東京都現代美術館近く、1907年創業のうどん屋!
うどん家族 小進庵の特徴
明治4年創業、伝統の味を引き継ぐうどん屋です。
ボリュームたっぷりの鍋焼きうどんが絶品で大満足。
東京都現代美術館の近くで美味しい天ぷらを楽しめます。
近くに食べるところがないので必然的に寄ることになる。都内価格。天ぷらは脂っこい。ネギの天ぷらと宣伝しているが千切りなのでボロボロこぼれて食べづらい。うどんも普通。なら何故★★★☆☆と言うと店員さんが親切。優しい。気が利く。後は、都内価格だが量もしっかりとあるので適正価格かなと思う。周りに食べるところがないので、子どもがOKの場所があるのは助かる。
東京都現代美術館近くのうどん屋さんです。席数がそこまで多くないこともあり、外でしばらく待ちました。うどんはコシがしっかりした食べ応えのある麺です。穴子天ぷら温かけうどんは、どの天ぷらも衣がサクサクで美味しかったです。特に素材の味が引き出されたネギ天とニンジン天が良かったです。釜バター明太子うどん鯛ちくわ天はメニューに書いてある通り、たしかにカルボナーラのような味になります。味変として牡蠣醤油がついてきます。鯛ちくわは肉厚で鯛の風味豊かでとても美味しかったです。
気になっていた明治4年(1907年)創業のうどん屋さん。長らく蕎麦屋だったそうですが、子供が蕎麦アレルギーというのが判明し、うどん屋に転身したそうです。お蕎麦屋とうどん屋は似て非なるものですのでこの決断は相当なものだったでしょう。他の方のクチコミを拝見すると「ちょっと高い」や「うどんのレベルが、、」といったものもありましたが私は美味しいと思いました!香川でさんざん食べた讃岐うどんと比べると少し細めの麺ですが、しっかりとコシがあって美味しいのです。やり方を変えるとワーワー言う人もいますが、私みたいな元のお店を知らないいちげんの客からしたら今が全てなので。うどんの種類が豊富でまた行きたいなと思えるお店でした!▽--------------------------▽○店名: うどん家族 小進庵○食べログ評価3.17(2024/08/12時点)○清澄白河駅徒歩10分○予算¥2,000/1人○東京都江東区三好4-8-3○営業時間[月火金土日]11:00~14:30/17:00~21:00[水]11:00~14:30※定休日: 木曜日※カード\u0026QR決済可能△--------------------------△【予約可否】予約可能【オススメ利用シーン】恋人、家族、同僚、友人【混雑状況】祝日19時30分訪問で満席率3割ほど。週末のお昼は並ぶこともあるようですが、夜は入りやすいかも!【注文】◆とり天つけ(3個)¥1,260+大盛り(1.5玉)¥150
清澄周辺でしっかり食べ応えのあるうどん屋さん発見しました。中細〜太の間の麺で、もっちもち。讃岐うどんらしいです。今回は辛味大根を使用したおうどんを注文。この大根、とんでもなく辛いです!笑ツーンとワサビのような辛味ですが後を引く辛味ではないのでなんだかクセになります。三元豚の旨味と混じり合い、気づけばすぐに感触してしまいました。ここでしか食べられない逸品です。辛いものだけではなく、そのほかにもたくさんおうどんの種類があります。子供用のサイズのものや硬さも選べるので家族でのご飯にもおすすめです。ご馳走様でした♡
以前はお蕎麦屋さんだったお店が讃岐うどんのお店になってました。野菜の天ぷらはサクサク、冷たいうどんはコシがあってボリュームも。半玉にしてもらえばよかったと思うぐらい。伺った土曜日の夜は待ちが出てましたが、外にあるメニューを見ながら待てるせいか、時間を感じず。QRでオーダーできるのもよい。提供もスピーディーでまた行きたいお店です。
うどんのお店にシフトチェンジしてからの初訪問です。日曜日でしたが開店直後だったのでなんとか席ゲット!鴨肉の冷やしつけうどんを頼んでみました。待ってる間に湯葉の刺身を食べながらビールで乾杯。この湯葉はとろけるように美味しかった。うどんはというとこしが凄くしこしこを通りこし少し固く感じました。つるつるしこしこ喉ごしが良くとは思えなかった。また皆さんの評価もいい天ぷらは油っぽく衣はビチャっとして崩れサクサクではなかったなー。たまたま運が悪かったのかな。また次回違うメニューにもチャレンジしてみます!
美味しかったしボリュームもあって大満足です。野菜天つけうどん(1080円)にちくわ天トッピングを食べましたが、天ぷらも美味しかったですし、うどんもとても腰がありつるつるしていて美味しい。つけつゆも美味しい。スタッフさんの気配りも素晴らしいものでした。何度も通いたくなるお店だと思います。うどんが微妙だったというクチコミを書いてる人がいましたが…舌大丈夫かい?というレベル。連れが食べた鶏天うどんはもも肉の天ぷらがが5個乗って他に野菜ものっててかなりボリューミーで、そんなにボリューミーじゃなくてもいいかも…とも言ってました。参考までに。
うどんの腰が私は好きです。天ぷらや鴨のローストなど、メニューみなこだわってるみたい。
鍋焼きうどんが食べたくなり訪問店内の雰囲気も良く、ゆったりとした時間が流れるよう。うどんはコシがしっかりした讃岐系で、煮込んだうどん=柔らかいというイメージがあったので驚いた。食べ進んでいくと鍋の温度で徐々に柔らかくなっていき纏まりが出るので、一食で2度美味しいという感想。席数の関係上どうしても待ち時間がある場合は長くなるようなので、また時間に余裕がある時に再訪したい。
名前 |
うどん家族 小進庵 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3641-4723 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

現代美術館に来た時に寄りました。店構えとか店内の狭さとかでそれほどじゃないと思われがちですがうどんは美味しいです。写真の野菜かき揚げうどんで1140円でした。