アソスの知識、試着も安心。
ASSOS PROSHOP TOKYO(アソス プロショップ トーキョー)の特徴
自転車ユーザーの専門知識を活かした的確なアドバイスが受けられます。
アソスのビブショーツが豊富に揃っており、特にお尻にフィットします。
COG東京内に位置し、実店舗での試着や接客が充実しています。
アソスを扱うショップさんです。ウェア類はこちらで購入していますが、とにかく注文完了から発送までが迅速かつ丁寧です。スタッフの方々が事前に商品チェックをしているので今まで購入したウェア類に解れや、穴開き等のトラブルは一切ありません。かなりの労力のはずですがその徹底し丁寧な対応は素晴らしいと思います。こういう良いお店を大事にしたいものです。いつもありがとうございます。
アソスの服ってカッコ良いですよね。こちらのお店のスタッフさんは商品知識をしっかりお持ちで、自身がロードバイクに乗っておられることもあり、適切にアドバイスしてくれます。凄くオススメな店舗です。
夏用長袖ジャージを買いに行きましたが「今は販売してない」とのこと。今着ている秋春ジャージがポロボロなので買い替えようと思って秋春ジャージは有りますか?と尋ねたら「在庫にあるけど夏ジャージを買いに来て秋春ジャージを見ても」しょうがない、みたいなことを言われました。私は急にヤル気を失って「ああ、そうですね」と言って店を出ました。13万円のバイクで行ったのが悪かったのでしょうか。
お店はGIRO等も扱うCOG東京内にあります駐車場はお店の周辺にパーキングメーターが結構な数ありましたスタッフの方の人柄も良く実店舗、通販どちらでも気持ち良く買い物出来ますスタッフの方の知識も確かで通販でのサイズ選びも的確なアドバイスを頂き助かりました通販の際検品もしっかりしていて安心して購入出来ます。
足のサイズを計測して、シューズを選んでいただけます♪チャリ仲間お勧めのシューズにお勧めのインナーソールと合わせて購入できました〜(^^)221029
非常に丁寧に説明していただき大変助かりました。初めてのビブショーツでサイズに不安があったので来店してみて正解でした。モデルの違いや試着後に自分では分からない微妙なサイズでの違いを指摘していただけました。
時間をかけて接客してくださいます。手持ちアイテムとのレイヤリングなども教えて頂きました。夏用ジャージを購入してから数ヶ月振りの来店にも関わらず名前を覚えていてくださり、来店客を大切にしてくださるんだなという印象。秋冬アイテムを購入したのでまだ着用出来ていないですが、これから着るのが楽しみです。アソスではないですが、こちらで扱っているお財布が使いやすくてライド以外にも愛用しています。また相談に伺いたいお店です。
昨年の12月に初めて伺いました。寒い関東の冬のサイクリングを快適に走りたくて、『厳冬向けメンズビブタイツ』と『真冬向けウィンタージャケット』と『厳冬向け長袖ベースレイヤー』と、更に寒い日用に『シュロスフント レインジャケット』を購入しました。購入時にサービスで『サイクルウェア用液体洗剤』を頂きました。さて、1月の寒い時期にアソスのウェアを着ての感想ですが、暑つ過ぎず寒過ぎず汗冷えしない完璧なウェアでした。アソスの商品にとても満足したので、3月にも伺って夏用のジャージとベースレイヤーとビブショーツとハーフグローブとアイウェア『スカラベ ネプチューン ブルー』を購入しました。お店にはバイクで行ったので宅配にして頂きました。宅配の送料はサービスで無料になり、更に夏用ソックスまで頂きありがとうございます。サイクリング初心者の僕にも、店員さんは丁寧に分かりやすく説明してして頂き感謝しています。アソスはなかなか敷居が高い店だと思いますが、商品はとてもしっかりと作られた物なので、僕はたくさんの人にお薦めしたいです。
昨日、北海道から伺った者です。用務が終わり、無事地元に戻ってきました。欲しかったのは長袖トップスだったんですが、話しているうちに、ニーウオーマーもあった方がいいかなと思ってしまいました。着こなし等お話していただいたこと、大変参考になりました。ありがとうございました。雪が溶けたら、早速今回買ったアイテムを着て、ライドしたいと思います。いつになるかわかりませんが、また寄りたいと思います。写真は、三国峠を登っている様子です。
名前 |
ASSOS PROSHOP TOKYO(アソス プロショップ トーキョー) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-6435-0818 |
住所 |
〒105-0014 東京都港区芝2丁目1−23 升田ビル 1F COG TOKYO 内 |
HP | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

ユーザー側の立場を明確(使用目的.時間.距離.性別.年齢.強度.距離.寒がり.暑がり.山.平地.河川敷CR.等々)にして質問すれば、販売者自身も自転車ユーザーなので未明に奥武蔵近辺の東雲練習で実際に試している結果を押し付けでなく的確にアドバイスしてくれる貴重な存在。