海老名のえびーにゃと味濃ラーメン。
海老名市役所の特徴
地下1階の食堂で、中央農業高等学校のチャーシューラーメンが楽しめます。
えびーにゃのグッズが充実した地下の売店があります。
EV充電ステーション完備で、利便性が高い庁舎です。
全ての手続きで総じて時間がかかりすぎています。職員さん達のせいではない事はわかっておりますが改善する気はないような気がしてしまいます。その上やったはずの手続きが出来ていなかった、担当者によって言うことが違う、一時帰国で短期間の滞在であっても住民税などはきっちり取りたいので申告しろ(転入届を出せ)と言うのにその権利である健康保険証を欲しいと言ったらそういうのは長期間いる人が対象なんですけど...としぶられたり😅結果転出届けを出しに行っただけで2時間半持っていかれました🥲海外の多くの国では個人番号と紐付けてほとんど全てオンラインでできるようになっているのにいつまでこんなことを続けるつもりなのでしょうか😭
地下1階の食堂は最近味が濃くなったみたいですね。日替わりランチを頼むと他のメニューより時間がかかるという事がありますのでご注意を。
エントランスを入ってフロアー中央に円形の案内係がある。どこでも普通は入口に有りますが、ここの配置はとても気が利いていると思いました。更に円の中に係員の女性が二人いて、問い合わせの客に一人は出てきて親切に案内している光景を見ました。デパートでもやっていないオモテナシです😀
横浜市から転入してきました。先日、親の介護の相談で伺いましたが、色々な手続きの為にそれぞれの窓口を移動して...と想像していましたが、なんと!一度座った窓口にそれぞれの担当の方が移動して来て下さり、一度も立ち上がる事なく相談、手続きを終える事ができました。“介護”については初めての経験で、他の市町村との比較は出来ませんが、素直に嬉しい驚きでした。庁舎自体は決して新しくはありませんが、第一印象は“清潔”、必要ない豪華な建物でないだけでも好印象です。横浜では〇〇区役所でお世話になっていましたが、海老名市には“区”がないので、全て市役所でお世話になります。僕が伺った時にはいつも良い対応をして頂いています。手続きの時間は...ほんの少しかかるかな?見たところ職員さんの数も決して多くはなさそうだし...ふるさと納税をせず、全ての納税を海老名市にしたくなった...と言ったら褒めすぎでしょうか?
案内の方が素早く対応してくれたので、手続きがスムーズに出来ました。
先日、テレビで地下の食堂には中央農業高等学校のチャーシューの入ったラーメンがあると。平日限定かな?マイナンバーつくったりあんまりは行かないけどキレイでいいところです。
10月25日10:30頃住民票を取りに来訪。期日前投票の人達が凄い居ました。あの大きなホールで2周する程でした。密です密!(笑)窓口の対応は、いつも通り親切で助かりました。
予約しないでマイナンバー申請しに行ったら詳しく説明してくれた。
印鑑証明等取得に時間掛かり過ぎ❗自動交付機廃止した意味がわかんない❗代わりに沢山の職員揃えての対応ってコスト考えてますかね?
名前 |
海老名市役所 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
046-231-2111 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

地下の売店で、海老名市のマスコットキャラである えびーにゃ のグッズが販売されています。(ビジネス向きではありませんが)仕事で使えそうなクリアファイルや、車に貼るマグネットシートなどもありました。個人的に大好きなマスコットキャラなので、とても満足しました。えびーにゃに興味がある方は訪れて損はないと思います。