美味しい朝食と温かな接客。
ホテル法華クラブ札幌の特徴
札幌駅や時計台に近く、アクセスが非常に便利です。
充実したアメニティと快適な大浴場が嬉しいリフレッシュスポットです。
地域のグルメが楽しめる朝食メニューが、宿泊者に大人気です。
他県の法華クラブが良かったので、この度札幌でもお世話になりました。スタッフの方々の対応も素晴らしく、このグループは間違いないんだなと改めて思いました♪札幌駅から地下道を通ってホテルの近くまで行けます。入口にはスロープもあるので助かりました。レビューでは多少歴史のある??ようなご意見があったので、枕元にコンセントがなく“こういうとこは仕方ないかぁ”と思ったのですが延長コードが準備されていて、出来る形でお客のニーズに応えているのは素晴らしいと思いますദ്ദിˊᗜˋ*)カードキーではなくルームキーを差し込むタイプなのですが、それも逆に新鮮でした(,,\u003eლ\u003c,,)お部屋にもアメニティは準備されていますし、大浴場に行く為のバッグもあり、冷蔵庫にはグラスが冷えている等々ちょこっとの気配りが疲れた身体に嬉しかったです♪スタッフの方々、大浴場、朝食バイキングと満足満足の旅行になりました♪
施設は古いですが逆に今時のコンパクト過ぎる客室ではないのが好印象。私のビジネスホテルの良し悪しの1つの基準は枕が初めから2つ置いてあるかどうかです。札幌にありがちな全館空調ですけどエアコンOFFにすれば暑すぎる部屋が苦手な人でも耐えられます。部屋の窓も開きますし窓を開けても飲食店の臭いも入ってきません。トータルすると大満足です。ありがとうございました。
立地抜群、時計台に近くテレビ塔もすすきのも徒歩で移動できました。フロントの方々も不明点にとても親切に案内してくださりました。朝食も美味しく、地下の大浴場も満足でした。札幌ドームのライブに行くのに、地下鉄東豊線の終点「福住」までアクセス満足です。
駅から近くて便利です。コンパクトなホテルですが、スタッフの方々の挨拶が気持ち良いです。朝食も美味しかったです。
駅と時計台から近く便利ですよね。建物は経年を考慮すればとても綺麗にメンテされておりよいですね。ただ大浴場はも少しおそくまであいていてほしい。とわがままを!
ホテルの目の前が「さっぽろうぉ~く (循環88 サッポロビール園・ファクトリー線)」のバス停「北2条西3丁目」です。サッポロビール園から、もしくは向かうには少々時間がかかりますが、この循環88利用がオススメです。ちなみにサッポロビール園からのバスだと、ひとつ前のバス停は「時計台前」ですので、こちらで降りて観光されるのも良いかもしれません。「時計台前」からは、バスが走り去る方向(札幌駅)をよく見れば、左手にホテルの看板が見えます。
毎年恒例のさっぽろ夏祭りの北海盆踊りを踊る為に訪問してる。定宿として宿泊してるが、踊った後にすぐに大浴場で汗を流せるのが気に入ってます。部屋は必要な物は揃っているし、ECO清掃でも、ベッドは整えてくれるし掃除機もかけてくれる。ゴミも捨ててくれて、ペットボトルの水を、1日1本サービスしてくれるのは有難い。朝食も、海鮮や北海道ならではのおかずが小皿に多種あり、日替わりで変わるので3日いても食べきれない程。立地も良く、スタッフの方の対応も良く、快適なホテルだと思ってます。
「古いが清掃が行き届いており快適」的なレビューは感じ方に個人差が大きいことからあまり信用しないようにしているのですが、こちらでは良い意味で期待を裏切られ、本当に「古いけど快適」でした。とくに鍵がシリンダーキーなのは私にとって致命的なダメージなのですが、こちらは外出時にもフロントに預けなくて良いそうなので、そこまで不便を感じませんでした。さらに特筆すべきは朝食で、海鮮丼の具を瓶詰めにした「海鮮ミルフィーユ」や石狩汁をはじめ、おかずも一品一品の味がとても良く、かなり満足度の高い内容でした。価格は当日だと1
「古いホテル」などと評価もありますが全然気にならなく快適なホテルだとだと思います。利用するにあたり、ほぼ手ぶらでいいかも。歯ブラシセットはもちろん、髭剃り、携帯の充電器なども完備されてます。時間の都合で朝食抜きにしましたが朝食も人気らしいので次の機会は食事も楽しんでみたい。生憎、画像は撮ってませんが、綺麗な部屋でした。フロントの対応よし、駅からのアクセス、近隣の利便よし!オススメです。
名前 |
ホテル法華クラブ札幌 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
011-221-2141 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

接客がすごく丁寧で満足。部屋はやや狭かったが、割安で泊まれたので文句なし。チェックアウト後に荷物の預かりができるのもgood!!