東京駅で名物を楽しもう!
HANAGATAYA 東京(土産)の特徴
東京駅八重洲南口近くの弁当屋で、品揃えが魅力です。
複数のお土産を取り扱い、特に人気の千疋屋イチゴチョコロールがあります。
限定焼き肉弁当や927円のモンブランが楽しめるお店です。
東京土産に利用しました❗狭いスペースでしたが、まずまずの品揃えでした。無論クレジットも使用可ですよ☺️
駅構内、東海道新幹線入口付近のお土産、お弁当のお店。朝も早い時間からやっているので便利。崎陽軒にまい泉、塚田農場、焼肉チャンピオン、八百善などなど人気のお弁当あるのでサク買い。新幹線の中で食べるお弁当は2割マシ。西へ向かいます。
新幹線利用時やJR京葉線で帰る際によく立ち寄ります。初めて利用したのは移転前でしたが、今のこの位置はこれはこれでルート的に寄りやすいしちょっと穴場的な感じも良いです。亀戸升本の弁当(すみだ川だけ)を取り扱っていて、自分はこれ目当ての時が多いです。他にも崎陽軒のシウマイ弁当やまい泉のカツサンド等、定番は押さえている感じです。ちなみに、移転直後は対象外だったJREポイントも今は貯まりますので会計時にはご提示を。
東海道新幹線改札口に近くシュガーバターの木ねんりん家が入ってます。
鎌倉五郎さんの999円のモンブランが買えます。この商品、ベースがスポンジじゃなくて栗きんとんでびっくりしました。ちょっとしたお手土産にとてもいいと思うので、出張の際などは寄られても良いのかなと思います。17:30頃には売り切れてしまうこともあるとのことでした。季節感も出ますし、良いお土産の候補がまたひとつ見つかりとても嬉しいです。賞味期限は翌日なので、ご家族へのお土産などに宜しいのではないかと思います。
崎陽軒のシウマイ弁当を買うのに利用しました。崎陽軒の弁当が何種類か売られています。やはり崎陽軒のシウマイ弁当は美味いです。おかずもご飯も冷めていてもたいへんおいしい。定期的に食べたくなります。
崎陽軒のシュウマイ弁当を買うのに寄りました。炒飯は冷めてもおいしかったですね。でもシュウマイと合わせるならやっぱり白ご飯がいいと再確認。
限定焼き肉弁当940円、東京ハイボール160円を買って、新幹線で帰路につきました。美味しかったです。
目的の物が見つかりました。が、いろいろあります。
名前 |
HANAGATAYA 東京(土産) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-5222-4374 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

東京駅八重洲南口改札外のお弁当屋さん。京葉線を降りて、通路を長々と歩いてきてメインの東京駅コンコースに着いたところにあります。お弁当の見本がお弁当の中身が見えるようになっているので選びやすいです。