月島もんじゃストリートで楽しむ、美味しい体験を!
もんじゃ風月 月島店の特徴
月島もんじゃストリート入口にあり、目立つオレンジの看板が特徴です。
もんじゃ初心者でも楽しめる、自分で焼くスタイルのお店です。
人気の定番メニューはめんたいもちチーズで、ボリューム満点です。
定員さんは焼いてくれず、自分で焼いてくださいスタイルのお店。混ぜるのが足りなかったのか、水分が足らなかったのかわかりませんが、お好み焼きがまとまらなかったので、自分で焼くスタイルなら、焼きやすい状態で提供してほしいなと思いました。とはいえ、ひっくり返すのをミスるもの盛り上がりました!
定番はめんたいもちチーズ。最初は、鉄板焼きから、焼きそば。締めがもんじゃがいい。焼き物で、のんびり飲んでたら、やたらもんじゃを勧めてくるので、ちょっとペースが乱れる。でも、もんじゃを頼んだら一回は焼いてもらったほうがいい。ストリートの最初の方にある店なので、タイミング合えば、それほど並ばずに入れる。味も値段も平均的で、なんかしょっちゅう入ってしまう。エキストラクールのドライがあるのがうれしい🍺
子供連れのお客さんが多かった印象です。基本自分で焼いてくれ〜スタイルのお店なのかな?雰囲気もよく普通に美味しかったです。
月島に住む弟と伺いました。月島と言えば『もんじゃ焼き』ですね。募る話をたくさん、楽しくさせて貰えました。もんじゃ以外も、牡蠣や豚バラも美味しかったです。
待ち時間もなくお店に入れたのですがそのあと込み合っていましした。人気店のようです。偶然待たずの入れた感がありラッキーでした。注文したものは店員さんが焼き方等丁寧に説明してくださいましたし、頼めば焼いてもくれるようです。私が注文したスタミナもんじゃがニンニクが効いていて絶品でした。ごちそうさまでした。美味しかったです。
もんじゃorお好み焼きは、ほぼ初めて食べました。野菜たっぷりで美味しかったです。牡蠣バターやバター地鶏も美味しいです。
GWの子どもの日に家族4人で利用しました。初めての月島もんじゃストリート、すぐに入れるお店をチョイスしました。もんじゃは、おやつ!美味しかったです。帰りは築地まで歩いて、お鮨…笑。
強い個性は無いけど、気持ち安くて、店員さんの接客もフランクだけど丁寧。下町感が好き!!梅シソのお好み焼はタレ無しで味わえて、さっぱり食べられてオススメ😋
月島はもんじゃで売っている様子。もんじゃ食べずにお好み焼きもでしたが、調理もして頂き美味しかったです。混雑時は調理はお客様任せとの事。
名前 |
もんじゃ風月 月島店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
050-1705-6970 |
住所 |
|
HP |
https://monjafugetsu-reservation.com/tsukishima/?utm_source=google_map&utm_medium=map |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

もんじゃ風月 月島店東京都中央区月島1-19-4月島駅⑦番出口から徒歩約2分勝どき駅A2b出口から徒歩約9分新富町駅⑦番出口から徒歩約14分050-1705-6970営業時間 11時〜22時半(L.O.21:30)定休日 木曜✴︎✴︎月島の駅からすぐ近くの場所にある、もんじゃ風月 月島店さんへ。もんじゃストリートは、もんじゃ焼きのお店ばかりで迷いそうだったので、有名店でもある此方にしました。店内は、有名人のサインが多数飾られていて、1階と2階のフロアがあり、合計で、最大124名様までご利用可能!60名様までご利用できる宴会フロアもあり、会社の宴会、飲み会、打ち上げなどの団体様に◎★宴会向きのコースも有り。★貸切宴会も可。★2時間飲み放題付コース ¥3980-お店自慢のもんじゃ焼きや焼きそばついた大満足のコース!・地鶏の塩焼き・風月もんじゃ・もち明太子もんじゃ・豚肉天・エビ天・チョレギサラダ・豚肉焼きそば・あんこ巻き✴︎中休憩がないので、都合の良い時間にお伺い出来るのも良いです。この日は、・明太もんじゃ・豚キムチもんじゃを頂きました。定番メニューから、変わり種まであって、更に、焼きそば、一品メニューもあり、とても迷いましたが、月島の本場のもんじゃ焼きは、美味しすぎて、また行きたいです(*´꒳`*)✴︎★テイクアウトでのご利用も大歓迎!11:30~22:30(L.O.22:00)※土日祝は、不可。