アゴが疲れる硬さ、絶品パン。
Verde Regaloの特徴
噛み応えのある硬さを楽しめる本当のパンが揃っている。
塩パンやタルトがサイズも大きく、味わい深いと好評だ。
テラス席もあり、欧州の街角にありそうなおしゃれな空気感が漂う。
外観も店内もおしゃれで雰囲気が良いです。塩パンとすももジャム入りいちごメロンパンを購入しました。塩パンは、バターがじゅわっとして塩味は強くなく素朴な味でとてもおいしかったです。また食べたい商品です。いちごメロンパンは、クッキー生地がカリッとしていてパン生地はデニッシュでした。甘いですがジャムがそこまで主張してこないのでしつこさは感じなかったです。
道で迷い中に出逢った素敵なお店です。温かみのある店内に惹かれて入ると、バラエティー豊かなパン、お惣菜、焼菓子、ケーキなどがずらり。目新しい創作系のパンもあり、ひとつひとつ見ているだけで楽しい!!どれも美味しそう〜!と選びながら、この日はバタールとキャロットケーキをテイクアウト。翌日キャロットケーキを頂いて、こちらのお店のファンになりました。翌々日、カフェテラスがあったことを思い出し、今度はイートインをしよう!と、伺いました。笑 神田川沿いの落ち着いた雰囲気と、店内、テラス席も最高で、通い甲斐のあるベーカリーです。皆さまも素敵なティータイムを✨
塩パン、美味しすぎます。朝早くからやっているパン屋さんは、ちゃんとしたものを出してくれるところが多い気がします。素敵です。
JR浅草橋駅西口から徒歩数分の左衛門橋の袂にある、イタリアンな?!惣菜屋兼パン屋。佐久間町(秋葉原)店はパン主体な感じですが、コチラ(本店?)は惣菜や惣菜パンが主体のようで、ショーケースに彩り豊かな惣菜が沢山並んでいて目移りします。デザート系の焼き菓子も美味しいです!(2022.6)・ ・ ・ ・ ・10ヶ月ぶりぐらいに再訪(2023.3)してみたところ、内装というか、店内の雰囲気が一変していました!加えて、テラス席の他にレジ手前の奥の部屋にも店内テーブル席がありました。購入したものを気軽にイートインできるのは便利で有り難いですよね。(朝8時〜夜8時迄)いつの日か、イタリア料理店は再開するのでしょうかね?!
3月にテラスでイートイン。どれも美味しくテラスの雰囲気も良かった。次は何にするか、自家製ソーセージのフォカッチャ、冬だけっぽいチョコパン達、この辺だな。
ランチ時にたまたま通りかかって見つけました。神田川沿いにテラス席があり、ふんいきの良いお店でした。パントマイムcoffeeをいただきましたが、とても美味しくいただきました。また来たいと思います。
■営業日祝お休み。8:00〜20:00営業。■支払い方法現金、PayPay■感想ここのブリオッシュとハードパンが大好きで通ってます😊写真のブリオッシュは少しお値段高めですが、大きいので満足できます。他にも惣菜や、買った商品を食べれるテラスもあります。(コーヒーなども頼めるようです)朝に行くとパンの耳が無料でもらえる時もあります。
パンとデリカテッセンのお店。お店のカードによると、夜20時まで営業されているようです。パンと惣菜を数種類いただきましたが、どれも美味しい。味覚が良いとかグルメでもありませんが、ハーブの使い方がとても上手なんだろうなと思いました。町のパン屋さんにあるお惣菜パンはありません。甘いものは、スコーンやマフィンがあります。パンを買うとテラスで食べられるのも嬉しい。テラスは車の走行音が少し気になる程度で人通りもあまりなく都会のオアシスです。
街中にひっそりある隠れた美味しいパン屋さん 。ある野菜が練り込まれたこだわりや、お惣菜も凝っていて興味深い。
名前 |
Verde Regalo |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-5829-6960 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

本当のパンは硬くて噛み応えがあるものだが、この店のパンは日本人に媚びない「硬さ」があって美味しいサンドイッチのパンも耳を切り落としてないのが良いフォカッチャやベーグル、現地のホンモノに近いアゴが疲れるような噛み心地が楽しめる タルト類はサイズが大きく、これも日本離れしているが美味い店内は飾り気なく、薄暗いが欧州の街角にありそうな空気感、テーブルと椅子を並べただけのテラス席も不愛想なのがかえって心地よい 秋葉原駅の近くにも支店がありますが、そちらはパンの販売のみ。