銀座の老舗とんかつ、サクサクジューシー。
にし邑の特徴
上ロースかつ膳が人気で、特にサクサクの食感が絶品です。
東銀座の激戦区で、行列ができるほどの名店です。
リーズナブルな価格設定で、ボリューム満点のとんかつが楽しめます。
上ロースかつ膳を頼みました。上段は岩塩で食べて下さいとの事で確かに美味しかった。大根の味噌和えだけ先に出されるのでそれを食べてかつ膳を待つ。順番待ちはお店で携帯番号を書いて順番が来たら連絡が来るシステム。予約も出来るみたいです。さすが銀座の名店。美味しかったです。
美味しいとんかつが、気軽な値段で食べられるお店。カラッとジューシーに揚がったとんかつ。とても細く刻まれたいっぱいのキャベツ、木のおひつからよそわれる硬めに炊かれたご飯。酒粕が少し入っている豚汁、漬物。どれを取っても、とても美味しいです。上にすると岩塩が付いて来て、甘くて美味しいお肉を、堪能できます。卓上には、キャベツ用のマヨネーズ、ドレッシングが。とんかつには、とんかつソース、ウスターソース、しょうゆと、お好みで、楽しむことができます。
銀座の老舗トンカツ専門店メシ時は行列できます。とっても美味しいトンカツをいただけます。カツはレア系。定食につく粕豚汁、ご飯ひとつとっても、絶品です。食べてると、心底幸せになります。ただ、店内は超狭いカウンターのみ。ダラダラおしゃべりしながら食べてると怒られます。同感ですが。また、ただひたすら「揚げ」に徹する(他に何もしない)、怒りん坊の親父さん、中央で仕切る先代女将(?)の念仏のような「はい上ロース、上ロース〜」など、カウンター内の極端な分業具合も見もの。並ぶし狭いけど、とにかく美味しいトンカツを食べられる良いお店です。
東銀座にあるカウンターのみ、現金のみのトンカツ屋さん。いつも混んでるので狙って14時頃訪問ですんなりと♪14:30L.Oだけど、売り切れの際は早仕舞なのでギリギリ訪問は要注意。上ロース 1600yen.牡蠣2個追加 400yen.ここの特徴は具沢山の豚粕汁!そして肉厚のトンカツ!ロースだけどそこまで脂っぽくなく、ちょうど良い感じの豚さん♪そして、季節限定の牡蠣は小ぶりだけどドロドロでたまらない揚げ加減。調味料多いですが、岩塩はロースのみ頼むと渡される謎システム。ですが美味しいお肉なので塩で食べると旨味アップで良き🐷って、あれ?今気がついたけど…席にあったの古いメニュー。🤣上はどちらも1600yen.なりよー。
とても人気のとんかつ屋さんです。夜でも定食が食べられてボリュームたっぷりのとんかつが1200円からと銀座の立地でとても良心的なお値段。お味ももちろん美味しいです。定食はお通し、とんかつ、豚汁、漬物。カウンター席のみですぐに席が埋まってしまうので、すぐに入りたい場合は電話で予約がおすすめ。ただし営業時間中のみの受付で接客の合間なので、ピーク時間を外さないと席の確認に時間がかかったります。予約なしで満席だった時は席が空いたら電話をしてくれるということで30分ぐらいでお店に入ることができました。上ロース、上ヒレを注文している方が多かったです。
とんかつ激戦区、第二弾、とんかつにし邑さんにお伺いしてきました。席はカウターのみ、奥まで座ると結構な人数はいれますが、それでもお昼時は外迄行列が出来ており、俄然期待値はあがります🤣ほぼ、開店10分前に着けば平日ならPPでしょう。上ロースを注文、お塩がついてきます。並のロースだと、お塩で食べれないのですね😅肉質は柔らかく、しかし箇所によっては噛みきれない部位もあり、それもご愛嬌ですな。全体的には美味しく、ご飯も一杯まではおかわりできます。自分もおかわりしましたが、頼む相手を完全に間違いまして、洗い物してるお姉さん、そのまま、洗剤のついた手袋で茶碗わ鷲掴みされました😅皆さんもお気をつけを。
上ロースと上ヒレ御膳を食べました。上ロースは分厚くて、2段重ねになってます。上ヒレは分厚い切身が玉ねぎを囲んでます。両方とも、滅茶苦茶柔らかくて、甘いです。お塩で食べるのが良いと思いました。豚汁も具沢山で、美味しいです。素晴らしいお店です。😊
行列の絶えないトンカツ屋さん元気ないらっしゃいませが老舗って感じで◎トンカツはサクサクでお肉がジューシー!さすが行列の店ご飯もツヤツヤで美味しいこだわりを感じます味噌汁は具が大きめの粕汁でした粕と味噌の合わせ方が良い◎カウンターのみの狭いお店ですが、昔よりは席数を減らして、スペース広めにされてコロナ対策されてます。
上ロースかつ膳:1
名前 |
にし邑 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-5565-2941 |
住所 |
|
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

上ロースかつ膳(写真)を頂きました。低温調理で柔らかジュウシイな色白さんのとんかつです。上段は岩塩で肉の美味しさを堪能しました。お椀は酒粕の入った豚汁で、具だくさんの汁物が好きな私にとって最高でした♪※現金のみなのでお気をつけください。