丸の内で味わう、キャロットケーキの聖地。
ローズベーカリー 丸の内店の特徴
食べログ百名店選出で、丸の内で特別なパンを楽しめる喫茶です。
人気のキャロットケーキは、シンプルで優しい味わいが自慢です。
コムデギャルソン内に位置し、オシャレな雰囲気で少人数にぴったりです。
食べログ百名店選出のお店です。2024年9月に利用。土曜日のランチタイム12:30頃に入店。ランチは食べましたがカフェでゆっくりしたかったのでやって来ました。店内はテーブル先のみでショップと併設のお店です。注文したのはLatte 715円Lemon Tart 715円注文から待つこと6分ほどで到着。Latteから一口ゴクリ!うん、美味しい!やっぱりお店の味は違いますね(^^)続いてLemon Tartも一口パクリ!うん、こちらも美味しい!程よい甘さと酸味が合ってて美味しいです!他にも美味しそうなスイーツがあったのでまた来たいです。ごちそうさまでした。※PayPay使えます。
コムデギャルソンの一角にあるカフェです。店内は明るくて、すごしやすいです。特に、メガネかけた女性の店員さんが気さくで、なんかこっちも気分が明るくなるような接客でした。キャロットケーキは高さがあってかわいい。スパイスは軽めで、クリームチーズは濃厚でとてもおいしかったです。珍しい(なんなら初めて見た)グリーンルイボスティーがありました。発酵前のルイボスティーの様です。日本茶の様な雰囲気を残しながら、ハーブが香るおいしい紅茶でした。飲み物は、意外にグラスが大きく、たっぷり飲めました。レモンケーキが人気のようで、14時ごろに行って売り切れでした。気になる!丸の内にあるので、静かで、人も多すぎずいいところです。
新メニューのパンプキンロールが美味しかった!食べログ百名店2021,22受賞、服屋さんに併設されているカフェ。休日の16時前に1人でふらっと訪問しすぐに入れましたが、16時過ぎには満席に。メニューは英語/日本語表記で海外の方も使いやすいです。店員さんも優しく、素敵なお店でした。
休日にランチ訪問。オシャレなお店が並ぶ丸の内仲通り沿いにあるファッションのお店、コムデギャルソンの併設カフェ。丸の内らしい無駄のないスマートな素敵空間に周りでお客さんがアパレルを見てる光景が何だか新鮮★フードメニューからキッシュ\u0026グリーンサラダ(1,430円)のセットとアメリカーノコーヒーをオーダー。キッシュに使われる具材は日によって変わるようで訪れた日は秋らしいさつまいもと赤茄子と舞茸のキッシュ。フォークでカットするのがちょっと大変なほどザクっと硬めにベイクされたキッシュ生地はしっかり食感を感じられてバターの香りがほわー...中はとろとろのナスやチーズがたっぷり入っててサイズの割になかなかのボリューム感で大満足!キャロットケーキも名物で美味しいらしいのでまた近くに来て時間ある時はカフェ利用もしてみたいです^^
▪️店名 【ローズベーカリー 丸の内】▪️評価食べログ3.68(2023年5月時点)食べログカフェ百名店(2021-2022)カフェ百名店巡りで丸の内の明治安田生命ビルのテナント内に併設されたこちらのお店へ。平日月曜日16時頃に訪問、すぐに入る事ができました。✂︎┈┈┈┈┈┈注文したもの┈┈┈┈┈┈☑︎ アイスコーヒー @ 638✂︎┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈店内は白と茶色を基調とした無機質空間。BGMは無く、パソコンで文字を打つ音や食器を片付ける音などが静かに響き渡ります。アイスコーヒーは明るめの茶褐色。飲むと柑橘系の風味と爽やかな酸味が口の中で広がり、舌にとろみと穏やかな渋みが余韻となって残ります。静かな空間で丸の内中公園の景色を眺めながらゆっくりとした時間を過ごす事ができました。次は食事で使えたらなと思います。ありがとうございました!
2023.03人数▶︎1人予約▶︎なし並び▶︎なし時間▶︎12時頃・・・・・・・・関西在住の私にも「キャロットケーキといえばローズベーカリー」、そんなイメージがありました。有名というか人気というか、だからでしょうか。今回は東京駅付近でしばらく過ごしたかった時に訪問。コムデギャルソン店内の一角にあるカフェスペースで、空間が広くて開放感に癒されます。さて、念願のキャロットケーキはほんのりスパイが感じられ、適度に荒めの具材の食感が楽しいバランスがとれたタイプ。チーズフロスティングもクリームチーズが強めなものの酸味は少ないので、万人受け・初心者大歓迎だと思います。個人的にはスパイスがっつりよりもこういうタイプが好きなので、好みにぴったりでした。・・・・・・・・評価基準▶︎プロフィールをcheck
キャロットケーキ聖地と言われるローズベーカリーさんに🌹✨キャロケ初心者はぜひここから!笑お高めだけど万人受けする!食べたもの✍️キャロットケーキ 715カモミールティー 660▶キャロットケーキ🥕人参の千切りとクルミとレーズンの細切れ?かな?たっぷり入った具沢山な少しオイリーなキャロットケーキ上のフロスティングが多そうに見えるけど、下の生地ととても相性がよくバランスよく食べれちゃう🥹ずっと食べれる(৹ᵒ̴̶̷᷄ ч ᵒ̴̶̷᷅৹)ŧ‹ŧ‹ŧ‹ŧ‹ひとつでも満足感あるんだよ!笑なのにホールであったらずっと食べちゃうかも、、!危険ヒー!! ノ)゚Д゚(ヽ←スパイス感は弱めだからこそ、食べやすく初心者にもいいかと!私はスパイス効いてるの好きだから上からシナモン振りかけたい笑←▶カモミールティー鉄のやかんで出てくるので、そこが個人的にポイント高いんです\_( ᐛ )و2杯分くらいたっぷり入ってます♪キャロットケーキとも合うし鉄のやかんが可愛いんよ♪♪欲しくなる←▶雰囲気ブティック?の横にあるのでカフェって感じは少ないかも🤔カフェでまったりっというよりかはサクッと利用がしやすいかな🤔でも、丸の内では穴場かも!接客は必要な時は声かけてねスタイルで皿の下げるのだけは気がついたスタッフさんが早めにしてくれる感じかな…🤔💭洋服屋さんに行った時みたいな接客な感じに感じました!カフェで気の利いた?言わずともしてくれる接客がいい人には冷たく感じるかもです。▶メモお水が凄い大きいコップで入れてくれるので個人的にはとても有難い🙏✨▶支払い現金/PayPayなどの電子決済基本なんでもOKご馳走様でした!-----色んな訪問したところを品川区を中心に紹介してます♪follow me💓Instagramもやってますのでよければ✍️@hoshisaaaya_main
ピスタチオが薫るピスタチオケーキ!二重橋駅から徒歩3分、カフェの百名店「ローズベーカリー 丸の内店」を訪問。土曜の15時過ぎに到着がところ待ち人無し。すんなり入店できました。店内ちょうど満席。名物のキャロットケーキは売り切れていたのでピスタチオケーキ 715円とアイスコーヒー 638円を注文。程なく提供されました。ピスタチオケーキは見た目の緑だけで無く、ピスタチオの風味が豊か、甘さ控えめで美味しいです。ナッツのピスタチオもアクセントになっています。最後まで美味しく頂きました。
こちらのキャロットケーキを食べたくて来訪。お店はコムサのショップ内にありますが、気軽に入れる感じでした。二重橋前駅からすぐの重要文化財である明治安田生命ビル内の1階。建物が広くお店がどこにあるのかわからなくて、しばらくウロウロしてしまいましたが、通り沿い側のショップ内でした。ちょっと休憩がてら入れる感じは良いかと思いますが、コムサのショップ内なので勿論ショップのお客様がどんどん入店して来ることと、お客様がいない時は、ショップの店員の会話などが多少気になりました。それとテーブルや椅子が図書館にあるような木製の物で傷だらけで、あまりにも簡易的すぎて、お店の雰囲気にそぐわない印象を受けました。こちらのキャロットケーキは有名で、一度食べてみたいと思ってて、店員さんにお聞きしたら、人参、クルミ、シナモン、オリーブオイルなどが入ってるとのこと。レーズンやその他のスパイスは入ってないということでしたが、生地に黒い粒々があり、これはなんだろうと疑問のまま。ラム酒無しなので、あまりしっとり感は無いですね。クリームのフロスティングの味は美味しかったです。それとレモンジンジャーティーを頼みました。鉄瓶で出されるティーは良いですね。レモンが生のままスライスされて出されます。ジンジャーの味がほんのりして美味しかったですが、少し薄い感じがしました。全体的に味は美味しかったのですが、テーブルなどの改善点が必要な気がします。銀座や伊勢丹新宿の他の店舗にも行ってみようと思います。
名前 |
ローズベーカリー 丸の内店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-6810-0212 |
住所 |
|
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

●2024/11/18(月) 16時頃 初訪問。~注文内容~▷キャロットケーキ 715円▷カモミールティー 660円計 1,375円~感想~憧れだったこちらのキャロットケーキ…やっと食べれました。円柱型でキリっとした立ち姿…。想像より大きかったです。具は細切り人参と細かめのロースト胡桃。厚めのフロスティングはチーズの塩味がほんのり残っていてまさに理想のキャロットケーキでした。コムデギャルソンに併設されており、入り口上部が吹き抜けになっていてわりと広く感じました。