのみ。店員さんが親切に教えてくれる。
一般と業者さんでは、価格が違います。卸問屋ですからね、色々と文句言ってる人は、一般人でしょう自分は大量に買うので、それを説明して購入させていただきました ネットで購入するより安いです。店主は息子さんに変わったようですが、先代の方が丁寧に面白く対応してくださり 最近の流行りのおもちゃの話で盛り上がりました。朝9時〜17時まで営業で土曜は15時ごろに閉店なので早く行った方がいいですねっ月曜日には、仕入れたものが豊富にあるようです。郵送にも対応してて、結構大きい箱で送ってもらいましたが都内だと次の日に届きました(黒猫)
ビーズセットが欲しくて行きましたが無く、リリヤンのセットを購入台紙に12個貼ってあり約950円他にセロハンで包まれた大きいラムネを1箱約1300円おばちゃんおじちゃんと、いろいろお話出来て、楽しいお買い物でした。
いろいろな品物が揃いお店の方たちも大変良い人達です。
おばちゃんが、凄い良くて😄ついつい買ってしまいました。
たくさんの花火が卸売価格で購入することができます。量は多いので一夏遊び切るくらいがいいかもしれません。
テレビ駄菓子屋の問屋。
もう令和と言うのに未だに昭和の感じを残す子供のおもちゃ屋さんです。店前もまだまだ昭和の風情だから何故か懐かしいです。
おもちゃ、駄菓子の問屋。問屋価格で購入できます。
名前 |
小森屋商店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3866-7143 |
住所 |
|
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

駄菓子屋や縁日で見かけるようなおもちゃ、お菓子を扱う問屋さんです。本業は小売でないので、箱買いが基本(バラ売りはごく一部のものだけ)ですが、予算や希望を告げたところそれに沿うものを色々と提案して頂けました。一般の小売店ではないですから、入店する際に一言お声がけしたほうが良いかと思います(それに、その方が希望に合うものを見つけられるでしょう)。また、店内狭いですから、引っ掛けないようお荷物にはお気をつけて。どうやら「値段が違う!!」とお怒りの方もいらっしゃるようですが、一般客と仕入れに来る方で分けるのは当然でしょうし、割引して貰えてもそれはお店の方のご厚意ですから、私はして貰えなかった!!と文句を言うのはお門違いというものでしょう。大学祭の買い出しで景品を購入しましたが、結構そういう利用も多いようです。事情をお話したところ、サービスしていただいて大変助かりました。機会があれば、また利用したいです。