和風ビーフシチュー、トロトロの幸せ。
銀之塔の特徴
創業1955年の老舗シチュー屋で、昔ながらの趣きある店内です。
和風ビーフシチューはトロトロのお肉が特徴で、思わずご飯との相性を楽しめます。
東銀座駅から徒歩2分でアクセスも良く、落ち着ける閑静な場所に位置しています。
Googleマップで銀座グルメで検索して、美味しそう、高評価、昔ながらを意識してチョイスしたお店でした。大当たりです!銀座、いや日本の古き良き時代を思わせるお店でした。熱々のビーフシチュー、ご飯とお通しのお漬物、きんぴら、酢の物がセットになっています。トロトロの牛肉は絶品。これが本当のビーフシチューの味なのかとスパイシーな感じのシチューです。グラタンも現代風のホワイトソースとは違った味わいでうまいです。同じくご飯とお通しがついています。言うまでもなく熱々です。カード決済も可能です。お店の方々も気さくで気持ちの良い接客でした。銀座でグルメと思うと割安感さえ感じます。おすすめのお店です!
前からずっーーーと気になっていたお店。お店の前を何度も通っていたが、なかなかランチにしてはコスト面が懸念とのことで踏み切れませんでしたが、ようやく重い腰を上げて行きました。定番メニューらしきミックスシチューを注文。昔ながらの製法で作られているのか、少し本来よく口にしているシチューとは違う。ん?美味しいのか?と最初は思うんだが、食べ進めていくとだんだんクセになる。そういうシチューでした。お肉も非常に柔らかく、食べ応えのある一品でした。平日のランチに予約して行きましたが、やはりこの価格帯なのかガラガラです。そして品の良いお客さまばかり。ぜひ足を運んでみてください(^^)
老舗のシチュー屋さん。タンシチューが美味しいです。食べなれたシチューではなく、さらっとして優しいお味。ごはんによくあいます。グラタンも有名ですがこちらも、優しいお味です。好みはかなり別れるとは思いますが、唯一無二のお店、味に中毒性を感じます。大好きなお店です。店内は狭く、出来上がりに時間もかかりますので、並ぶときはかなり待つかと。
和風ビーフシチューの老舗さんです。歌舞伎役者もご贔屓にしているとのことで歌舞伎観劇前に楽しみにして伺いました。ビーフシチューとグラタンがメインなので、食べないわけにはいきません。ミックスシチューとミニグラタンのセットを頂きました。写真で見ていただければと思いますが、土鍋でアツアツで出てきます。グラタンもアツアツです。夏の暑い中、涼しい店内でアツアツの食事をする…なんて贅沢だろうと思いながら、食べるとコレが美味い!!グラタンもビーフシチューも凄く濃厚に見えるのに口当たりはあっさり。かるーくペロッと食べてしまえます。これにご飯と香の物が付いていて、まさしく和風という表現がピッタリでした。看板に偽りなしですね。なお、ご飯はお替わりできちゃうので、私はご飯を2膳食べたのは言うまでもありません…汗ごちそうさまでした!!
老舗ならではの洗練されたビーフシチューはこれからも食べ続けたい。東銀座にあるシチュー専門店の銀の塔。昭和30年に開業し、現在に至るまで多くの人に愛されている老舗です。専門店でもこの時代の流れの速さについていけずお店を閉めることも多いですが、こちらのお店は創業以来同じメニュー同じ味を守り続けているというとても貴重なお店です。老舗でも時代にあった新業態や新メニューなどの進化をしていますが、銀の塔では味を守りさらなる進化ではなく深化をしているんだなと感じます。お店の外観は昔の蔵を利用しており昭和初期というよりは明治時代にタイムスリップしたような感じです。メニューはいたってシンプルで、グラタンかビーフシチューか。今回は両方いただけるミニセットをチョイス。まず小鉢やお新香が来まして、その後にグラタンがやってきます。このグラタンにはマカロニは入っておらず、エビや椎茸が入ったなめらかなホワイトソースいただく料理です。とろっとしてなめらかなグラタンは、食べていく毎に旨味を感じる逸品で、エビも一度フランベしているのか香りも良いです。椎茸がいい出汁出してるんですね。家で出されたらバケットにたっぷり浸して食べてますね。笑このグラタンが食べ終わる頃に、ビーフシチューがやってきます。ビーフシチューは土鍋に入ってグツグツした状態で提供されます。これがめちゃめちゃ熱いので気をつけて。具は玉ねぎ、にんじん、じゃがいも、お肉も大きにカットされたものがゴロゴロと入ってます。しかもとても柔らかくて箸でほぐれるほど。雑味が少なくコクがあってとても美味しいです。肉にもシチューの旨味が浸透してます。このシチューと一緒にご飯をいただくのは至福ですね。一口目でガツンとくる旨さというよりは、食べ続けていくとさらに味の奥深さを感じて、食べ続けてしまいます!オーソドックスなだけにとても洗練されたビーフシチューやグラタンはこれからもずっとつづいていくんだろうとなと感じました。サービスもとても丁寧で、紙エプロンが必要かと聞いていただいたり、赤ちゃん連れのお客様のベビーカーを外まで出してあげたりと、ちょっとしたおもてなしも変わらずされているので、多くのお客様に選ばれるお店なんでしょうね。食べ終わって外に出る頃には、また来よう!と思ってる自分がいました。
4/24 夜に訪問L.O.ギリギリで入店、20時閉店のため、グラタンもついたセットにしたかったけど、熱さ具合と食べる時間を考えて、ビーフシチューにしました。土鍋で熱々で登場しますお肉はとっても柔らかくて、お野菜もたくさん入ってて、かなり量はあるようにおもいます。食べ方あってるかわからないですが、れんげでシチュー、ごはんの往復で黙々といただきました。しませんでしたが、ごはんのおかわりできますよー。次回はグラタンつきで食べたいとおもいます。美味しかったですごちそうさまでした゚+.゚(´▽`人)゚+.゚
14時頃訪れました。歌舞伎座でイベントだったようで、それまでは混んでいたようでした。さすがに14時には落ち着いており、待ち時間なしに案内していただきました。頼んだのはビーフシチューのセットです。最初にお通しとして、漬物、きんぴらなどが出てきます。その後料理がグラタン、シチューの順で頃合いを見て出てきます。いわゆるビーフシチューという感じではない、独特な食感です。とても美味しい。どちらもアツアツを食することができるのがいいですね。お値段は張りますが、それだけの体験をできました。シチューはミックス、野菜など3種あるので、また伺いたいです。
老舗ですが、入りやすい雰囲気と落ち着けるお店でした。シチューとグラタンだけのメニューですが、ぜひセットをおすすめしたい!!手のひらより小さなグラタンですが、昔ながらのパン粉のサクサクとチーズ。野菜と椎茸、海老が入ってました。海老は3個も!!シチューは初めてなんでミックスにしましたが、お肉ゴロゴロでとろとろで、お野菜も入ってて大満足のボリュームでした。(普通に考えたら多いかも)路地を1本入ったお店ですが、3階まで席があるようで、昼時はすぐに満席のようでした。あと、火傷に注意ですね!(*^^*)
『銀之塔』は、創業1955年(昭和30年)の老舗シチュー店です。創業当初から現在まで、シチューとグラタンのみ提供されています。平日の19時に1人で訪れました。蔵を改装して造られた店内は、昭和の香りが残るレトロな雰囲気。客席は、1Fが靴を脱いで上がる座敷タイプになっており、当日はこちらに案内されました。この日は、シチューとグラタンがセットになった『ミニセット(3
名前 |
銀之塔 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3541-6395 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

久しぶりに東銀座。歌舞伎の前に何を食べるかなと思っていたら、ふと銀の塔を思い出して行く。時間が中途半端なので、お客は私の他は家族連れ1組。ビーフのミックスシチューを頼む。ここのシチューは、サラっとしていて、胃にもたれなくて良い。ご飯と香の物、箸休めが付いてくる。今の時代は、シチューにご飯?お漬物?と思うのだろうが、昔はなんにでも、日本では、付いてくるのはご飯だった。ここのシチューは、ご飯に合う。ただね、客が少ないからと言って、食べログでのトラブルとかを話しているのは、どうかなと思ったけど。