三越前の絶品海苔、マルウメの極み。
山本海苔店 本店の特徴
年末のギフトに最適な新海苔は、軽くて美味しいと評判です。
お正月には青まぜが販売開始され、旨さに感動する人が続出しています。
きざみ海苔の缶詰梅の香は、本店だけの限定販売で人気を集めています。
日本橋の本店は広くてゆっくり商品を選べます♪スタッフさんが丁寧に対応してくださるので安心して買い物が出来ました。大切な方々へのお土産でしたので相談に乗って頂き助かりました。
ポイントカードのポイントはすべての購入商品につくわけではなく、店頭で焼く焼海苔を購入した時だけしかつかない。また、ポイントカードは最後までスタンプが押されると一枚で60ポイントだが、600 円相当の商品交換しかできず600 円の値引きはしてもらえない。老舗とはいえこの時代になんという殿様商売かと思う。雨の日には2倍のポイントがつくが、根本的な部分で違うような気がする。
毎年数回海苔缶を並んでも買いましたが次回から500円だったのが750円に値上げします。一人2缶迄だそうです。確かに安くて並びかいがありましたが次回からパスします。
老舗の海苔屋さんです。商紋の◯の中に梅、の印ですが、梅が咲く頃に新海苔が取れるところから、目安の意味も込めて梅印だそうです。梅が咲くまで、大切に『日比谷花壇』さんに預けているそうです。因みに日本橋高島屋さんの『山本山海苔』さんとは、全く関係性は、無いそうです。
朝食用の海苔を買いに二ヶ月に一度の割合で買いにいっています。海苔だけでもビジネスを成立させていらして、その努力には頭が下がります。確か味付海苔はこちらが発祥だったと記憶しています。
昔ながらの老舗の佇まいを味わえる落ち着いたお店です。ここだけでしか扱っていない商品もありますので、日本橋まで出かけたらデパートの売り場ではなく、こちらで購入するようにしています。ギスギスしたところが微塵もない大店(おおだな)の雰囲気を味わえる数少ないお店です。
コレド室町前を通過して、更に進み山本海苔店に入店~(^^)。.山本極上銘々味附海苔と名付けられた梅の花を発見し購入~(^^)。更に、明治天皇の下命により創製された味附海苔も追加購入~(^^)。自宅に帰り白いご飯🍚とパクりすると、パリッとした焼き海苔と、味の付いた焼き海苔を美味し~く堪能~😋。.からの、店内を散策すると、囲い甕や、山岡鉄舟の掛け軸、大森海苔漁場で活躍していた「山本丸」の模型、山本海苔店CM起用ギネス認定の山本陽子さんのCMを堪能~(^^)。.今回は、山本海苔店の焼海苔が、ご飯🍚の上の日本橋に見えました~(笑)。
日本橋のスタンプラリーで初めて本店に入りましたザ・老舗という感じでいい雰囲気のお店です。
海苔はいつもこちらで買っています。手焼きの海苔が香りも良くおすすめです。
名前 |
山本海苔店 本店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3241-0290 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

三越の道路を挟んで前にあります新海苔 ほんとに、美味しいですね年末のお友達のギフトに買い求めました軽いし嵩張らないし美味しいのでお土産に最適です。