奈良公園近く、広いイートイン。
セブン-イレブン 奈良県庁店の特徴
奈良県庁内に位置し、観光にも便利なセブンイレブンです。
庁舎の一階にあり、広いイートインスペースが魅力です。
奈良公園に近く、お土産も気軽に購入できるお店です。
広いイートインスペースがあり奈良のお土産もちょっと売ってます。
店舗の向かいにフードコートみたいな広いイートインスペースがあるのでゆっくりできました。
県庁内なので営業時間は7〜22時。(11時じゃない…)土日も開いている。2023年4月に改装されて配置が少し変わった。このタイミングでカフェは消滅し、巨大なイートインスペースになり、訪日外国人や観光客で常に混み合っている状態。夏場は子供の休まる涼しいところ、コンビニが周辺に全く無いので非常に助かる。アルバイトに日本語の喋れる外国人を何人か入れており、外国人がレジで詰まる、というのは無くスムーズに回されている。セブンイレブンでよくやっている『〇〇を買ったら来週●●無料プレゼント』のクーポンで出てくる●●の部分の納品を意図的に避けているのがセコい。同じ製品プレゼントでも週が変わってクーポン効き始めた瞬間に取り扱いなくなって行き場のなくなるクーポンが多い。(他の店で使うけど)接客や清潔感は問題ないがクーポンの件でマイナスしてトータル☆3。※トイレは県庁のものしかないが、最寄りのトイレが2023年内は工事で使用禁止だとか。隣接バスターミナルのトイレを使うのが吉。
庁舎一階入ってすぐです隣のバスターミナルとは別の建物なので注意。
奈良県庁内で営業しているコンビニです。営業時間は短かったと思いますのでご注意下さい。外国人観光客が沢山休憩していた時期がありましたが、休憩のためのベンチやテーブルは撤去され誰も休めなくなりました。ゴミ箱も同じ理由で店舗の奥に移動したので、気楽に捨てに来る人は皆無となりました。
平日の昼になると庁舎の職員がゾロゾロ降りてきて行列を作るので、他方から来た客が並びづらい。ここの職員は愛妻弁当がないのか?戦闘糧食を売るなど、たまに珍しいものが並ぶ。
男の人は社員?オーナー?客層は悪く客数多いのは分かるけどありがとうもいらっしゃいませもないのはね。品揃えは不満なしです。
奈良公園最寄りのコンビニエンスストア。奈良公園にあるお店は観光地ならではの商品とサービスになりますので、そうでないものはこちらで購入しておくといいでしょう。
お土産コーナー、イートインスペースあり。前には授乳室、奥の県庁トイレ使用可。
名前 |
セブン-イレブン 奈良県庁店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0742-20-1135 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

イートインがあります。