隠れ家で食す名物もんじゃ。
はざま 本店の特徴
月島もんじゃストリートから脇道にある隠れた名店です。
芸能人のサインが貼られた店内は特有の雰囲気があります。
1979年創業の老舗で、著名なドラマのロケ地としても知られています。
細い路地を入ったところにひっそりとある名店って雰囲気で、店内は有名人の色紙がずらり。もんじゃもお好み焼きもどれも美味しかったです!自分たちで焼けるのも良いですが、店員さんに頼むと焼いてくれます。マグロがパッと見では牛肉に見えたのですが、口に運ぶとホロリと溶けるようなマグロで最高でした。あんこ巻きやチョコ巻きなどのデザートも充実していました。1人あたり、お酒を2杯ほど飲んで、お好み焼きやもんじゃを2枚いかない程度で4,000円いかない程度でした。店内は30席ほど。昔ながらの雰囲気。会計は現金のみ。
壁には芸能人のサインがたくさん貼ってある。そして、細い路地に店がある。これがまた素敵。there are many autographs of celebrities on the walls,and the fact that the shop is located in a narrow alley makes it even more charming.
はざま もんじゃストリートから脇道にスっとはいった所関西から行って来ました!もんじゃ屋さんがめちゃある中で選んだお店。数年前に「花のち晴れ」というドラマで使われていました。20分ほど待ちましたが初もんじゃ最高です!作り方わからないので店員さんまかせで。両隣りをチラ見すると、カップルは彼氏さんが。ご家族の方はお孫さん(小学生!)が手際よく作ってるじゃないですか!こちらの人は当たり前に作れるんだとビックリ笑2回戦は教えてもらいながら挑戦。青のり仕上げにかけるといいって隣りのおっちゃん。気さくに他のお客さんとも話ができる距離感のアットホームなお店。もちろん味は申し分ない。お腹にたまらんからあと5回戦は行けそう〜
月島にある〝はざま〟でもんじゃキメてきましたこちらはメインストリートから少し脇に入った名店もんじゃ屋さんドラマのロケでもよく利用されていて、好きなドラマ〝東京女子図鑑〟のロケ地☑︎ミックスもんじゃ☑︎いかバター店員さんにお願いしたら作ってもらえます(名物女将がチャキチャキ焼いてくれる)この日は奇跡的に予約せず入れたけど、予約した方がいいみたい。
花のち晴れのロケ地🌸丁度、紫耀くんが座った席に案内されました✨もんじゃも焼きもとても美味しですし、うるさいお客さんも居なくて楽しく食事することができました。店員さんも若めの女性の方で、優しくて素早くて素晴らしい接客でした。また行きます^ ^ご馳走様でした。
メインストリートから少し脇に入った雰囲気のある店構え老舗なのですね、有名人のサインがぎっしり貼られています味はまあ普通気になったのがメニュー自分は細かく種類が沢山書いてある方が好きなのですが、こちらはトッピングを加算して行くスタイルなので、注文したいアイテムを付け足していくと割高になっちゃうと思ってちょっと色々躊躇する原因となるあと、明太子がふた腹のってるのが良いと言う意見もありますが、自分はバランスが悪く感じました等々あり星三つ。
目抜き通りから一本奥に佇む昔ながらのお好み焼き屋さん。お好み焼きやもんじゃ焼きの醍醐味は味わう事が出来ます。家族で行きたくなるようなお店です。ホッコリと。
久しぶりに月島でもんじゃを食べました😋とくに決めてるお店もなくフィーリングで入ろうと思ってましたが…三連休の初日、どこのお店も混んでるだろうな〜🍀少し覚悟して行きましたが、13時頃でも入れるお店が結構ありました。人気店なのか所々行列の出来てる店舗もあったけど、私はこちら、はざまさんの店構えに引かれて入店😆のんびりゆったり食べることが出来ました🍀ホタテバターや豚もんじゃ、もずくのお好み焼き、どれも美味しゅうございました〜(*´ч`*)♡
昭和54(1979)年創業の、知る人ぞ知る隠れた名店。築地の食材を使ったアイデアメニューも多く、見た目でも楽しませてくれるもんじゃが充実する。刺身などの海鮮メニューもあり、使い勝手のよい一軒。テレビの撮影等で使用されたり芸能人が良く訪れるお店。
名前 |
はざま 本店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3534-1279 |
住所 |
|
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

月島もんじゃを食べたくて!メインストリートから路地を入ったこちらにしました。はざまスペシャルは、お肉も海鮮もたっぷりです。紅しょうがが、いいアクセントでした。1軒目よりもこちらのお店の味の方が自分好みで大満足です。味が濃いめで美味しい。提供もはやく、昔ながらの雰囲気で食べるもんじゃは美味しかったです☆