人形町の懐かしミックスサンド。
サンドウィッチパーラー まつむら 人形町本店の特徴
人形町の雑居ビルにある、大正10年から続く老舗のパン屋です。
昭和の面影を残す外観で、ふわふわのなかよしコンビが大人気です。
イートインスペースが約30席あり、散歩途中に立ち寄りやすいパン屋です。
人形町にあるベーカリー大通りから一本奥へ入った雑居ビル群の中にあるお店で昭和の面影を色濃く残しております。朝7時の開店と共に多くの人が訪れ、サンドイッチや惣菜パンを買う方々で賑わっているようで、今回は朝食用にちくわパンやカレーパンなどをいただきました。パンは淡い色の焼きめでふんわりとやわらか、ちくわが丸々1本乗った見た目のインパクトが凄いちくわパンですが相性は中々に良く美味しいです。お店にはイートインスペースもあり飲み物も注文できるので通勤途中のモーニングやランチにもぜひ。
人形町駅より徒歩2分ほど。水天宮前駅からも徒歩3分ほどの場所にあります。・・・おすすめポイント・・・✽レトロ / パン屋さん / イートインあり✽お友達と / おひとりで・・・メニュー・・・✽アイスココア 360円ランチ前にちょっと時間があったため、立ち寄ってみました。入るとパン屋さんで、奥にイートインスペースがあります。昔ながらのパン屋さんで雰囲気がとてもいい。イートインスペースも落ち着く空間で、ランチタイムに購入したパンとドリンクを楽しむのにすごくよさそう。ドリンクが360円という破格。今回ランチ前だったのもあってドリンクしか頼まなかったのですが、次回はパンも購入したいと思います!昔ながらのパン屋さんが気になる方は、ぜひ行ってみてください〜!
2023年3月利用。時差投稿の為、現在のメニューや価格と異なる場合が有ります。宿泊先のホテル付近を夜散歩している時に見付け、絶対朝買いに行こうと決めて寄りました→入店すると、外観通りの昔ながらのパン屋さん!とにかくお値段が安い!しかも、思っていた以上にメニューも豊富で、欲しい物がありすぎて迷ってしまう!シンプルなクロワッサンとクリームパンにメロンパン、ベーグルにドッグやバーガーまで、色々購入⤴︎幾つかは、帰りの新幹線で頂く予定で買い過ぎてますw自家製ピーナッツクリームはお土産と自宅用♪このクリームを挟んだコロネは、歩きながら食べてしまったwまた日本橋に泊まる事があったら、絶対に再訪してイートインもしてみたいお店でした♡
【オーダー】・なかよしコンビ名物パン。ピーナッツクリームとこしあんが半分ずつに塗られている。ピーナッツクリームはふわっふわで口当たり軽い。食パンは柔らかくて甘さ控えめ。昔ながらの食パンって感じ。いい意味でもわるい意味でも想像を超えないお味だけどきっと定期的に食べたくなるんだろうなぁ。ごちそうさまでしたー!
東京メトロ水天宮前駅8番出口から徒歩約1分で、東京メトロ人形町駅から徒歩約2分の所にある「サンドウィッチパーラーまつむら」へ平日の12:45くらいに一人で行ってきました♪以前読んだ「私は散歩とごはんが好き(犬かよ)。」という本に掲載され興味を持っていたためです♪何と創業100年とは老舗だし、さすが人形町という歴史ある街の底力を感じます。お店は手作りパンを販売していて、併設のカフェでそのパンを頂くこともできます。次々と客は入りテイクアウトしていて回転は早そうでしたね。店内BGMは静かにピアノジャズが流れていました♪何よりパンは手作りとは嬉しいですし、商品を見ると、普通の惣菜パンとは別にサンドイッチが豊富で素晴らしいです♪既に昼食として近くの「天ぷら 中山」の黒天丼を頂いていたので、3切れサンドイッチ220円税込を購入しました♪この3切れサンドイッチはリーズナブルなだけでなく、いろんなパターンがあるのも良く、今回は以下の3種類が食べたかったものなので嬉しかったです♪<今回選んだ3切れサンドイッチ>・トマトやキュウリのマヨネーズ・卵サンド・桃やパイナップルの生クリームフルーツもありデザートとしても味わえるのも秀逸です♪またpaypayで支払えたのは楽で良かったです♪さっそく店内窓側の席で頂きました♪店内は、壁側のカウンター4席の他に、4人席が1つ、1人席が2つ、2人席が3つありましたね。席はカジュアルな感じです。先客としては、近所の男性一人客が2人で、仕事をしたり読書を楽しみ、そして近所の奥様2人が会話が盛り上がっていましたね。皆さんコーヒーも頼んでゆったりされていました。地元密着のお店かもしれません。お冷やはセルフサービスでした。包まれたビニールを開けてさっそくサンドイッチを頂きますが、さすが手作りで、パン生地がしっとりと柔らかく、そして具材は上質さを感じ美味しかったですね♪「サンドウィッチパーラーまつむら」は創業100年の手作りサンドイッチを店内でも美味しく頂け、とてもオススメです!
給食のパンのような生地がやわらかいパンで、懐かしさを感じます。素朴な感じのパンを食べたいときにオススメです。特にサンドイッチは、シンプルなのにとても美味しいです✨総菜パンの種類が豊富で、飽きません。そして、なんと言ってもリーズナブル!
水天宮からも人形町からもさっと立ち寄れるパン屋さん、「サンドウィッチパーラーまつむら」古めかしい外観のビル。「まつむら」と平仮名で縦に大きく書かれた文字が印象的。いい味出してる外観です。三切サンド220円と、コーヒーロール165円を購入しました。サンドイッチは、スーッと溶けていくようなパン生地でした。具もしっとりとしていて美味しい。チョコの方は対照的で、しっかりと弾力がある歯ごたえ。それぞれに歴史を感じる味わい深さでした。
中に入るとシンプルなパンが安価で売られていた。サンドイッチも全てお手製。イートイン式な喫茶店があります。が、知らずにコーヒー牛乳を。後で皆さんが美味しいそうにコーヒーを飲んでいたので注文。✔️コーンコロッケパン 220yen✔️なかよしコンビ(餡とピーナッツ)180yen✔️ゆでたまご 50yen✔️プリン 100yen安すぎます笑‼️ほのぼのした店内でゆっくりできました。もちろんちくわパンも買いました🥖餡とピーナッツなどのパンを含め、何故か給食の味がしました(❁︎´ω`❁︎)懐かしいなあ。
パン3種 + コーヒー 705円地域密着型のパン屋さん小腹が空いていたので、パンとコーヒーを購入してイートインしました・なかよしコンビ 180円・ちくわドッグ 165円・クリームパン 120円なかよしコンビは重ためかと思いきやパンもフワフワでぺろっといけちゃいます。また、名物のちくわドッグも予想以上にパンとマッチしていてとても美味しかったです。クリームパンは持ち帰ろうと思ってたのに、手が止まらなくて食べてしまいました。笑ちなみに、パンの包装袋を止めるセロハンテープの端っこが、開けやすいように折り畳まれていて、そういった些細な気遣いが、長年愛される秘訣の一つなのでは、、な気がしました。ほっこりパンも店内もなんか落ち着くわ〜な空間です。
名前 |
サンドウィッチパーラー まつむら 人形町本店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3666-3424 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

サンドウィッチパーラーというぐらいだから,【ミックスサンド】か【ちくわパン】をまずはおススメ。ミックスサンドは,トマトがキュッと酸っぱく新鮮。きゅうりはシャリシャリ。炒り卵がふんわりやさしい味。