中川政七商店で見つける、奈良の彩り。
中川政七商店 奈良本店の特徴
1300年続く中川政七商店の奈良本店には、洗練された雑貨が揃っています。
アートギャラリーのようなカフェが併設され、ゆったりとした時間を楽しめます。
路地にひっそりと建つ美しい建物で、日本工芸品やご当地産業品も豊富に揃っています。
近鉄奈良駅から15分、布で有名なあの1300年続く中川政七商店。2022年の冬に、店内の特別部屋などを案内してもらい、さらにお茶も点ててもらいました🍵お菓子は、近くに出来た「ocasi」という店に引き継がれているのでしょうか🍪因みに、「旧本店」で衣類を、そして「新本店」で雑貨や食品を、販売されています👘コワーキングスペースもあり、もはや昔の衣類の店から大きく脱皮されています。
雑貨は新本店、衣類は旧本店に分かれています。新本店はモダン、旧本店はクラシカルな雰囲気です。品揃えは本店限定の物もあり、奈良駅からも近いのでこのブランド好きの方は訪れる価値があります。
日常生活に彩りを加えてくれるようなお洒落な雑貨、衣類があります。お手頃価格の奈良柄の布巾、コーヒードリップ、奈良県産赤米粉で出来たスナック菓子を購入しました。お店の中をみてまわるだけでも楽しめますよ。一階に猿田彦コーヒー店があります。
奈良本店のものが買えるので来る価値あり‼︎店舗の雰囲気も洗練されていてステキでした。家族は1階にある猿田彦コーヒーで待っててもらってゆっくり買い物できました^_^
アートギャラリーさながらのカフェの2階にある雑貨屋さん。食品、食器から、調理器具、お風呂セットまで幅広くあります。お値段ははるけど、しっかりしててよかった。
全国各地に展開する和雑貨の老舗の本店。江戸期享保元年創業。仙台から関西に転勤後、関西テレビのちゃちゃ入れマンデーにて当店が紹介されていたのを見、当店が本店であることを知り、ワクワクしながら初訪問。洗練されたシンプルさの中に気品ある店内の雰囲気がとても良い。和雑貨好きな方にはぜひオススメしたいお店。近鉄奈良駅から南東に徒歩7分。
中川政七商店の本店になります。カフェも併設されておりお洒落な空間になっていました。2階は、陶器や衣類、革製品、ベビー用品、雑貨など気の利いた商品がたくさん並んでいます。配置もお洒落で所々にこだわりを感じます。ギフトに抜群の商品が多いので是非一度足を運んでみてください。
日本工芸品やご当地産業用品が、点在。ふきんや靴下は有名。肌触りよく、デザインも良い👍生活雑貨があり、素材生かしたシンプルさが良い✋1階には、猿田彦珈琲店があり、喫茶スペースもあります☕
久しぶりに訪れたらすっかり後ろにお店が増えててびっくりしました。最近はプロダクト自体がすごく多いのでこちらの店は麻織物と生活雑貨がメインだそうです。猿田彦珈琲もあってびっくり!閑歳初出店だそうです。鹿ちゃんファンは、お土産が集まってるもう一つのお店が良いです。
名前 |
中川政七商店 奈良本店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0742-25-2188 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

奈良へ行ったら行きたいと思っていたお店です(普段は地元のお店で買っています)。奈良本店限定の商品がいくつかあります。パッケージから商品のデザインまで洗練されていて、どれも素敵でした。お店自体はちょっとわかりにくいですが、それもまた良いかなと思います。猿田彦コーヒーは、行った時は混んでいて座るところがなかったので、買えませんでした。次回は猿田彦コーヒーも飲んでみたいです。