源泉かけ流し、心も癒す温泉体験。
朝日温泉の特徴
推定46度の高温黒湯と、38度の源泉かけ流しが魅力的な銭湯です。
神戸高速鉄道新開地駅から徒歩10分でアクセスも良好です。
無料駐車場があり、450円のリーズナブルな価格設定が嬉しい!
個人的主観ですが、大好きな銭湯です。サウナも充分な広さがあり、外気浴もできます。
90度のサウナ、推定17度の水風呂、46度の高温黒湯、極めつけに推定38度の源泉かけ流しの緑湯。これだけそろってバスタオル付きで700円とは…至高!サウナバスタオルなしだと450円の銭湯価格とはコスパのよさに驚きを禁じ得ない。温泉分類上は低張性単純泉とあるが、お湯の色、香り、味からモール泉質と思われる。究極!
新開地から徒歩圏内の住宅地にありますが、れっきとした温泉です。なんと言っても朝9時~銭湯料金(450円)で営業しているのが、素晴らしい!そして、銭湯にありがちな高温の湯船だけでなく、源泉そのままのぬる湯があるのが、嬉しい。ホント何時間でも入っていられる程気持ち良い。高温サウナは別料金がかかるが、ミストサウナは別料金はかからず入れる。受付は二階で、風呂場は三階。二階の休憩場もレトロ感があって良い。ホームページもしっかりあるので見て欲しいですね。
神戸高速鉄道新開地駅から徒歩10分、JR神戸駅から徒歩15分ほど。朝9時にオープンする銭湯。毎週水曜日が定休日なので平日や土日曜日も朝風呂を楽しめる。建物は3階建てで1階が無料駐車場、2階にカウンターや休憩室、脱衣室がある。入浴料は令和6年度(2024年)現在、兵庫県公衆浴場料金の450円、高温サウナはプラス250円で入浴料込みの700円。タオル・シャンプー・リンス・石けんがセットになった「手ぶらセット」が230円となっている。脱衣ロッカーは受付でロッカーキーを手渡しされる指定制。浴室は階段を上がり3階にある。シャワーやカランが24カ所。加水、加温がない源泉掛け流しの天然温泉ががあるのがこちらの銭湯の最大の特徴。源泉の温度は35℃ほどでぬるいため、普通の浴槽で身体を温めてから入浴すると心地よい。他には円形の浴槽、2人用のジェットバス、源泉を加温した大浴槽、無料のスチームサウナ、屋外には15℃ほどの冷水風呂がある。別料金の高温サウナは85℃。上下2段式で上段が5人ほど、下段が7人ほどがゆったりとできるスペース。屋外に整いイスが2脚ある。施設全体の設備は古さを感じるが天然温泉と朝から入浴できるのが魅力的な銭湯だった。
街中で天然温泉を満喫できます😍♨️源泉掛け流し(低温)、源泉熱め、黒温泉(有馬温泉と同じ)、ジャグジー、スチームサウナ、水風呂、サウナ(有料)が楽しめます☺️450円(神戸浴場協会の回数券なら420円!)、ドライヤー20円はコスパ良すぎです!最近シャワーも一新されてええ感じ🚿駐車場や駐輪場もあり、JR神戸駅とJR兵庫駅の間にあるのでアクセスも🙆♀️
駐車場のある無しで温泉を選んでるのでここは一階に無料駐車場ありです。入口狭いですが奥まで駐車場ありです。駐車場内にコインランドリーありです。2階に上がると番台あって後ろにチケット売り場ありです。で、ここからがおもしろいところで2階脱衣室で裸で3階に上がると浴槽で今まで体験したことなくでちょっと吹きそうになりました。*/*浴槽も3種類くらいだったかなとサウナと記憶してます。混合水栓は単発でレトロ感ありで操作性ありで何故か愛着わきました。さらにお気に入りは普通の2から3倍ほどの大きさのあるシャワーヘッドも吹きそうになりましたが個人的に好きでしたね。値段も¥450で充分過ぎるかな。確かあとサウナタオル付きプラスで¥600とあったような気がします。ここはまた個人的に名前はシンプルで朝日温泉ですが多分またシャワーヘッドに合いたいのでまたきますね。(^^)
450円の銭湯価格で相変わらずの最高のひんやり源泉❗️これに加温温泉や、高温46℃温泉、水風呂、電気、打たせ 組み合わせた交互浴がおすすめ。JR兵庫、神戸の中間でいずれからも1km位ですが、いく価値あり。あ、備え付けシャンプーなどありません。
最高です。源泉かけ流し温泉金泉 46度サウナ水風呂サウナ→水風呂→源泉かけ流し金泉→水風呂→源泉かけ流しこのセットはホンマに最高です。
年季の入った温泉銭湯。地元の人は朝日湯と呼んでます。ここは黒湯温泉が沸いており、源泉加温なしのぬる湯、44度程度のあつ湯などの温泉とめちゃくちゃ冷たい水風呂があるのが特徴。あつ湯→水風呂の交代浴からのぬる湯がオススメらしい。他にもジェット、打たせ湯など沢山の種類の風呂があり、サウナもあります。
名前 |
朝日温泉 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
078-577-1836 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

神戸市兵庫区にある入浴施設。温泉を利用していますが、銭湯なのでリーズナブルな料金で入湯できます。泉質は単純泉。Phは6.8。泉温は30.8℃。泉温が低いので源泉かけ流しの浴槽は夏場は最高に気持ちいい。弱アルカリ性を謳っていますが実際は中性で、アルカリ性ならではのヌルヌル感はありません。施設は古いのですが、その分、味わいある銭湯だと思います。1階は駐車場とコインランドリー、受付は2階にあります。店員さんは愛想の良い方が多いようです。周囲は一方通行路が多いので車で来る時は注意。