坂崎幸之助のアート体験。
Island Galleryの特徴
沖縄の版画家・名嘉睦稔の作品に出会える場所です。
坂崎さんの写真展が定期的に開催されています。
多種多様な写真家の素敵な作品が揃っています。
東京駅八重洲口から5分ほど、近くにはランチタイムに行列の出来る飲食店もありました。地下に下りてゆくと、こじんまりした空間があります。自分が行ったのは、坂崎幸之助書写真展でした。入り口近くに、上から吊るしてパーテーションのように二枚、奥は壁に沿って一周する感じの展示で、中央には背もたれのないソファが置いてありました。スタッフさんの対応は良かったです。入ったタイミングで「こんにちは」と微笑みかけていただきました。
東京駅八重洲口から徒歩5分くらいで到着できます。建物の地下にありますが、地下へ降りる階段からギャラリーの雰囲気があって素敵です。展示されてる写真も素敵なものばかりです。
多種多様な写真家達の、そして沖縄の版画家 名嘉睦稔 の作品に出会える場所。画廊の概念を取ってくれた気さくに入れるギャラリー。アート心が大いに揺さぶられる!!
ゆっくりと作品を鑑賞できず、常にスタッフがべったりと張り付き、あれやこれやと解説しては最後は決まって「買ってくれ」の一言。営利の画廊であるのは理解できるが、そのプロセスが不愉快極まりない。おかげで作品を愛でる、じっくり鑑賞する気持ちが台無しになる。逆に「どういう意図でこの作品を描いた(もしくは撮った)のか」「これはどこを(何を)イメージしたものなのか」と問うと、ほとんど回答出来ない。こういった猛烈なプッシュは、特に年配の人に多く見受けられるように思う。一目見て金を持っていそうだからかもしれない。展示される作品のアーティストは、玉石混合あれど素晴らしい人たちばかりなだけに、このギャラリーの運営方針の所為で変な評価がつけられないか、甚だ心配になる。
小さいけど‼なかなか、いい✨作品を展示してます。期間毎に展示が変わります❗調べて❤来廊して下さい🙇
たくさんの素敵な写真と出会うことができます。住んでいるところの関係で、残念ながら頻繁に行くことはできませんが…。
THE ALFEE の坂崎さんの写真展を見に行って来ました。小さいギャラリーですが、定期的に坂崎さんの写真展を開催してくれてます。
当店(フランス菓子エリティエ)にとって、写真、絵画、映像など「アート」な新しい世界への「伝道者」でもあり、それらの才能に優れた方々との接点をもたらす「仲人・マッチメーカー」でもある画廊です。Island Galleryを起点として、新たな発見/交流が始まっています。実店舗は、京橋の一角の地下一階という一見わかりづらい場所にありますが、google+を通じたバーチャルな世界を積極的に活用した「目利き力」、「企画力」、「情報発信力」は大変素晴らしいと思います。
名前 |
Island Gallery |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-5859-5075 |
住所 |
〒135-0064 東京都江東区青海2丁目7−4 The Soho, 1128 |
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

坂崎幸之助さんの写真展に行ってきました東京駅から歩いて行ける距離なのに周りは比較的静かいいギャラリーです。