黒ガラス切子の至福体験。
木本硝子株式会社の特徴
東京の職人が手掛けた、唯一無二の黒ガラスの切子グラスがあります。
江戸切子をモダンデザインに再構築した、斬新な作品群が勢揃いです。
日本酒向けの新しいグラスデザインで、飲む楽しみが広がる体験ができます。
黒ガラスの切子。ワインボトルを潰したフェニュ。
こちら、古くからある 江戸切子をモダンなデザインに作り上げるなどプロデュースして、様々な斬新なデザインのグラスが置いてあります🥂職人と日本だけでなく海外のデザイナーとコラボして作り上げた作品はとても美しく、このグラスで飲むお酒は何倍にも美味しく感じられそうです😋特に日本酒はお猪口で飲むのが普通だと思っていましたが、これまでの概念を覆すデザインのグラスが多数ありました😲ビールやワインは味や香りで楽しむためにグラスの形が多数ありますが、確かに日本酒はあまりなかったのが不思議ですね(@_@)好きな日本酒に合うグラスで飲めば、至福の時を過ごすことができるのではないでしょうか😁
黒ガラスの切子。ワインボトルを潰したフェニュ。
名前 |
木本硝子株式会社 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3851-9668 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
2.8 |
周辺のオススメ

東京のグラス職人さんによるmade in Tokyoのグラスをプロデュースしているブランド。モダンな黒い江戸切子や、素敵なオリジナルのグラスが並びます。中でも特徴的なのが、ワイングラスのように日本酒の種類や味わいによって使い分けることのできる「サケグラス」の種類が豊富なこと!同じ日本酒を違う形状のグラスで飲み比べすると香りも味わいも全然違く感じて、驚きの体験でした✨商品選びの相談やギフトの梱包なども丁寧に対応いただきました。自宅で日本酒を楽しんだり、大切な人への贈り物にもおすすめです👏🏻