豊洲で楽しむ新感覚回転寿司。
はま寿司 スーパービバホーム豊洲の特徴
スーパービバホーム豊洲の2階にある、豊洲初の大型回転寿司店です。
バラエティ豊富なメニューが揃っており、楽しい回転寿司体験ができます。
接触が少なく、入店からお会計までスムーズで非常に良いです。
2023/2/23(初来店)18時ころに僕1人で来店!多少の行列でした!現地に到着後に、アプリにて予約して店内にて待ち!10分~15分くらい待ちました!ここは、お寿司がベルト式の機械にて届きます!(完全なる注文式です!・注文オンリーみたいな)注文後、めっちゃチョッ早で届くものもあれば、ちょっと間が空いてから届くものもある感じでした!ネタの出来栄えなどは・・・僕の場合、普通か粗末か、どちらかって感じでした・・・粗末な出来栄えのネタが多かったです(怒!!!)(廻る回転寿司屋だったら戻して返品してたでしょう的な粗末なネタが多かったです(怒!!!))でも!基本的なお寿司の価格が110円(税込み)ってのが嬉しいですけどね・・・(その他、ちょっとお高いものがある感じ・・・)はま寿司は、醤油が4種類あるのが良い(^^)b◎スタンダード・さしみ用・濃口・昆布味って感じ(^^)お茶は、よくある粉末状の緑茶です!お湯&プラ箸&ガリ&塩&七味唐辛子&ブラックペッパー&パックわさび&パック甘タレ(うなぎ&穴子など用)は、卓上にあります!おしぼり&木製の割り箸は、上部のカゴの中にあります!まっ!お寿司の味に関しては中々(^^)b◎でした!北海道礼文島産紅ほっけ1貫→150円(税込165円)→僕は、ほっけの刺身を生まれて初めて食べました(^^)結構に美味しかったので2回食べちゃいました(^0^)b◎(よくあるほっけは、定食屋とか、居酒屋にて、焼ほっけの開きですもん・・・刺身があったのでちょっと驚きました(^^;))また機会がありましたら行ってみようかと想ってます(^^)b◎
何年ぶりか覚えていませんが!!はま寿司さんへ。久々!100円寿司は◯ 280円寿司は◎クオリティが上がりまくってる!!とりあえず。ほか店舗も行ってみよう😊✨
ホームセンターの2階にある。平日の夜だけど混雑していたので、普段から混んでいる店なのでしょう。チェーン店なので他の店との違いは無いと思うが、皿が少し古くなってきてるかな。使い込んでる感があるのが気になった。あと、レーンを流れてくる間にズレてしまうのかもしれないけど、ネタがシャリから落ちてることがよくある。もうちょい頑張ってほしい。今回は金華さばが当たり!とても美味かった。
平日90円は行っていない店舗です。かなり混雑する為、WEB予約をしてからの来店をお薦めします。お醤油の種類が豊富です。
シャリ俵小さめは女性、子供にはその分種類食べられて良いかも。二人でゆったり16皿食べて2500円というのも十分リーズナブル😁
妻が3日間出張で弁当生活だったため、海鮮を食べたいと言うので緊急事態宣言中ではあるが、気持ちも分かるので はま寿司 スーパービバホーム豊洲店で寿司。緊急事態宣言を受けて8時迄の営業だが、7時45分がラストオーダーとのこと。しかし、お酒類は7時位にはオーダーストップしてしまう模様。好きなものを食べてちょっと飲んで、安定のクオリティに満足。
この付近で食べられる回転寿司屋としてはとても美味しく値段も標準的です。わざわざ郊外に出る必要もないし、他の回転寿司屋と比べても美味しく、食べたくなるようなメニューが多いです。
オニオンスライスの上にお刺身が乗っているので、お刺身は玉ねぎの味しかしない…他のものはお値段なりの味(味はしない)だと思います。お腹を満たす為だけに行くならいいかも。ネット予約必須です。
入店からお会計まで店員さんと接する機会はお会計の1回のみで接触が少なく非常に良いと思いました。また、ほかのはま寿司でも同様のシステムを導入しているのかもしれませんが、回っているお寿司は1つもなく、注文したらベルトコンベアーのようなもので届けられるという仕組みでした。これなら食材のロスも生まれにくいので素晴らしいと思います。ですが1点だけ気になる点がありました。カウンターで私の隣の席の椅子が何故か濡れていたのが気になりました。味は普通に美味しいです。平日90円のやつはやってません。
名前 |
はま寿司 スーパービバホーム豊洲 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0570-081-781 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

週末は大混雑するので、平日の10時30分に伺いました。空いていてとても快適な時間を過ごせました。スシロー、くら寿司などはよく言っていたのですが、はま寿司は初体験。クオリティ高いネタに大満足です。個人的には注文するためのタブレットのUIが業界一なのではないかと感じます。他の競合店とは異なり寿司皿は統一し、注文内容で精算するのもコストを考慮して良い施策なのだろうなと思いました。引っ越して近くになったので頻繁に通いたいと思います!