銀座のビアバーで楽しむ、珍しいお肉と美酒!
麦酒屋 るぷりん 銀座の特徴
銀座の落ち着いた雰囲気で楽しむ、手の込んだ上品なお料理です。
他では味わえない国産の珍しいビールとワインのセレクションが魅力です。
かき氷も美味しく、昼からふらっと立ち寄れるお店の雰囲気が素晴らしいです。
●落ち着いたあかりが素敵な雰囲気の良いお店です。20-40代のカップル客が多かったです。●銀座価格ではありますが、どの品も素敵な器に品良く盛られており目でも楽しめるものばかりです。●0次会で1人1杯、1品頼みましたが、2000〜3000円位でした。
お酒は他では味わえないものばかりでどれもこだわりがあって美味しいです。お料理も独創的で美味しく、ワクワクします。お店の雰囲気もよくて、場所も考えるとコスパも申し分ないです。何度でも行きたくなるお店です。
BARです昼から飲めるところですかき氷目当てに入店致しました初めての客(あたし)にも愛想のいいお姉さん💕テーブル2席とカウンターであたしはカウンターに座りました場所はわかりやすいと思います店の前に看板を立てているので見つけやすかったですエレベーターが開くと飲み物のケースが積まれていました右に曲がり重い扉を引いて入ります落ち着いた良いおみせだと思います※かき氷のみの注文でも席料500円加算されていました。
銀座にある落ち着いた雰囲気のバーです。かき氷を注文。ラストオーダー過ぎていたにも関わらず、快く注文を受けてくださりました。シンプルないちごのかき氷に見えますが、生クリームもいちごソースも濃厚で、今まで食べたことないくらい美味しかったです。ただ、ドリンクを注文すると3000円超えてくるのがやっぱり銀座のバー価格(致し方ないのですが…)。味は満足できるので、お財布に余裕があればおすすめしたいお店です。
一人でもふら~っと入れて店員さんとの適度な距離感が心地好いお店。各地の麦酒も美味しく、ちゃんと説明してくれる。あとかき氷のフレーバーが珍しい。そしてとんでもなく美味しい。15時から入れるのも魅力的🤣(フードはそんなに選べないけど💦)
ジビエも食べられるクラフトビールのビアバーだが、ワインなどもあり。銀座にありながら雑居ビルの3階、隠れ家みたいなお店。日本のクラフトビールが6種、リパブリューなどがつながる。カウンターメインだが、特に会話する感じではなかった。小盛のグラスは小さめだが、色々飲むならこれでも十分。お通しのおでんが箸ではほぐれない硬さ。1人で頼むにはジビエは高いのでメンチカツだけいただいたが肉質が抜群で料理は旨い。
銀座の小さなビルに入ったクラフトビールと料理のお店。もう10年ほどあると思いますが、最近はかき氷で有名です。ビールも料理も凝っていて、お店の造り、インテリアなども手作り感というか暖かみを感じる、典型的なクラフトビール店だと思います。バーカウンターとテーブルが2つ。カウンターでは後からいらっしゃった常連と思しき方が、店員さんとビールの話をしながら楽しそうに過ごしていました。栃木、ろまんちっく村の柚子のビールの香りがとても印象的で、イメージしていた柚子よりも強く、元気が出る感じで美味しかった。反射炉ビアとのお店のコラボビールはうすはりのワイングラスで丁寧に味わうもので、上等のワインのようですね。品が良いのは、銀座のバーのようでもあり、頼んだおつまみは1ポーションが少量ですが美味しく、そして価格はやや高めです。ビール3杯、おつまみ2皿、お通しがついて8,000円ほどでした。かき氷だけを楽しむ場合は少し値段が上がります。ビールのお店なので仕方ないところはありますが、真冬の窓際のテーブルは少し寒かった。一つ下の階にある炭火焼き屋さんはどうなんだろう?気になります。
選りすぐったクラフトビールと手の込んだ上品なお料理が楽しめます。銀座という土地柄、少々値が張る印象があるけど、ここは特別感。気にせず好きなものを飲んで食べれば、満足度は高いです。トイレも綺麗。
■銀座6丁目 麦酒屋るぷりん■3/11(水) カフェ■あまおう 豆乳チーズのかき氷 2
名前 |
麦酒屋 るぷりん 銀座 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-6228-5728 |
住所 |
〒104-0061 東京都中央区銀座6丁目7−7 浦野ビル 3階 |
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

珍しいお肉が食べられます。ビールも美味しい!グラスの飲み口が薄い!