揚げたての美味しさ、キス天丼!
天麩羅割烹 秋山の特徴
目の前で揚げる天ぷらは、衣の食感やタレが絶妙で大満足です。
人気のキス天丼やサービス天丼が味わえる、ランチタイムでも気軽に訪問可能です。
昭和感漂う店内で、眼光鋭い店主が一品一品丁寧に揚げている天ぷらが楽しめます。
夜は予約制で、ランチタイムは気軽に入店できますが、多くの方が書き込まれている通り店主が職人気質なので、初めて入店される方は緊張します。食べるペースに合わせて揚げたてを提供するので、ぜひ熱々の天麩羅を比較的安価に食べれます。雰囲気に慣れるまでは何回か通ったほうが良いかもです。
【穴子天丼/1
天丼を求めて来店しました最初はサービス天丼を食べようとしたのですが好物のキス天丼があったためそっちに少し提供まで時間がかかりましたが揚げたてなのでこんなものかとすごくいい食感よ衣と絶妙なタレ加減とても美味しかったです。味噌汁とおしんこもついてきますとてもいいランチでした。
入店してすぐ主人らしき男性と目が合いましたが、完全無視。その後おかみさん?らしき女性がしばらくして奥から出てくるまで放置でした。クチコミを見て無口なご主人という情報は得ていましたが、失礼にも程があります。頼んだ天丼も期待していたほどではなく、もう行かないです。
小伝馬町交差点すぐ近くをちょっと脇に入ったところにある、年季の入った渋ーいのが良い雰囲気の天ぷら屋さんです。ランチのサービス天ぷら定食1
初めてお伺いしてランチのサービス天丼をいただいただけなので、それ以外のメニューや夜のメニューなどはわかりません。天丼、本当に美味しい!素晴らしいです。天丼好きなので、初めてということもあって天丼を頼みましたが、常連さん達が注文されていた天ぷら定食がさらに素晴らしそう!次回は天ぷら定食を食べたいものです。
お店は古めかしいですが、目の前であげてもらえるおいしい天ぷら屋さんです。お店の方は気さくな方なので、一度お店に行けば、その後は気軽にいけるようになるとおもいます。
目の前で、揚げてくれる天ぷらとても美味しかったです。
小伝馬町交差点近く、立ち食いそば「かめや」の直ぐ隣にある天ぷら屋さん。店構えは古めかしく、入口近くにはビールケースが置いてあるような昔ながらの個人店です。何故か暖簾だけは新しくピカピカでした。店内を覗くと、厨房にはいかにも寡黙そうな大将が独特のオーラを放ち仁王立ち。特にいらっしゃいませも無く、入店するやいなや、カウンター端にメニューを置き、どうやらそこへ座れよとの合図。あさっての方向を向きながら、メニューの一番下がサービス天丼だよと、おそらく今までに数え切れないほど繰り返してきた呪文のような台詞をつぶやいておりました( u003d^ω^)。その大将の隠しきれないオーラに圧倒されつつも、何とか入店前から決めていた『サービス天丼(¥1,000)』を恐々とオーダー。パチパチと天ぷらを揚げる様を見ながら、しばしウェイトです。出来上がる直前になると、卓上には先にお味噌汁とお漬け物、冷やっこがセッティングされました。仕上がった丼には海老、きす、かぼちゃ、イカ、椎茸の五点盛り。タレは多過ぎず少な過ぎずの絶妙な分量のようで、衣にしっとりと染み込んでおり、サクサク感はありませんがウマウマ。ご飯はちょい少なめ。こちらにも丁度良い塩梅でタレがかかっています。しじみがこれでもかっ!と大量に入ったお味噌汁は、磯の塩気を感じる独特の味わいで地味に美味しかったですね。冷やっこで嬉しい箸休め。お新香はカブ、たくあん、しば漬けの豪華三点盛りでボリュームたっぷり。このお店、脇役が素晴らしいです。退店時は大将にもありがとうございましたを言われ、店を後に。ぶっきらぼうさにも何だかあんまり腹が立たないところが、やはり大将のオーラ?
名前 |
天麩羅割烹 秋山 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3661-3703 |
住所 |
|
HP |
http://www.nihonbashi-oodenma-seinenbu.org/tempuraakiyama.html |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

前の会社の近くだったので、ランチによく食べに行ってた。あまりにもよく行ってたものなので、女将さんに「天ぷらの食べ過ぎはよくないよ」って注意される程だった。だから、たまにブリ大根定食にしていた。そして、これもまた凄くうまい。大将に「食べっぷりがいい」と褒められたこともある。いつかまた行きたい。