路地裏で堪能、築地の天丼。
天ぷら 黒川の特徴
20年以上の歴史を刻む、築地場外の名店です。
新鮮な食材を使い、絶品な天丼が楽しめます。
独自のアペリティフ感を楽しめる、こだわりの揚げたて天ぷらです。
かなり昔から平日ランチによく通っている、てんぷら黒川を週末昼過ぎに訪問。会社がリモートメインになり、コロナもあり、昔ほど築地にいく機会がなくなり、久々に行ってみたが、外国の方がたくさんおり、昔の活気が完全に戻っていた。嬉しい限り。お店にもフランスのファミリーがおり、国際色豊か。私は最後の席をぎりぎりゲット。かなり細い路地に面しており、知らなかったら絶対に通らない場所にある同店ですが、大将曰く、最近はyoutubeなどを通じて様々な国の人がまた来てくれるようになってきたとのこと。毎度天丼と天ぷら定食と迷うが、今回は定食を選択。久々に食べたが、よく通ってた頃には定食に入っていなかった卵と干し芋がコースに含まれていた。卵は値段帯的に金子半之助あたりを参考にしたのかな?と勝手に思ったが、果たして。美味い。欲し芋は、揚げることで甘みが増して悪くはないが、個人的にはこれなら海鮮をもう一品入れてくれたほうが嬉しいかな。昨今のインフレの中で値上げする飲食店が多い中、ここは50円しか値上げしておらず、ネタを工夫して乗り越えてくれてるのかもしれません。個人的には数百円あげてもいい気がしますが、お客様の年齢層も幅広ろうなので、なかなか難しいのかもしれません。全体的に、衣のつき具合や揚げ具合は軽く、料理が出てくるスピードも早いので、サクッとうまいランチを食べたい時に良いと思います。今後もぜひ頑張って欲しいです。
路地裏の名店。カウンター5席に、4人掛けテーブル席がふたつ。全ては職人黒川丈士の掌の中にある。大店にはない距離感は、天ぷらを揚げる所作や音までも、ご馳走にする。素材にこだわり、揚げに創意がある。定番の海老・烏賊・穴子は基本に忠実に、千葉県の契約農家から届く野菜には、それぞれひと工夫がある。カラッと揚がった、これぞ天丼。凄腕の料理人しか、提供できない唯一無二の技の切れ味です。天ぷら、タレ、ご飯のバランスは絶妙ですが、酒の締めでも、胃もたれすることのない丼飯は、大食漢にはやや物足りないか。次はおすすめのかき揚げ天丼が、是非食べたい。ご馳走様でした。
こちらは築地場外で20年以上の歴史を刻む「天ぷら百名店」。大将はかつてANAホテルの調理場も仕切っていたベテラン料理人。威勢のいい声で店内へと呼び込んてくれます。配膳は可愛らしいおばーちゃんで何ともアットホームな雰囲気です。ランチメニューは全て丼物の1
【細い路地で天丼】非の打ち所がないパーフェクト¥1500 上天丼食べログ情報では9:00オープンですが、9:00前に暖簾がかかっていました。築地の大きなビル、魚河岸フードコートよりも少し奥に進むと路面に「天ぷら黒川」の看板。細い路地を入っていくとお店が左手に。カウンターは5席、椅子がありますがお箸が用意されているのは3席分。4人用テーブルは2つというこじんまりしたお店。マスターとママさんのお2人で営まれています。とても上品なママさんは天麩羅の中身を聞くと丁寧に教えてくださいました。○上天丼注文すぐにお漬物とお茶の提供。パチプクポコと揚げ音を聴きながら待つこと10分。天丼はサクサク衣がへたる前に、スピード命でかきこみます!獅子唐3本、海老2本、かぼちゃ、穴子、オクラ、なすび。あまーい南瓜は最早スイーツそのもの。サックサクの衣が美味しすぎて丼じゃなくて単品も頼みたいと思いました。硬めのお米も良いんだな〜これが。卓上調味料はカレー塩、抹茶塩など4種。8月 土曜 8:55-9:20
4種のお塩で揚げたての天ぷらをいただきます。今のシーズン、牡蠣の天ぷら美味しかったです😄久々におじゃましましたが、安定の美味しさで、築地におじゃまする1つの目的でもあります。ごちそうさまでした😄
味は間違いありません。接客は好みがわかれるかなと思います。江戸っ子職人らしい接客で、個人的には嫌いじゃないんですが・・・気取らずサッと食べてサッと帰る、そんな方に向いているのかもしれません。
てんぷら黒川@築地六丁目 築地の天丼はひと味違う先日お伺いした焼き鳥丼が美味しいととやの裏っ側朝九時から営業してらっしゃる天ぷら屋さんカウンターと四人掛けが二卓五坪ほどの店内はアットホームな空気が流れていますネタを投入した油の爆ぜる音がだんだん音程が高くなっていく様は代え難い絶好のアペリティフ天丼をいただきましたぁ~♪扇型に開いた二本の海老が特徴的イイ香りが立ち昇って胃袋は準備万端!ふっくら、ムチッとした海老の食感が最高!身の甘味が濃厚なタレにも負けずぐんぐん主張して素材の真っ当さをアピール勿論尻尾の先までウマウマ穴子は小振りなメソ天丼にはこれくらいが最適サクッと食感の次に濃ゆい旨味が腔中に広がりメソの面目躍如メゴチも欠かせませんよ天ぷら以外ではついぞお目にかからないお魚フワンとした食感と香りに大満足かき揚げは小海老と帆立へぇ〜小柱じゃないんですね帆立のキュッとした歯応えにビックリいやぁ、イイなぁこれ蓮根や隠元のお野菜が脇を締めますお椀には海老の頭おそらくは天丼のネタを横滑りこういうのが嬉しい〜ふぅ〜〜美味しかったぁ!コワメのご飯とコクのあるタレいやぁ〜天丼って本当にイイものですね素晴らしいひとときを過ごすことが出来ました。
職人気質の店主が作る天丼をリーズナブルに食べられます。
衣が少なく身がぷりぷりたっぷり。スっごく好みかって言うと。違う。でもこのクオリティでこの値段はお手頃。他にも沢山天ぷら屋はあるのでリピはないです。
名前 |
天ぷら 黒川 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3544-1988 |
住所 |
|
HP |
https://savorjapan.com/0006046112/?utm_source=gm_en&utm_medium=shoplink&utm_campaign=0006046112/ |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

落ち着いた雰囲気の中美味しく頂くことが出来ました。揚げのテンポの良さと丁度良い食事の量でした。胃にもたれることない揚げ上がりです。土曜日の朝9時ちょっと前に行きましたが誰も並んではいませんでしたが食事が終了した時には4にんぐらい並んでいました。