ヤマト運輸全体を管理する場所。
ヤマトホールディングス㈱ 本社の特徴
ヤマト運輸全体を支える組事務所だから安心感があります。
印刷物の納品に特化したサービスを提供しています。
東京・西新橋に位置する利便性が魅力です。
荷物を明らかに落とした感じでダンボールが損傷、穴が空いていたので、指摘したら、落としてませんよ、ちゃんと積んでたけどどこかで勝手に落ちたんですとか謝りもせず言い訳をし出す。責任者も同じ言い訳をひたすらしていたが、明らかに落とした形。一切非を認めないクロネコヤマト。
6月中に転送サービスを申込をしていたところ、7月25日になって転居確認書の往復ハガキが送られてきました。転居サービスコールセンターに、どうしてこんなに遅延したのか確認したところ、前田さんという女性から、ハガキは1日に発送したとのことで、どうして今になったのかは知らない、という主旨の返答を頂きました。また、その間に旧住所に届いたものについても知らない(客の責任だ)という返答でした。転送サービスに郵便局のシステムを使用しているのはヤマト運輸であって、こちらが郵便局のシステムを使ってくれと頼んだのではないのに「そちらで郵便局に聞いてください」と、責任転嫁するのは間違っていると思います。またその結果、転居確認書が25日も遅れて手元に届いたのであるから、その間に旧住所に届いたものがあるのかどうか、それも転居した自分で確認しろ、と言うのは傲慢だと思います。これだけ遅延したのですから、ヤマト運輸側で取扱店に一度確認して返答するのがきちんとした会社の対応だと思いますが、いかがでしょうか。しかも、コールセンターの前田さんは、少しキレ気味の対応でしたが、何故こちらがキレられなければならないのか、意味がわかりません。自社の論理を一方的に客に押し付けて責任転嫁する姿勢には、うんざりしました。
リヤカー自転車自体歩道大爆走するなよなあ道路交通法を守らない会社ぐるみ。
社内暴力ですか、こういうことするやつが居る。
メルカリでネコポスを利用していますが、最近誤配が目立ちます。サイト利用料と195円の送料なので、こちらも安い負担ではありません。ミスをなくす為に教育を徹底して下さい。
ヤマト運輸全体を管理する組事務所です。
名前 |
ヤマトホールディングス㈱ 本社 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3541-4141 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
2.2 |
周辺のオススメ

印刷物の納品で訪問です。1階受付の対応は普通に親切で納品部署の担当者さんの対応は非常に丁寧で助かりました。ありがとうございました。